迷い猫を保護!そんな時にとるべき行動とは?
mofmo編集部です。
道で出会った猫ちゃん、どうやらお家に帰れないみたい・・?助けてあげたいけれど、いったいどうずればいいの?迷い猫を保護したときにすべきことをまとめました。
迷い猫とは
J. Romanovashutterstock.com
「放っておけなくて・・」と迷い猫を保護した経験、お持ちでしょうか? ご自分に経験がなくても、お友達が迷い猫を保護した、という話は聞いたことがあるのではないでしょうか。
実際に迷い猫を拾った場合、飼い主を探すため、また保護するためにはどんな対処をすればいいのでしょうか?
迷い猫とは、野良猫とは違って飼い主がいる猫のことを指します。 自宅から脱走したり、道を迷って自宅に帰れなくなった猫のことです。
野良猫とは異なり、野生で生きているわけではないので、誰かが保護しないと命の危険があります。
迷い猫の見分け方
道で見つけた猫が迷い猫なのかどうか、どのように判断すれば良いのでしょうか?
生後間もない子猫であれば、道で野良猫から生まれた可能性が高いでしょう。 ですが成猫の場合、迷い猫である可能性があります。
まず首輪をしているかどうか確認しましょう。
次に、種類が希少価値のある種類であれば、野良猫よりも飼い猫であった可能性が高いでしょう。
そして長毛種であれば、最近トリミングした形跡があり毛並みが整っているならば飼われていた猫であると言えるでしょう。
迷い猫であれば人懐っこい傾向があります。 近づいてきたりすりよってきたりするならば、飼われていた猫かもしれません。
迷い猫を保護したら
rukxstockphoto/shutterstock.com
迷い猫を保護したなら、飼い主さんを探す行動を起こしましょう。 飼い主さんは必死で捜索活動をしているかもしれません。 もし首輪をしていてそこに情報が書いてあるならば活用しましょう。 プレートなどをつけている猫であれば、プレートに飼い主の名前、住所、電話番号が書いてあることもあります。 電話や手紙で飼い主に連絡を取りましょう。
迷い猫を保護した場合、できればすぐに行動を起こし動物病院に連れて行きましょう。
迷い猫は、以前飼われていたとはいえ迷っている最中に感染症や寄生虫、病気に感染している恐れがあります。 家の中に入れる前にしっかりと動物病院で検査し、すでに飼っている猫に感染しないよう対処をしましょう。
また迷い猫は脱水症状、栄養失調になっている可能性もあります。 極度の症状の場合、動物病院で点滴等の対処療法を施す必要があります。
動物病院にて健康状態をチェックしてからお家で保護しましょう。
お家に迎える場合、寝床とエサを用意するなどの行動の必要があります。
猫を飼っていないおうちにはケージがないかもしれません。 一時的なおうちであれば、ダンボールに布団やマットを敷くだけでも十分です。
エサは、最初はキャットフードを少しお湯でふやかしてあげましょう。 食べ物を食べていなかった場合、胃が弱くなっていて急にドライフードを食べることができないかもしれないのです。
慣れてきたらドライフードのみで大丈夫でしょう。
飼い主が見つかるまでどうしたらいい?
MelashaCat/shutterstock.com
飼い主の情報が見つからなければ、人目につく場所に迷う猫を保護している情報を挙げましょう。 有効なのはポスターです。
「迷い猫保護しています」など、わかりやすく目立つポスターを作りましょう。 迷い猫を保護した場所、そこから猫が移動できる場所の各所にポスターを貼ります。
また、保護した迷い猫の詳細情報を書きましょう。 猫の色、大きさ、耳の形や目の色などの特徴を書きます。
ポスターを見た飼い主さんが連絡できる、連絡先を記しましょう。
他にも、インターネットサイトの迷い猫掲示板などに保護している情報を載せることもできます。 また地域情報誌、地域新聞などに迷い猫情報を載せることも効果的です。
飼い主さんが見つかるまでは、保護した猫として責任をもって育てましょう。
まとめ
迷い猫を保護するためには、踏むべき手順があります。
病院につれていくこと、飼い主を探すために最善を尽くすことが必要です。 これらの手を尽くした後、飼い主さんが見つからなければ自分の猫として迎えるようになるかもしれません。
猫の幸せのために、踏むべき手順をしっかりと踏み、お世話してあげましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】テレワーク中でも癒やされたい!今話題の「猫カフェでのテレワーク」について紹介
- コロナ禍の影響で、仕事がテレワークに切り替わった人も多いのではないでしょうか?通勤せずに家で仕事ができるのにはメリットがありますが、時には環境を変えたくなることもあるでしょう。この記事では、猫にいやされたい人におすすめの「猫カフェでのテレワーク」について紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 犬猫の保護活動への寄付ブランド「necobokko」をご紹介!クラウドファンディングも実行中!
- ぼっことは香川の方言でバカという意味です。「猫ぼっこ」には「猫バカ」という意味が込められています。 保護猫含む6ニャンと暮らす@necobokkoさんが立ち上げた全国の猫バカさんに向けた保護猫を救うプロジェクトをご紹介します!
- 猫と暮らしたい
-
- 今話題の「ねこホーダイ」ってどんなシステム?審査・トライアルなしの譲渡のメリット・デメリットとは?
- 今SNSやネットで話題の「ねこホーダイ」ってどんなシステムなのでしょうか?サービス内容やメリット・デメリット等の真相に迫ります。
- 猫と暮らしたい
-
- 生まれたての子猫を保護したらまずすべきこととは?子猫の育て方や必要なものを紹介!
- 生まれたての仔猫は手の平に収まるほど小さくかわいらしいです。母猫の育児放棄や捨てられたなどの理由で、生まれたての仔猫に突然遭遇することがあるかもしれません。まだ目も開いていないような生まれたての仔猫を育てるにはどうしたらよいでしょうか?ここでは子猫の育て方や必要なものについて取り上げていきます!
- 猫と暮らしたい
-
- 犬や猫の譲渡会に参加する時の留意点は何?譲渡側から考えるポイントを紹介
- 保護された犬や猫の里親を探す譲渡会というものが時折開催されます。譲渡会には行き場を失ったかわいそうなペットたちがいますが、もし譲渡する側として参加する場合はどんな点に留意すべきでしょうか?今回は猫の譲渡会を例に、譲渡側が意識すべきポイントを紹介します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
迷い猫をもしも保護した場合には、まずは飼い猫かどうかを確認する必要があります。その後、探している飼い主がいるかもしれないので、保健所へ相談したり、近くの動物病院に相談してみるのがいいかもしれません。きっとアドバイスをもらえますよ。
たまに飼い猫が帰って来なくなってしまって必死に探している人や、SNSで猫を探すツイートしている人を見たことがあります。そういう人がいるので、まず迷い猫を保護したら自分のものにせずに、きちんと届ける必要がありますね。
街中で一生懸命に飼い猫を探している人とか見かけると本当に早く見つかって欲しいなって思うよね。だからこそ、自分が保護する側になったときに備えてこうした知識を頭に入れておくことはいいことなんじゃないかな。
野良猫と迷い猫の違いすらを認識していなかったことに気づきました。野良猫は飼い主さんがいない、迷い猫は飼い主がいて、迷ってしまった状態の猫の事を言うんですね。よくわかりました、覚えておきたいです。