かぎしっぽは幸運を引っかける?猫がかぎしっぽになる原因・種類を紹介

かぎしっぽは幸運を引っかける?猫がかぎしっぽになる原因・種類を紹介

update

かぎしっぽの猫は幸運を引っかけてくると言われ、縁起がよいとされます。日本に多いかぎしっぽの種類ですが、原因は江戸時代に交易に伴ってもたらされた、とか妖怪になるのを畏れてかぎしっぽが好まれた、などの説があります。かぎしっぽの種類と、事故でしっぽが折れたときの対処などを解説します。

update

かぎしっぽの猫とは?

尾曲がり猫はアジアに多くいます

Bengal kitten (7 months) in front of a white background

Eric Isselee/shutterstock.com

「かぎしっぽ」と言われる尾曲がり猫の種類は、東南アジアに多く分布しています。

その曲がったしっぽで幸運を引っかけてくる。あるいは左に曲がったしっぽの猫を飼うと、金運が上がる。などといった言い伝えや伝説が多くありますね。

曲がる位置や曲がり方

キンク(折れ曲がり)
Aerial View On two Tails of Small Twin Cats in identical Position

sophiablu/shutterstock.com

しっぽは通常の長さ(20~30cm)があり、途中で曲がっている種類です。

尾は尾椎と呼ばれる小さな骨が、猫では18~24個繋がっています。そのためしっぽを振る、曲げるなどの動作ができるのですが、中の1個が変形したのが原因で曲がっているのがキンク(折れ曲がり)の種類です。 日本をはじめ東南アジアに多いかぎしっぽの猫は、遺伝的な原因によるものです。

カール

体に巻き付くように曲がったしっぽを持つ種類の猫も、見方ではかぎしっぽのように映ることがあります。

ボブテイル(お団子)

ボブテイルというお団子しっぽの種類も、かぎしっぽのように曲がっています。 ジャパニーズボブテイルルは、日本の在来猫が起源となった血統猫です。くるんと丸まったしっぽがキュートですね。

かぎしっぽの原因は遺伝や事故

猫 外 くつろぐ

Dora Zett/shutterstock.com

長崎に多いかぎしっぽ猫

長崎には人懐こいかぎしっぽ猫が多いようです。

8世紀頃、日本に中国から伝来してきた猫は、まっすぐなしっぽの種類だったようです。 かぎしっぽの猫が多くなったのは、江戸時代になってからです。長崎に多い原因は、インドネシアから出島にもたらされたかぎしっぽの猫が、居着いたからだそうです。

当時の貿易船は特にネズミの害が問題となり、そのネズミ対策として猫も一緒に乗せられていました。東南アジアに多く住んでいる“尾曲がり猫”たちが貿易船に乗せられ、長崎にたどり着きました。この猫達の子孫が長崎の尾曲がり猫と考えられています。 
(尾曲がり猫の話②日本編 @niftyペット)
出典:http://pet.nifty.com/column/body/d140129000309/

江戸時代にかぎしっぽ猫が多くなったのは、猫が「猫又」という妖怪に変化するのを畏れたことが原因です。

また、江戸時代には「猫又」伝説がうまれます。 飼われている猫が年老いて妖怪に化けてしい人を襲ったという伝説です。この伝説の真否はわかりませんが、しっぽが長くてまっすぐな猫が「猫又」になるといわれていたそうです。 逆に尾曲がり猫は「猫又」にならないという話もあったみたいで、江戸では尾曲がり猫が重宝されたらしいのです。
出典:http://pet.nifty.com/column/body/d140129000309/

江戸時代のSNSやツイートにあたる、浮世絵や瓦版にも描かれています。 日本猫のかぎしっぽは遺伝的な原因によるものですが、「劣性遺伝」です。つまり両親ともかぎしっぽの種類でなければ、子猫はかぎしっぽにならないので、普通は減っていきます。 それが江戸時代に増えたのは、都市伝説や縁起担ぎによってかぎしっぽの猫を好んで残したから、というのが原因のようです。

いっぽう、千島列島などに住むクリリアンボブテイルも同じようにかぎしっぽを持つ種類の猫ですが、本土のボブテイルと異なり優性遺伝します。

事故が原因のかぎしっぽ

後天的に尾曲がりになる原因としては、事故があります。事故には次のケースが考えられます。

  • ドアにしっぽを挟む
  • しっぽを踏まれる
  • 交通事故や落下

猫のしっぽの付け根には、神経繊維の束が集まっているので、しっぽを引っぱりすぎると神経を傷つけてしまいます。触ると痛がるだけでなく、後ろ足がもつれてうまく歩けなかったり排便や排尿がうまくできなかったりします。 まっすぐなしっぽだった猫がかぎしっぽになったら、事故によるしっぽの骨折が原因なので、すぐに獣医さんに診てもらってください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (18件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

