【最新版】最愛のペットとの後悔しないお別れ。お葬式、遺品管理、メモリアルグッズをご紹介
mofmo編集部です。
考えたくないけれど、いつか必ず訪れるペットとのお別れの時。最近では、人間と同様にペットのお葬式をあげる人が多数派だとか。ペットが大事に至ったとき、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?この記事では、ペットのお葬式、遺品管理、メモリアルグッズをご紹介しています。
ペットが息を引き取ったら?
最愛のペットが息を引き取ると悲しみのあまりパニックに陥ってしまうかもしれません。
しかし、少しでも良いお別れをするために、すぐ室温を下げた直射日光の当たらない部屋に移動させましょう。タオルでくるんだ保冷剤などを置き、遺体を冷やします。
ブラッシングしてあげたり、可能なら手足を曲げた状態で安置してください。
お葬式を執り行うには?
遺体を入れる箱を準備します。安置していると体液がしみ出すことがあるので、ペットシーツやビニールを敷きましょう。
ペット葬儀業者へ連絡し、希望の日時や葬儀様式についての相談をします。専用車での火葬や、合同火葬をしているところもあるようです。
お気に入りのおやつや愛用品など、一緒に火葬してあげるものを用意できる場合もあります。
遺骨はどうする?
火葬が終わると、遺骨を骨壺へ収骨します。
火葬後の遺骨は、自宅供養がもっともポピュラーだといわれていますが、必ずこうしないといけないといったルールはないので、家族の気持ちやライフスタイルに合わせて供養方法を選びましょう。
これから少し珍しい供養の方法や、思い出の残し方をご紹介します。
①人間とペットが一緒に入れるお墓へ納骨
首都圏をはじめとした都市部を中心に、人間とペットが一緒に入れるお墓が少しずつ増えてきています。一般墓、永代供養墓、樹木葬など種類があり、サービスも霊園によって異なっているため、詳細を確認して、ペットにぴったりのお墓を探してあげましょう。
・サニープレイス松戸 樹木葬・永代供養殿(千葉県松戸市)
公式サイトを見る②海や山への散骨
生前のペットが好きだった場所や、海を選ぶ人も少なくないようです。ペットの散骨に特別に手続きをする必要はありません。ただし、私有地や自治体が管理する土地への散骨は必ず許可をとるなど、モラルを守って行いましょう。
・ペット葬儀センター
公式サイトを見る③メモリアルグッズにする
大好きだったペットをいつまでも忘れずにいるために、メモリアルグッズにして可愛く残しておく方法もあります。仏具に関するグッズや、インテリアになるもの、アクセサリーなど様々です。オススメのメモリアルグッズを紹介します。
・メモリアルカプセルケース
微粒子のパールがキラキラとしたケースの蓋に、ペットの写真・名前・年月日・メッセージを特殊印刷してもらえるオーダーメイドのメモリアルカプセルケースです。デザインや色も選べて可愛く残せます。
・キュービックペンダント
小さなご遺骨を納めることができ、通常のアクセサリーのようにさりげなく身に着けられます。名前のアルファベットを1文字入れられる可愛いデザインのペンダントです。2色から選べ、アレルギーを起こしにくいステンレスを使用しています。
・ミニ骨壷付ペット位牌
ミニミニサイズの骨壺付きで、高さ約11cmのお位牌です。骨壷は位牌の台座にはめ込み式で、パッと見て骨壺だとは分からない仕様になっています。可愛らしいデザインにペットの写真・名前・年月日・メッセージが入ります。
まとめ
最愛のペットとの後悔しないお別れ方法について解説しました。考えたくないことですが、いざという時のためにペットに感謝の意を示しきちんと送り出せるよう、一番良い方法を考えてあげられるといいですね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。