【ストレス発散にもつながる!】犬が散歩をもっと大好きになるための6つのコツとは?
犬の散歩は、脳の活性化の為だけでなく、運動能力の維持、ストレス発散、コミュニケーション能力の向上、飼い主さんとの信頼関係の強化と、良いことづくしです!では、その散歩をもっと大好きになってもらうにはどんなコツがあるのでしょうか?
愛犬がお散歩をもっと好きになる6つのコツ
犬の散歩は、脳の活性化の為だけでなく、運動能力の維持、ストレス発散、コミュニケーション能力の向上、飼い主さんとの信頼関係の強化と、良いことづくしです!では、その散歩をもっと大好きになってもらうにはどんなコツがあるのでしょうか?
散歩時間の管理をしよう
Rock and Wasp/shutterstock.com
犬は地面に近い場所を歩いているので、暑い時間帯はさけてあげましょう。
基準としては、飼い主さんがちょっと暑いと感じたら犬はとても暑いと感じると覚えておくことです。
特に真夏は早朝と夜間に散歩をしてあげるといいでしょう!
散歩のルートを事前にチェック!
散歩のルートは事前に飼い主さんだけでチェックしておきましょう。
犬にとって危険な場所は無いか、車通りどうか、よく吠える犬が住んでいないか、拾い食いしそうなゴミの収集所は通らないかなどをチェックします。 ちょっと立ち寄れる公園やドッグランがあると素敵ですね!
また、散歩コースは時々変更してみるのも良いでしょう。犬も飼い主さんもずっと同じルートだと飽きてしまいます。
愛犬と一緒に、飼い主さんも楽しめる散歩コースを日々気に掛けておきましょう!
散歩の時間を適切な時間にする!
散歩は長い時間すれば良いという物ではありません。
散歩の最適な時間は、小型犬で20分~30分、大型犬で30分~60分と言われています。1日2回、愛犬の年齢や体調にあわせて散歩してあげてくださいね!
ただし、成長期である生後1年未満の犬の長時間の運動は骨の成長に負担がかかるので、控えるといいでしょう。
誤飲に気を付けてあげよう!
Sergej Razvodovskij/shutterstock.com
地面には色々な物が落ちています。
出来るだけ散歩コースにはゴミ収集所付近は入れないようにしておきましょう。 他にも、茂みの中や、生け垣の中は何が落ちているか分かりません。
好奇心から覗き込んだり入りたがる場合もありますが、立ち入らせないようにしましょう。
お水を持ち歩きましょう!
散歩をしていると、飼い主さんもそうですが、犬も体温が上昇します。
犬は舌を出して体温調整しますが、適度に水分補給ができるように用意しておいてあげましょう。携帯用の食器もあるので、是非使ってみてくださいね!
首輪とリード、ハーネスはいつもチェック!
shutterstock.com
首輪、リード、ハーネスは必ず着用させましょう。愛犬の安全を守るためにも絶対に必要です。
また、リードに噛みついたり地面に擦れてほつれてきていたら、すぐに新しい物と交換しておきましょう。 体重に見合った適正なリードを選んで使用することも忘れないでくださいね!
飼い主さんにとっても散歩はとても良い効果をもたらします。愛犬と一緒に四季を感じながら、楽しんで散歩をしてくださいね。
犬の散歩を知りたい方はこちら!
-
-
- 【ストレス発散にもつながる!】犬が散歩をもっと大好きになるための6つのコツとは?
- 犬の散歩は、脳の活性化の為だけでなく、運動能力の維持、ストレス発散、コミュニケーション能力の向上、飼い主さんとの信頼関係の強化と、良いことづくしです!では、その散歩をもっと大好きになってもらうにはどんなコツがあるのでしょうか?
-
-
- 散歩中に愛犬が吠える!そんな時に簡単にできる散歩用の4つのしつけ方法!
- 愛犬が散歩中に吠えてしまう時の対処法をご紹介します。散歩中に吠える理由は、縄張り意識からです。「行動範囲を狭くする」「社交性をつけさせる」「ご褒美を与える」「犬と犬の間に入る」という4つに絞ってしつけ方をご紹介します。
-
-
- 犬の散歩の時間調整はとっても大切!四季と天候に合わせよう!
- 犬にとって散歩の時間は運動能力の維持、色々な刺激を受けることでの神経系の活性化など、とっても重要な時間です。 さらに、気温との関係で散歩時間を考えてあげないと中には死んでしまうわんちゃんもいます。 ここでは、散歩をより快適に楽しく過ごせるような工夫を紹介します!
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬のための梅雨の散歩&ジメジメ対策をご紹介!【2023年版】
- 梅雨の季節は、飼い主さんと犬にとってすこし憂鬱な時期です。雨で行動が制限されますし、ジメジメしていて気持ちも良くありません。そこで今回は、梅雨の時期の対策をご紹介します。上手に対処して梅雨の時期でも愛犬と楽しく過ごしましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬に話しかけるのはメリットがいっぱい!理想的な話しかけ方とは【2023年版】
- 毎日のように愛犬に話しかけてコミュニケーションを取っている飼い主さんは少なくないようでしょう。愛犬に話しかけるのには様々なメリットがあるって知っていましたか?今回は、話しかけることのメリットや、理想的な話しかけ方について解説していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
確かにもう亡くなった実家の愛犬には家族が人間相手のように話しかけるので、まるで人間の言葉を当たり前に理解しているように行動してました。例えば、散歩のときに、他の飼い主さんのようにリードを強くひっぱり犬を制しようとすると、実家の犬は飼い主をじっと見て、何か自分が悪いことしたかな?と考え事をしているようなしぐさを見せます。あまりリードを引っ張るようなことを繰り返すと、犬が謝るしぐさをしだして、しゅんとします。だから、うちの家族はリードを引っ張って制するようなことをせず、幼児に言うように「ちょっとゆっくり歩いてね」、「今日はそっちじゃなくて、こっち行くよ」など、可能な限り話しかけていました。 人間の食べものをねだるのが目立って諭すときも、人間の食べものの多く(ネギ、貝類、カレー、スパイス類、チョコレート、炭酸飲料、カフェイン、等)は犬にとって毒になるのでヘタすると死んでしまうことを説明すると、まるで理解したように、翌日から一切、人間の食べものをねだらなくなりました。また、父親が仕事に行くときに、高い声を出してぐずるので、父親が仕事してお金を稼いでいるんだよ。そのお金で家族はご飯が食べられるという人間社会の仕組みを3分ほど時間をかけて説明したら、次の日から、「お仕事」と聞くと、全くぐずらなくなりました(笑) 言葉を理解しているはずはないのですが、空気を読む能力と、自分に何を求められているかを察知する犬の能力は凄いです。
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が砂や石を食べる理由とは?対策法や食べた場合の対処法を解説【2023年版】
- 犬を飼っている方の中には、「愛犬が砂を食べて困る…」とか、「うちの子は石を食べる」などの悩みを抱えている方がいます。なぜ犬は砂や石を食べるのでしょうか?この記事では、犬が砂や石を食べる理由や対策について解説していきます。
- 犬の散歩
mofmo掲示板
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。