
もふもふの犬はどんなものがいるの?もふもふの犬種についてご紹介

mofmo編集部です。
動物が好きな人は必ずと言っても良い程好きな行為があります。それは、犬や猫を撫で回す、いわゆる「もふもふ」をすることです。もふもふをすると、とても癒されます。今回は、もふもふできる犬種についてご紹介いたします!

可愛いもふもふ・小型犬
ポメラニアン

shutterstock.com
かなり人気の高い犬種です。
柴犬カットが人気ですが、柴犬カットをするとポメラニアンの被毛が伸びなくなってしまう可能性があるため注意しましょう。
シェットランド・シープドッグ

shutterstock.com
シェルティーの愛称で親しまれている犬種、シェットランド・シープドッグ。
性格は従順であり、とても飼いやすい犬種ですので、犬を飼うのが初めてでもおすすめできる犬種です。
美しい風貌と、つぶらな瞳が特徴的です。
ペキニーズ

shutterstock.com
ゆらゆらと美しいもふもふな被毛を、横になびかせて歩く様が特徴的なペキニーズ。
飼い主にはとても懐こくて可愛らしいですが、警戒心が強いため初めて会う人や犬には少し敏感かもしれません。
一緒に部屋でのんびりと過ごすことが好きな人におすすめしたい犬種です。
ビション・フリーゼ

shutterstock.com
知名度はそこまで高くありませんが、もふもふと言えばビション・フリーゼを挙げる人は多いでしょう。
白いわたあめのような、もふもふな純白の被毛が印象的です。
性格は見た目のとおり活発で陽気であり、子どもがいる家庭でも楽しく生活ができるでしょう。
ラサ・アプソ

shutterstock.com
ラサ・アプソは目が隠れる程の長い被毛の持ち主です。
美しい見た目は、愛玩犬として繁殖されたためですが、気の強い一面があり、番犬としての適正も持ち合わせています。
飼い主と一緒にのんびりと生活をすることが好きで、毎日の運動量はそこまで多くはないため、飼うのに苦労は少ない犬種といえるでしょう。
その美しいもふもふな被毛を保つために、毎日のブラッシングを欠かさないようにすると良いでしょう。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
-
- 【2022年版】犬にレモンはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
- 爽やかでスッキリした香りと強い酸味が特徴のレモンは、犬に与えても基本的に問題ありません。レモンには犬が中毒症状を起こすような成分は含まれていないからです。しかし、刺激が強いフルーツなので、与え方や量に気を付ける必要があるでしょう。ここでは、犬にレモンを与えるメリットや注意点を詳しく取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【2022年版】犬にリンゴはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点をご紹介!
- りんごを犬に与えても問題はありません。りんごには犬にとって危険となる成分は含まれていないからです。しかし、りんごの与え方によっては喉に詰まらせたり、アレルギーなどのリスクを高めたりする場合もあるため、与え方や量に気を付ける必要があります。ここでは、犬にりんごを与えるメリットや注意点を解説します。
- 犬の食べ物
-
- 猫みたいにツンデレなところがが可愛い犬種3選!振り回されるくらいがちょうどいい
- 皆さんご存知のように「ツンデレ」とは、敵対的なツレない態度と、好意的なデレっとした態度を、気分次第で使い分ける人に対してよく使います。意外なことに、犬の中にもツンデレな態度で飼い主を翻弄する犬種がいるので、この記事では代表的なツンデレ3犬種をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- プリプリ勢いがすごい!尻尾じゃなくてお尻を振っている犬ってどんな特徴がある?
- 犬は尻尾を振って感情を表現してくれます。しかし中には、尻尾を振るというよりお尻を振っている犬もいます。今回は、そんなお尻を振る犬たちの魅力に迫ります。お尻を振っているときの犬の気持ちや心理を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 犬は感情が顔に出やすい動物。それには犬の【共感能力】が関係している!
- 愛犬の表情がよく変化すると感じるのは、犬が感情を顔に出し、飼い主さんの気持ちに共感する動物だからです。ということは、飼い主さんが愛犬の表情を読み取れるなら、コミュニケーションが取りやすくなるといえます。この記事では、愛犬の表情から読み取れる気持ちと表情が出やすい犬種をご紹介します。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
ポメラニアンとかのモフモフ犬を飼う目的の一つって、やっぱりモフモフを堪能すること!これは間違いないですね、見た目のふんわり感と触ったときのモフモフは最高に癒されますし。あまり触り過ぎると犬も嫌がるので、適度にしないとダメですけどねー
もふもふの犬って言うので真っ先に思いついたのはチャウ・チャウですね!あのもふもふ具合は他の犬を圧倒してるな~と思います。でも写真を見てプーリーにびっくり!初めてみたけど、もはやモップじゃないですか!初見で見たら犬だって分からないレベルですねw
うん!これこれ!モフモフのワンちゃんの紹介見たかった〜。こういうの待ってたんです。ハスキーってモフモフのイメージがなかったから少しびっくりだけど、きっと気持ちいいのかな?サモエドもいいなぁ。顔も可愛い、毛はモフモフ、サモエドスマイルが素敵、三拍子揃いました!
私、もふもふするの大好きです!!毛がふさふさしているワンちゃんを眺めるのも大好きです。この頃、あんまり元気が出なかったんですけど、モッフモフしているワンちゃんたちのおかげで、元気をいっぱい貰いました!今なら、何でも頑張れるような感じもしてますよ。可愛い画像を何枚も載せてもらって感謝です。あー、元気になった!
ビション・フリーゼなんて犬種、初めて知りました。Googleで画像検索をしてみたけど、本当にもふもふですね。こんなにもふもふの犬がいたんだ~。日本では飼育が難しいのかな?毛がふわふわすぎて日本の夏の暑さには耐えられなさそう。シーズーだから飼育できるのかな?
もふもふ代表はやっぱりポメラニアンですよね!カットの方法次第ではすごい見た目になるし、何よりあの毛の柔らかさは日本犬には無い独特の毛ですよね。細くて長いから手入れが大変なので、飼うのは大変かと思いますけどドッグカフェとかで触ってるぶんには最高に気持ちいいですよ!
プーリーは初めて知る犬種なのですが、私の視力が良くないせいか、どこに顔があるのかが分からずに気になって、プーリーの画像を何分間か見続けてしまいました。もしかして後ろを向いたりはしていませんよね?印象的な見た目のワンちゃんですね!
もふもふの犬の写真が何枚もあって、可愛すぎてテンション上がっちゃいました。幸せホルモンが沢山分泌されたような気がします。実際にもふもふしなくても、画像を見ているだけで癒し効果があるんです。犬のもふもふって、何であんなにも癒されるんですかね。