18 名無しさん
通報

初めて知った

17 名無しさん
通報

鍵尻尾やボブテイル?短い尻尾の子はみんな事故で尻尾がああなってるのかと思ってました。

遺伝的な要素があったとは

16 名無しさん
通報

鍵尻尾の猫は東南アジアに多くいる、これはどうして東南アジアに多くなっているんでしょうか?東南アジア以外の地域では珍しいということですよね。これはなぜなのか知りたく思います。

15 みかんジュース
通報

うちの子、かぎしっぽですね。お友達の家で子猫が生まれたんですけど、かぎしっぽだか引き取り手がなくて困ってると言われて引き取ったんです。私は全く気にならなかったけど、気にする人はいるんでしょうね。幸運を呼ぶしっぽなのに。

15 美和
通報

かぎしっぽを見たとき、クルリンってなっているのが印象的と思いましたが、遺伝的要素や事故が原因というのは、ここを見ていて今知った事実です。なぜ、かぎしっぽになるのかを掘り下げて考えたことがなかったので、大きくうなずきながら見ました。

13 ペニー
通報

かぎしっぽ可愛いよね!!うちの子もかぎしっぽです。幸福を招いてくれるっていうけど、この猫を飼いだしてから、幸福が本当に舞い込んできたような気がします。家族も大きな病気や怪我をすることなく暮らせているし、きっと言い伝えは本当なんですね。

12 レモン果汁
通報

実はかぎしっぽの猫ちゃんは見たことが一度もなくて、これを読んで初めて知ったんです。写真が少ないですが、一枚目の写真を見ると尻尾がクルンと丸くなっていて、すごく可愛いんですねぇ。実際にこの目で見てみたいと思うばかりです。

11 名無しさん
通報

遺伝でかぎしっぽになってしまうなんて…なんか不思議ですね…。かぎしっぽとまっすぐなしっぽの子供はどうなるんだろう??気になります…。

10 サーキュレーター
通報

猫のかぎしっぽは遺伝的な原因による場合もあるんですね。怪我をしてしっぽが曲がってしまったのかと心配していましたが、生まれつきだったと分かって安心しています。人懐っこいかぎしっぽの猫が多いとされる長崎に行って、しっぽを観察してみたいです。

9 ピーク
通報

かぎしっぽにも色んなバージョンがあるようなので、どれも写真を見たかったです。どんな感じなのか興味があります。かぎしっぽの猫を飼うと、金運が上がるなどのいわれがあるのは初耳です。つまり福を招く猫ちゃんなんですね。感心しきりです。

8 デル
通報

遺伝だったんだ〜。なんか怪我でもしたんだなー、かわいそうだな〜と思ってました。そうじゃない事を知れてよかった。個人的には、かぎしっぽの子はなんか愛嬌があって可愛いな〜と思います。

7 名無しさん
通報

うちの7才のねこは生まれつきのかぎしっぽで気をつけてないといろいろな物に引っ掛かります。 先日はブラインドのヒモに逆さまにぶら下がってパニックになりました。真剣にしっぽの切断を考えてます。

6 ごろごろ
通報

しっぽもそれぞれの形があるんですね。アジアに多くあるかぎしっぽは確かによく見ますが、他の国ではないのかな。遺伝とかって書いてあったので、その猫か子供が他の国に行けば繁殖して見ることは出来るようになるのかもしれないけど。それにしてもかぎしっぽ可愛いですよね~ ぴんってしている感じが(笑)

5
通報

猫のルーツを追っていって鍵しっぽの原因が分かるなんて興味深いですね。品種によってもそうみたいですが、それが病気だったら早めに気づいてあげたいですね。

4 オリーブ
通報

カールやボブテイルなど様々なタイプがあり、とても勉強になります。尻尾に着目して見ることは少ないので、記事を読んで尻尾に対する興味が湧いてきました。かぎしっぽなど、私の住む町にはどんな尻尾の猫がいるのか観察してみようと考え中です。

3 マタタビ大王
通報

猫のかぎしっぽって遺伝が大半だったんですね、しかもアジアに多いというのは知りませんでした。曲っているので事故に遭ったとか怪我を下とかだと思ってました。かぎしっぽを振ってる猫を見ると切なくなってましたが、そうじゃなかったんですね。真っ直ぐの猫がかぎしっぽになったら、それは後天的なものなので医者一直線でしょ!っていうか、そうなったら簡単に治るのかな?

2 名無しさん
通報

猫のしっぽも、遺伝でいろんな種類があるんですね。変わったしっぽをしている猫はケガでそうなっているのかなてと思ってました。動画、可愛かったです。でも、イメージ写真が全然見れなくて、残念です。

1 名無しさん
通報

かぎしっぽは事故によるものだけだと思っていましたが、遺伝でもそうなってしまうんですね。見ていると痛々しく感じてしまいますが、もとからなら安心です。猫にとっては重要なしっぽですからケガはなんとしても避けたいところですが、けがしてしまったらここにある対処法を覚えておきたいと思います。そして急いで病院ですね。