
イタリアン・グレーハウンドの子犬が欲しい!里親のなり方とブリーダーの探し方について解説。
細身な体から優雅な雰囲気がにじみ出る「イタリアン・グレーハウンド」という犬種をご存知でしょうか?「イタリアン・グレーハウンド」はかつては王族に愛され、いまでも多くの人に人気を博している犬種です。この「イタリアン・グレーハウンド」の子犬がほしい場合、里親になる方法やブリーダーから購入する方法があります

イタリアン・グレーハウンドってどんな犬?犬種の特徴とは?

pixabay.com
イタリアン・グレーハウンドは、グレー・ハウンドを小型改良した犬種です。
グレー・ハウンドは狩猟犬であり、非常に早いスピードで走り獲物を捕らえることができます。
発祥の詳しい年代、地域は不明ですが、ギリシャやトルコなどで発見されているのが一番古い記述のようです。
イタリアの王室で飼われ、その後にイギリスの王族の間でも人気が増します。
その高貴な気品からは王族の優雅さが感じられ、他の犬にはない雰囲気が魅力となっています。
イタリアン・グレーハウンドの体格、性格、飼い方のコツとは?
イタリアン・グレーハウンドは小型で細身が特徴の犬種です。
毛並みはスムースの短毛種で、サテンのようにツヤのあるなめらかな毛並みが美しいです。
大きい子でも14、5キロ程度にしかならないので、小柄でひょろりとしたイメージを与えます。
獲物と思える小型のものには強く反応し、追いかけ続けるでしょう。
ですが基本的には穏やかな性格のために、家族からも好かれる良い家庭犬となります。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【柴犬好き必見】mofmoで2022年にご紹介した柴犬TOP10!
- 柴犬は大人気の犬種です。日本国内のみならず、今や世界各国でも人気を集めています。mofmoでは2022年もたくさんの柴犬をご紹介させていただきました!今回は、その中で特に印象的だった記事をmofmo編集部が厳選してみました。そのTOP10をご紹介します!
- 犬と暮らしたい
-
- 犬も年齢によって食事を変える必要がある?ライフステージに合わせた食事を用意しよう!
- 犬にとって栄養バランスの整った食事は健康を維持して保つのに欠かせません。犬も年齢に伴って必要な栄養やエネルギーが変化していくので、食事の内容も変えていくことは大切です。この記事では、犬のライフステージに合わせた食事についてご紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【2022年版】犬を迎える際に必要な物は?おすすめの犬グッズ10選と購入の順番をご紹介!
- サークルやトイレシート、食器etc…ワンコを初めてお迎えする際には事前に用意する物がたくさん必要になります。でも「何が必要か」「買う順番は何か」ご存じでしょうか? 今回は犬を迎える際に必要なおすすめのグッズ10選と購入の順番をご紹介しちゃいます!
- 犬用品
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が服を噛んでくる理由とは?犬の気持ちと対処法をご紹介【2022年版】
- 愛犬がパンツの裾や袖などを噛んで困る・・!」と悩んでいる飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は人間の服を噛むのでしょうか?犬が飼い主さんの服を噛むとき、それはどんな気持ちや心理が隠されているのでしょうか?この記事では、犬が飼い主さんの服を噛むときの気持ちとその対処法について解説していきます。
- 犬のしつけ
- コメント
職場の飼い犬にいつも服を噛まれてしまうのですが、遊んでほしかったり、退屈しているのですね。私が笑いながら相手するので遊んでると思ってるかもしれません。対処法としては声を出して同調せず、犬が服を放すほどの音を出したりて服を放させ、静かに背を向けてみます。今日は思いっきり服に穴が空いてしまいました(泣)対処法が分かり、感謝申し上げます。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
特定の犬種を飼いたいと思ったらまずは保護施設に問い合わせてみてはいかがでしょうか。経済的にリーズナブルでありますし、何よりも命を救うことに繋がります。新たにショップなどで購入を検討する前に、里親について1度考えてみるのも良いですよ。
イタリアングレーハウンド、最近よく散歩されているのを見かけるようになりました。スラリとした体形と表情も魅力的ですね。優良なブリーダーさんも紹介されていて参考になります。購入した後の相談やケアにも応じてくれるブリーダーさんは頼もしいですね。
チワワやプードルなどと違って、日本ではイタリアングレーハウンドのように比較的まだ飼われていることが少なめの犬については、信頼できるブリーダーさんがいてくれて情報をいただけるなら安心してお迎えできそうですね。
サテンのように光り輝くボディ、美しい曲線的なフォルム。優雅で気品のあるその姿から人気急上昇中のイタリアングレーハウンド。 そんなイタリアングレーハウンドの歴史や魅力を紐解きながら、特徴や飼い方のコツに迫ります!
https://mofmo.jp/article/2636