【愛犬も子どもも安全に!】子どもに絶対に教えておきたいたった5つのこと☆
愛犬と子どもを一緒に育てたいと思われている方多いのではないでしょうか?愛犬をしつけることももちろん大切ですが、子どもに対して愛犬への接し方を教える必要があります。今回はそのいくつかをご紹介します。
*教えておきたいこと
Monkey Business Images/shutterstock.com
犬をしつけることは、飼い主として当然のことですが、子どもにもルールを学んでもらわなければなりません。 なぜなら、しっかりとしつけが出来ている犬であれば、噛みついたりはしないからです。
子どもは好奇心の塊なので、何にでも興味を示し、犬の気持ちも考えずに行動してしまうことがあります。 犬にしてはいけないことがあることを子どもにも教えてあげるのは安全のために大切なことです。
①食べている時には近づかない
pixabay.com
犬は食べ物を守ろうとして、うっかり噛んでしまうことがあります。 目の前に餌があると、本能から普段より意思が強くなることがあるので、犬が食事をしているときには近づいてはいけません。
また、くわえているものを取らないようにすることも大切なことです。
②犬のそばをバタバタ走らない
これも基本的なマナーの一つです。
走るものを追いかけたくなる犬なら、子供にはぜひ教えておく必要がありますし、目の前でバタバタすると犬は怖がって、とっさに近くにいるものに噛みつくことがあります。
③耳やしっぽをひっぱったりしない
子どもはただ興味本位で耳を引っ張ってみたり、口の中をのぞいてみたりするかもしれませんが、犬は嫌がります。
機嫌が悪いと噛んだり、ひっかいたりするかもしれません。
犬にだって、されたら嫌なことがあることを教えてあげてください。
「あなただってこういうことされたら嫌でしょう?」とお子さんに伝えることが大切です。
④興奮させない
また、背中を見せて走り出すこともよくありません。
なぜなら、犬の攻撃本能を刺激してしまうからです。
スイッチが入ってしまうと、子どもの上に乗って襲うこともあり、大変危険です。
⑤食べ物をあげる時には、手のひらにのせてあげる。
食べ物をつかんでいると、子どもの手は小さいので一緒に噛みつかれてしまう可能性があります。
食べ物をあげると犬は喜ぶので、子どもは何でもいっぱいあげたくなるかもしれませんが、あげる量も教えてあげてください。
まとめ
子どもと犬の双方を教育することは難しいことですが、小さい時に根気強く行っておく必要があります。
きっと大きくなった時に、よかったと思える時が来るはずです。
私たちが考える以上に、犬と子どもはきちんとした距離を築けると、とても深い友情が生まれます。 教育をする立場にある皆さんが、子どもと犬をよく理解して行動することが大切です。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 老犬も赤ちゃん返りをする!引っ越しや新しい家族が増えるタイミングに要注意
- 人間の子供に見られる「赤ちゃん返り」の現象は犬でも見られます。犬は飼い主さんが大事にしているものを大事にするものですが、自分に向けられていた飼い主さんの愛情が他に向けられたと感じて嫉妬が生まれてしまうことがあります。この記事では、犬の赤ちゃん返りが生じる状況や、老犬の赤ちゃん返りについて解説します。
- 介護・老犬
-
- 犬は空気が読める動物!飼い主さんの気持ちをどうやって理解しているの?
- 犬は空気が読める動物として知られています。時には人間以上に飼い主さんの気持ちを素早く察知して、適切な対応をしてくれるものです。今回は、犬の空気を読むいくつかの行動やその理由をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の擬人化とは?擬人化の意味と犬を擬人化する際の注意点を解説!
- 擬人化とは「人間でないものを人間であるかのように表現する」ことですが、犬に関して擬人化が起きることが時々あります。この記事では、犬の擬人化とその問題点について解説します。行き過ぎた擬人化に気を付けるべき理由についても説明します。
- 犬と暮らしたい
-
- 子どもに読み聞かせたい!犬に関するおすすめの絵本10選を紹介!
- 犬が主人公の絵本はたくさんあります。お子さんに読み聞かせることもできますし、自分で読んでみるのもオススメです。この記事では、わたしたちの身近なペットである「犬」をテーマにしたおすすめの絵本10選をご紹介していきたいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬にとって子どもが生まれることはストレスになる?子どもが生まれた時に先住犬が受ける影響とは?
- 子どもが生まれると、人間だけでなく、先住犬の生活環境も変わります。では子どもが生まれた時に先住犬はどのような影響を受けるのでしょうか?今回は、先住犬が受ける影響をいくつか挙げてみます。そして子どもが生まれる前にできる対処法や、子どもが生まれてから気を付けることについても解説したいと思います。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!