チワワのペットロス。症状や克服方法について解説。

チワワのペットロス。症状や克服方法について解説。

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

ずっと一緒にいたチワワが突然いなくなってしまった。そんな時はどう対処すればいいの?ペットロス症候群になってしまった場合の対処法とは?

update

ペットロスとは

chihuahua puppy in the hands of a girl with a nice manicure.

mongione/shutterstock.com

大好きな犬が亡くなったとき、飼い主の心には深い傷が残ります。

その症状が重症化すると「ペットロス症候群」になってしまいます。

ペットロス症候群とは、ペットとの別れにより心身に表れる疾患、症状のことを指します。

ペットが脱走したり死別したり、また盗難に遭うなどの原因が考えられます。

ペットと過ごした時間が長ければ長い分、そのペットとの絆や愛着は強く、「ペットロス症候群」の症状は重くなると言われています。

培われた愛情が深い分、そのペットに向けていた愛情のやり場がなくなってしまう代償が大きいのです。

亡くなったペットが一頭飼いだったか、多頭飼いだったのかも、ペットロスの症状に関係します。

多頭飼いの場合、いなくなったペットへ向けていた愛情を残ったペットに向けることができます。

そのため、悲しみから立ち直る速度も早いでしょう。

お家の中で一頭飼いしていた場合のペットロスの症状は重いと言われます。

man holds his head

file404/shutterstock.com

また飼い主の状況も、ペットロスの症状の重度に関わります。

一人暮らしで飼っていた方は特にペットロスが重症化してしまいます。

これらの点を考えると、家の中で変われる小型犬、愛玩犬を失った人はペットロスになりやすいと言えるかもしれません。

例えば、チワワは小型の愛玩犬としてや番犬として飼っている人は少ないでしょう。

それよりも、家の中で可愛がる存在として飼っている人が多いようです。

家族の一員、特に家族を癒す存在として飼われているのです。

チワワは小型で飼いやすいため、若い女性に人気です。

また運動量が少なく世話がしやすいため、老夫婦など長距離の散歩が不可能な方にも人気です。

家の中で生活するチワワは、その分長い時間を飼い主さんと過ごしていることでしょう。

これらのことから、チワワを飼っている人は強くペットに愛情を持っていると言えます。

番犬として屋外で犬を飼っている人よりも、はるかに精神的な繋がりが強いでしょう。

それはペットロスの症状も重くなることを意味します。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

大切なペットが亡くなった場合、多くの人がペットロスになるのではないでしょうか。長い年月を共にした思い出が溢れて、なかなか立ち直れなくなるのも仕方ないことですよね。それでも少しずつ前を向いていく意識は持っておきたいですね。

3 名無しさん
通報

大切に育ててきた犬が亡くなると本当に悲しいですよね。なかなか立ち直れない人もいます。でも、犬にも寿命がありますので、いずれは別れがやってきます。次の犬を迎えたり、セラピーを受けるなどして、気分を転換したいですよね。

2 名無しさん
通報

チワワに限らず、どんな犬種であっても、愛犬とのお別れは悲しいものですが、ずっと悲しんでばかりいては、愛犬にも辛い思いをさせてしまいます。いつまでも悲しんでいたら、愛犬に申し訳ないとも感じるので、早く立ち直れる何かと出会えればと思います。

1 名無しさん
通報

私もペットロスになるかもしれない。チワワを飼ってるんだけど、昔からお別れした時のことを考える時があって、そういうのを夢で見る時がある。そういう不安を考えるより今を楽しまないといけないなって思ってるんだけどね。