
おすすめの猫用ケージを紹介!
update

mofmo編集部です。
猫のケージ選びは種類が多いので迷ってしまいますよね。愛猫にとって気に入るようなケージを見つけてあげたいものです。人気のあるケージはどんなところがおすすめなんでしょうか?ケージ選びに役立つ情報をいくつか見てみましょう。

おすすめ猫用ケージ『猫壱 ポータブルケージ』
普段使いのケージとして、災害時やおでかけ時用としても便利なおすすめケージです。
おすすめポイント
ケージを車のシートに固定できます。
収納ケースにまとめるとリュックに入れて携帯できるのもおすすめの理由です。
猫にとって十分な広さを確保しています。
サイズ・重量
サイズは幅50.8センチ、奥行81センチ、高さ50.8センチです。
重量は約1.1kgで11kgまでの荷重に耐えるつくりです。
価格
価格は税込み3,480円です。
平成29年1月4日時点での値段となります。
猫壱 ポータブルケージまとめ
取り上げたケージは、どれも猫思いなおすすめのものばかりです。
居住空間をしっかりととって、猫が余計なストレスをためないように配慮されています。
サークルとして猫にとって心地よい居場所となるようなケージを選びましょう。
猫用のケージを詳しく知りたい方はこちら!
-
-
-
- 猫にケージは必要?キャットケージの重要性と選び方を解説
- 猫を飼育していて悩むことの一つに、ケージに入れたほうが良いのかという点があります。「猫は自由気ままな動物だから、ケージに入れるのは可哀想だ」という意見も時々聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?
-
-
-
-
- 猫にケージってストレス?必要な場合と嫌がる猫の気持ちを知ろう
- 猫を飼っている方にはどうも正確な情報が少ないようですが、ケージで猫を飼うといったことに抵抗のある方も多いんじゃないでしょうか?猫がケージを嫌がる・必要なのか・ストレスがかかるかなど様々な情報が錯綜していますが、実際のところはどうなんでしょうが?ここは一つ飼育のプロフェッショナルに聞いてみたいと思いませんか?
-
-
-
-
- 子猫のケージはいつまで使う?猫用ケージのメリットと使い方を紹介
- 人懐っこいようで、結構気ままに生きている猫ですが、留守の家ではイタズラや怪我が心配でケージにいれておきたい方もいるんじゃないでしょうか?猫にとっては運動ができないストレスがたまるのでは?とか、何かメリットがあるの?と思うのなら、是非参考にしてみてください。
-
-
-
-
- 猫のケージ飼い。正しい飼い方としつけ方法について解説
- 猫はケージで飼ったほうが良い?かわいそう?しつけに悩む飼い主さんも多いことでしょう。猫のケージ飼いは、メリット・デメリットどちらの面も存在します。今回はケージ飼いをする際の正しい方法やしつけを解説します。
-
-
-
-
- 一泊旅行で猫をケージの中で留守番させて大丈夫?注意点を知ろう!
- 一泊旅行をするとき、犬とちがって猫は連れて行くのが難しいため、お留守番をしてもらう必要があります。猫は家の中を自由に移動できるのなら、二泊くらいの留守は大丈夫ですが、事情があってケージの中で留守番させるときの注意点を解説します。
-
※表示価格は記事公開時点の価格です。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- “かわいそう”は勝手な思い込みだった⁉猫にもケージは必要といえる4つの理由とは
- 「ケージに閉じ込めるなんてかわいそう」「せめて家の中だけは自由に動き回らせてあげたい」など、猫をケージに入れることにネガティブな感情を抱く飼い主さんは多いです。しかし、猫用のケージを適切に使用することは猫のためになります。この記事では「猫にもケージは必要」といえる4つの理由をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 猫にどんなケージを選んであげたらいい?おすすめのケージ用おもちゃやアイテムも紹介!
- 猫を室内飼いされている家庭において、猫のケージは必須アイテムです。猫をケージで飼うことにはどんなメリットがあるのでしょうか?ここでは、愛猫がケージの中で快適に過ごすためのレイアウト術や、猫におすすめのケージ用のおもちゃなどについて詳しく解説していきます!
- 猫用品
-
- 猫とウサギって一緒に飼ってもいいの?飼う場合の注意点やポイントを紹介
- 猫もウサギも両方人気があるペットなので一緒に飼育したいと感じる人は少なくないでしょう。しかし、かたや捕食動物で、かたや被捕食動物なので、一緒に飼うのは難しいと感じる人も多いでしょう。この記事では猫とウサギを同居させる上での注意点やポイントについて解説したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 猫のケージにカバーは必要?カバーを使用するメリットを解説!
- 自由きままに動き回っているイメージの強い猫ですが、近年猫を飼い始める方を対象にケージの必要性が伝えられています。なぜ猫の飼育にはケージが必要なのでしょうか?この記事では、猫にケージが必要な理由とケージにカバーをつけることのメリットについて解説していきます。
- 猫用品
-
- 猫と一緒に電車に乗る時の注意点とは?マナーを守って楽しく旅行しよう
- 猫と一緒にお出かけする際に電車を使いたいという人もいることでしょう。猫は電車に乗ることが可能ですが、交通会社によってルールに違いがあるので事前の下調べは重要です。この記事では猫が乗車する場合の料金や規則、また電車に乗せる時の注意点について解説したいと思います。
- 猫のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。