
飼っているボストンテリアの服を買いたい。服のサイズや通販サイトをご紹介。
ボストンテリアはとってもキュートでどんな服でもよく似合いますよね!そんなボストンテリアの服選びはどんなところに気を付ければよいのでしょうか?この記事ではサイズ選びから可愛い服が揃う通販サイトまで、ボストンテリアの服選びのアレコレをまとめました!

サイズってどう選べばいいの?

WilleeCole Photography/shutterstock.com
服を選ぶ上で重要なことの一つはサイズです。ボストンテリアはいわゆる小型犬サイズから中型犬サイズまで、体の大きさに幅があります。そのため小型犬用でいいのか、それとも中型犬用がいいのか迷ってしまうこともあるかと思います。
まずは飼っているボストンテリアのサイズをきちんと把握しましょう。犬の服のサイズは「首回り」、「胴回り」、「着丈(背丈)」を測ることによって知ることができます。
・首回り
首回りのサイズを測る際には、服の襟が来る首の根元あたりを測ってください。このとき、ワンちゃんのストレスにならないように少しゆとりを持って測ることが大切です。もし動き回って測りにくいようであれば、おやつやおもちゃなどを使って意識を集中させておくと上手くいきます。
・胴回り
胴のサイズを測るときには胴の一番太いところ、前足の付け根から胸のあたりを測ってください。あまり圧迫はせず、体とメジャーの間に指が1本入るか入らないかくらいの余裕を持たせるとワンちゃんが実際に服を着たときに負担が少なくなります。
・着丈(背丈)
首回りを測った位置から尻尾の先端までのサイズを測ってください。このときもワンちゃんが動き回ることが多いかと思うので、おやつやおもちゃなどで興味を引いて素早く測るのがコツです。
それぞれのサイズがわかったら、犬服のブランドに行って服のサイズを確認しましょう。このとき、それぞれのブランドによって服のサイズが異なるので、あるブランドでSだったからと言って他のブランドでもSを選ぶのは少しリスキーです。きちんとブランドごとにサイズを確認してください。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 愛犬の冬の寒さ対策は大丈夫?犬が冬を快適に過ごすための対策方法や注意点を紹介!
- 犬は暑さより寒さに強い動物です。しかし、犬種によっては寒さに弱い個体もいるので寒さに備える必要があります。寒さ以外に日本の冬は乾燥が激しいという特徴も あり、犬には過ごしにくい季節です。この記事では、快適に冬を過ごしてもらうための対策とボディケアやその他の注意点をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 4126
-
- 犬の噛む力は人間の倍以上!犬のサイズ別で違う噛む力や、強さの秘密を紹介!
- 犬にとって噛む力は食事や攻撃の要で、生きていくために必要不可欠な力です。可愛らしい飼い犬であっても、おもちゃを噛んで引っ張る力や、おやつの骨を噛み砕くパワーに圧倒されることもあります。この記事では、犬の噛む力をサイズ別にご紹介し、犬の噛む力の正体や人間の噛む力との差も解説します。
- 犬と暮らしたい
- 3837
-
- 土佐犬と土佐闘犬ってどう違うの?それぞれの特徴と歴史を解説!
- 「土佐犬」と聞くと、茶色くて大きな闘犬をイメージする人が多いですが、実はそれは「土佐闘犬」で、本来の「土佐犬」(四国犬)は全く違う姿をしています。土佐犬と呼ばれる全く異なる2種類の犬種が存在するのです。この記事では、「土佐犬」と「土佐闘犬」のそれぞれの基本情報と闘犬の歴史についてご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2574
-
- スピッツとはどんな犬?日本スピッツとジャーマンスピッツとの違いを解説!
- 日本ではスピッツといえば真っ白の「日本スピッツ」を指すのが一般的ですが、実はスピッツと名のつく犬種は他にも存在し、スピッツといえば「ジャーマンスピッツ」という国もあります。この記事では、スピッツとはどんな犬なのか、日本スピッツとジャーマンスピッツの違いについて解説します。
- 犬と暮らしたい
- 2038
-
- ペキニーズとチワワのミックス犬「ペキチー」ってどんな犬⁉︎身体的特徴や性格を紹介!
- 最近、純血種同士をかけ合わせたミックス犬が話題になっています。特に、単独でも人気のあるチワワがミックスされている犬種は、飼育しやすい小さなサイズと可愛らしい見た目で人気があります。この記事では、チワワと中国原産のペキニーズをミックスさせて誕生した「ペキチー」について紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2403
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- 20
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- 3148
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- 0
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
ボストンテリアって何も着てなくてもオシャレですよね。ポテンシャルが高いので、おしゃれなふくを着せるとさらにオシャレになりますよね。インスタやフェイスブックにアップすると、いいねがたくさんもらえます。オススメは、時期に合わせた季節もののイベントに関連した服です。
洋服着せたいけどサイズを測るのが大変そう。じっとしててくれないと正しいサイズが計れないし。サイズが合ってないとキツキツになってきつそうだからよくないし大きすぎてもダボダボで着心地悪いだろうしね。
雪国や、豪雪地帯に住んでいる犬は、何も纏っていないと、すごく寒いだろうなって見ていて思うので、そういう地域に住んでいる子には、暖かい生地で作られた洋服を着せてあげるのがいいのではないかなと思いました。モコモコ生地の洋服とかは可愛いでしょうね。
ストレスを感じさせない服ってあったけど、いやいや、ワンちゃんは何を着させてもストレスにしかならないと思いますよ。満足しているのは飼い主だけですから!!寒さ対策には少しの役には立つのかもしれないけどね。でも、ワンちゃんには基本服は必要ないのでは??と思います。