
知っているとちょっと得する猫の雑学を紹介!

mofmo編集部です。
わたしたちの身近にいる猫には、わたしたちの知らないさまざまな不思議が隠されています。この記事では猫にまつわる雑学や、知っていると得をするかもしれない面白い情報をご紹介します。きっと誰かに話してみたくなりますよ。

猫の雑学 猫の能力に関する情報

Africa Studioshutterstock.com
わたしたちの想像を超える驚くべき猫の能力をご紹介します。
猫は時速48km
猫は本気を出すと時速48kmで走ると言われています。 つまり100mを7秒台で走るということ!
猫の本気はなかなか家では見ることができませんが、もし本気で走ったら人間の脚力ではとてもかないません。
生後4ヶ月でマッターホルン登頂した猫
1950年9月6日にスイス、ジュネーブの生後4カ月の子猫が4478mのマッターホルンを登頂しました。 驚くことに、抱かれてではなく登山家について行って、あの険しい山を登頂したそうです。
跳躍力は体長の5倍
猫は体長の約5倍ジャンプすることができます。 これは人でいうと、160cmの人が8mジャンプするということ!
猫は複数の雄の子を同時に妊娠
猫は交尾の刺激で排卵する「交尾排卵動物」です。また、複数の卵子を一度に排卵する多胎型でもあります。 そのため、雌が発情期間に複数の雄と交尾した場合、それぞれの雄の子を受精する可能性があります。
このような現象は「同期複妊娠」といい、犬などの多胎型の動物の多くで見られます。
猫の短期記憶は犬より優れている
人の記憶には大きく分けて短期記憶と長期記憶がありますが、猫も同じような記憶があります。
猫の短期記憶は人や犬よりも優れていると言われています。 人では平均30秒、猫では10分以上だそうですから、人の20倍以上ですね!
一方猫の長期記憶は、良くない記憶が優先されます。危機回避のため、嫌なこと、恐怖体験は身を守るために記憶する必要があるのです。 ただし楽しいことももちろん記憶されるので、猫のしつけは叱るよりも楽しいことやごほうびと関連付けて覚えさせる方が良いですね。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2022年版】最愛のペットとの後悔しないお別れ。お葬式、遺品管理、メモリアルグッズをご紹介
- 考えたくないけれど、いつか必ず訪れるペットとのお別れの時。最近では、人間と同様にペットのお葬式をあげる人が多数派だとか。ペットが大事に至ったとき、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?この記事では、ペットのお葬式、遺品管理、メモリアルグッズをご紹介しています。
- 猫の生活
-
- 異種ペットの交流にほっこり癒される♪犬・猫といっしょに暮らす変わったペット7選!
- 今、注目を集めている"動物の異種飼育"。犬と〇、猫と〇〇など、違う種類の動物の友情って見ていて微笑ましいし憧れます。この記事では、変わった組み合わせで話題のペットインフルエンサー7選をご紹介。また危険な組み合わせについても解説します。
- 猫の生活
-
- 【最新版】野良猫に好かれる家とは?野良猫がよく来る家の4つの特徴を紹介!
- 住宅街で野良猫がやたらと集まる家はありませんか?他の家と変わった様子もなく、家主も「特に何もしていない」と言います。しかし警戒心が強い猫が、理由もなしにふらっと人が住んでいる家を訪ねることはありません。この記事では、野良猫の基本的行動と野良猫がよく来る家の特徴をご紹介します。
- 猫の生活
-
- 2022年バズ猫記事まとめランキングTOP10!編集部セレクトのベスト3もご紹介!
- 2022年も残りわずか。mofmoでは2022年もたくさんのモフモフ動物を紹介させていただきました!その中で特に人気だった猫ちゃんの記事をランキング形式でご紹介。またmofmoの編集者が選んだベスト3の記事も紹介しています。どれも可愛すぎる記事ばかりなのでほっこり癒されること間違いなしです!
- 猫の生活
-
- 【猫好き必見】ポケモン最新作は猫がモチーフ!歴代の猫ポケモンのランキングも一緒にご紹介
- 待望のポケモンの新作が発売されました!そこで今回は歴代の人気猫ポケモン総まとめと、新作の猫ポケモンを一挙ご紹介します。可愛い猫ポケモンに癒されちゃうこと間違いなし!
- 猫の生活
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。