猫がみかんの匂いを嫌いな理由を解説。
mofmo編集部です。
昔から猫はみかんなどの柑橘系の匂いが嫌いと言われていますね。猫除けスプレーなども柑橘系のものが多いようです。本当に猫はみかんの匂いが嫌いなのでしょうか?その理由はなんでしょうか?またみかんを食べても大丈夫なのか解説します。
猫はみかんの匂いが本当に嫌いなのか?
Nitr/shutterstock.com
猫はみかんの匂いが本当に嫌いなのでしょうか?
結論から言えば「嫌い」と言えます。
猫は大変鋭い嗅覚を持っていて、人間の1万~10万倍の感度を持っているといわれています。 匂いにはとても敏感な生き物です。
ではなぜ猫はみかんの匂いがが嫌いなのでしょうか?
嫌いな理由
どうして猫はみかんの匂いが嫌いなのでしょうか?
嗅覚の鋭い猫はすっぱい匂いを「毒」だと思っています。
肉や魚など食べ物が腐るとすっぱい匂いがしてきますね。 そのことから猫はすっぱい匂いのものを毒だと思うのです。
すっぱい匂いイコール腐ったもの、つまり食べたらおなかを壊すと思うんですね。 ですから、すっぱい匂いのするみかんが嫌いなのです。
みかん以外にもレモンやゆず、グレープフルーツなどの柑橘系はすべて苦手に感じています。 柑橘系の香りのする洗剤や芳香剤も全般的に苦手とします。 他にも酢の匂いが苦手です。
ですから近所の野良猫が来て困っているという場合は、みかんやレモンなどの絞った汁を薄めたもので構わないので、来てほしくないところにスプレーしておくといいでしょう。 市販の猫除けスプレーの原料も柑橘系が多いです。少し酢を足すとより効果があるでしょう。
爪とぎされたくない柱や壁にスプレーしておけば、爪とぎ防止にもなります。 その際には、シミにならないかどうか、最初にテストしてください。
しかし冬になるとよく見る光景として猫の上にみかんを積んでいる写真や動画を見ませんか? 猫はみかんを食べても大丈夫なのでしょうか?
猫はみかんを食べても大丈夫?
Princess_Anmitsu/shutterstock.com
猫はみかんの匂いが苦手ですが、食べることはどうなのでしょうか? 猫にみかんを与えても大丈夫なのでしょうか?
稀にみかんが好きという猫ちゃんもいるようですが、一般的には食べる前にみかんの匂いで拒絶反応する場合がほとんどでしょう。 しかし、万が一猫がみかんを食べたらどうなるでしょうか?
猫がみかんを食べても、みかん自体は何ら害がありません。 しかし、できれば与えない方が良いでしょう。
なぜなら、みかんの皮に含まれる「リモネン」という成分は、猫には有害だからです。
猫はリモネンを分解する酵素を持っていないので、肝臓を悪くしてしまいます。 症状が軽ければ皮膚のかぶれ程度で済みます。 しかし症状が重たいと嘔吐やけいれんを起こして、危険な状態になってしまいます。
みかん以外にもリモネンが含まれている食品には、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ライム、ゆずなどがあります。 そして、柑橘系のフルーツのみに限らず、リモネンが大量に含まれているサプリメントやアロマオイルにも注意が必要です。
飼い猫が誤って人間用のリモネン含有サプリを飲み込んでしまったり、柑橘系のアロマオイルを舐めてしまうと、リモネンの中毒症状が出るかもしれません。
さらには猫の食器を洗う洗剤にもリモネンが含まれていることがあります。 食器洗剤の成分にも注意をしましょう。
まとめ
冬になると、こたつとみかんと猫の組み合わせがかわいくてたまりませんね。
しかし猫はみかんの匂いが苦手ですし、皮に含まれるリモネンが中毒症状を起こす可能性もあります。 中にはみかんが大好きという猫ちゃんもいますが、できるだけ猫にみかんを与えるのは避けた方がいいでしょう。
みかんの匂いが苦手ということを逆手にとれば、爪とぎしてほしくないところにスプレーをかけてしつけをすることもできます。 しかし、嗅覚の良い猫にとって自宅のどこかに柑橘類の匂いがするということはストレスになる場合もあるので、注意も必要です。猫の状態を見て、それぞれの猫に合った対策をしてください。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】猫に牛乳はOK?NG?猫の体にやさしい牛乳の与え方や注意点を解説【2023年版】
- 猫が牛乳を美味しそうに飲んでいるシチュエーションを見たことがありますよね?拾った子猫にはまず牛乳。そんな先入観がありますが、実際猫に牛乳をあげても良いのでしょうか?下痢はしないの?などの疑問にお答えします!!
- 猫の食べ物
- コメント
で、下痢にならない与えかたは? あれだけ?
-
- 【獣医師監修】猫に焼き芋はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫に焼き芋を与えても問題ありません。それは、焼き芋には猫に害のある成分は含まれていないからです。また、食物繊維も豊富なので便秘に効果があります。ただ、糖質が高めなので与える量には注意が必要です。この記事では、猫に焼き芋を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にスイカを与えても大丈夫?知っておきたい注意点もご紹介!【2023年版】
- 暑い夏がやってくると食卓に登場する「スイカ」。猫が興味ありげに近づいてきたりしたことはありませんか?でも猫にスイカをあげても問題はないのでしょうか。ここではそんな猫とスイカについて詳しくみていきたいと思います。
- 猫の食べ物
- コメント
「猫にすいかを与えて良い」と先述し、 その理由とメリットをダラダラと約30行にも渡って書いておきながら、 次の見出し内で、「腎臓病の高齢猫には与えてはいけない」と書いている。 書く順番が逆だろう! 運営会社と記者に対して法的措置を検討する!
-
- 【獣医師監修】猫が魚肉ソーセージを食べるのは大丈夫?中毒性と注意点について【2023年版】
- 人間が食べている魚肉ソーセージを猫が食べてしまいました。猫は魚肉ソーセージを食べても大丈夫なのでしょうか。調べてみました。
- 猫の食べ物
- コメント
私が食べてるものを時々じーっと見る猫さんなので時々与えてもいいと思うものを1度洗って与えてますがそれでもやめて置いた方がいいのでしょうか?
-
- 【獣医師監修】猫に鶏肉はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点【2023年版】
- ヘルシーで、栄養もバランスよく含まれている鶏肉は、手頃な値段で購入することができるため、私たちにとって身近な食材の一つです。では猫にも鶏肉を与えていいのでしょうか。今回は、猫に鶏肉を与えるメリットや与える際の注意点を詳しく解説します。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが