パピヨンに毛玉ができたら?予防と対策についてまとめ

パピヨンに毛玉ができたら?予防と対策についてまとめ

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

特徴的な飾り毛が魅力的なパピヨンですが、その豊富な毛量のために毛玉には気を付けたいところです。せっかくのきれいな被毛も毛玉だらけでは台無しですし、何より皮膚病や寄生虫の温床などになってしまいます。今回は毛玉の予防と対策についてご紹介します。

update

パピヨンの毛玉予防方法

A closeup shot of a dogs grooming brush

Moolkum/shutterstock.com

パピヨンの毛玉の予防対策で一番なのは日々のブラッシングです。

ブラッシングは毛並を整え清潔にするだけでなく、血行をよくし新陳代謝を高めます。

また、パピヨンの体全体を触るのでコミュニケーションをとりつつ、怪我やできものなどの異常がないかチェックすることができます。

パピヨンは全体的に毛量が多いため、日々のブラッシングを欠かさないようにしましょう。

ブラッシングは被毛をかき分けて、毛先から根元まで丁寧に梳きましょう。

毛玉になりやすい個所をあらかじめ短くカットしておく予防対策方法もよいでしょう。

自宅で行うときは必ず保定する人と2人1組で行い、はさみの刃先をパピヨンに向けないように注意し、怪我の予防をしましょう。

バリカンを使っても良いですし、トリマーさんに頼んでいる人は毛玉対策として部分的に短くしてもらうように注文しておきましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (3件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

3 名無しさん
通報

パピヨンは毛の長い犬種なので、定期的にブラッシングしてあげることがとても重要だと思うな。また、もしも毛玉ができていた場合は、熱中症や皮膚病、ノミ・ダニなどの寄生虫の温床なるので、取り除いてあげるといいよね。

2 名無しさん
通報

毛玉になりやすい種類があって、こまめにお手入れしてあげないと、毛玉がすごいことになるそうです。その毛玉を飲み込んだりしたら大変なことになってしまいますから、日頃から入念ねブラッシングなど欠かせませんね。

1 名無しさん
通報

うちはパピヨンじゃないけど友達が飼っているので教えてあげたいと思いました。毛玉が絡んじゃうのは可愛そうですね。喋れるわけじゃないからそこは飼い主さんがちゃんと気付いてあげないといけないですね。毛玉が原因で歩行に問題とか怖いですけど。