猫にケージってストレス?必要な場合と嫌がる猫の気持ちを知ろう
猫を飼っている方にはどうも正確な情報が少ないようですが、ケージで猫を飼うといったことに抵抗のある方も多いんじゃないでしょうか?猫がケージを嫌がる・必要なのか・ストレスがかかるかなど様々な情報が錯綜していますが、実際のところはどうなんでしょうが?ここは一つ飼育のプロフェッショナルに聞いてみたいと思いませんか?
猫にとって最大のストレスはケージなの?
猫にケージが必要か考える前にしりたいこと!
Tania_Wild/shutterstock.com
4LDKの一軒家とワンルーム6畳一間のアパート・マンションで猫を飼う場合、どちらが良いでしょうか?
普通の人は「広いほうが良いに決まってる!」と思うでしょう。
ところが猫の場合ペットショップの例では、夜はストックヤード、昼間は売り場のケージ内でもストレスを感じていたり嫌がる様子はありません。
それは何故でしょうか?
これは子猫だからではなく、その場所に慣れてしまっているため、購入して家に帰って部屋に入れると必ず隅のほうへ行ったり、不安になって部屋中の匂いを嗅いでいたりします。
これは警戒を意味している行動です。
野良猫の行動を首にセンサーを付けて行動範囲を調べた研究機関によれば、猫の行動はせいぜい半径100メートル以内をぐるぐる回っているだけだそうです。
確かに野良猫を諸事情で何度か世話したことがありますが、エサを与えてどこかに消えるにしても、家の周りで寝ていたり軒先の庭で寝転んでいたりと、ほとんど近所にしかいませんでした。
猫にケージを慣れさせる方法とは?
PHOTOCREO Michal Bednarek/shutterstock.com
猫をケージで最初から過ごさせていると、次第に慣れてしまうことは確かです。
例えば朝にはケージ内でエサを与え、ケージのドアを開けたまま放置して自由にさせる習慣があると、普段でも夜はケージ内のベッドで寝ていることが多いです。
猫は暗く狭いところが落ち着くので、ケージは出来れば部屋の隅で、窓から離して高さのあるものを選び、周囲の視界を遮ると使い方としては良いです。
冷暖房の風から離し、ベッドなどで暖を取らせ、真冬はケージの一部にペットヒーターを置くのも有効です。
普段から毎日使っており猫専用の場所を猫自身に作らせることが重要なのです。
実際、こうして普段からケージで過ごさせている猫は、ペットホテルを利用しても、まったく何も問題なく餌を食べてくれて、プロでも驚くことが多いです。
猫をケージに入れることがストレスになる場合とは?
Sue McDonald/shutterstock.com
猫をケージに入れようとして逃げてしまう場合、それは猫の居場所ではなく拘束になるからです。
ですから、大きくなりすでに環境の把握と慣れが済んでからでは上手に活用できません。
猫を飼うと決めたらケージを使って上手に活用し、猫に「居場所」を提供しておけば、出かけるときにケージ内に入れても猫は黙って寝て待つことになります。
普段から猫に過度に干渉し、用もないのに抱き上げて写真を撮ったり、関心も無いのに猫じゃらしで遊んだりしようとしていれば、普段のストレスがケージ内に入れておくと余計に蓄積されてしまうのですね。
猫が落ち着きなく、部屋中を駆け回ったり、棚に飛び乗るのはストレスが溜まっているからです。猫は可愛い盛りはあっという間に過ぎてしまいます。
生後6か月くらいまでは、遊びに付き合ってあげて、その後はゆっくり猫とは距離を置くのが正しい飼い方ですよ。
猫用のケージを詳しく知りたい方はこちら!
-
-
- 猫にケージは必要?キャットケージの重要性と選び方を解説
- 猫を飼育していて悩むことの一つに、ケージに入れたほうが良いのかという点があります。「猫は自由気ままな動物だから、ケージに入れるのは可哀想だ」という意見も時々聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?
-
-
- 猫にケージってストレス?必要な場合と嫌がる猫の気持ちを知ろう
- 猫を飼っている方にはどうも正確な情報が少ないようですが、ケージで猫を飼うといったことに抵抗のある方も多いんじゃないでしょうか?猫がケージを嫌がる・必要なのか・ストレスがかかるかなど様々な情報が錯綜していますが、実際のところはどうなんでしょうが?ここは一つ飼育のプロフェッショナルに聞いてみたいと思いませんか?
-
-
- 子猫のケージはいつまで使う?猫用ケージのメリットと使い方を紹介
- 人懐っこいようで、結構気ままに生きている猫ですが、留守の家ではイタズラや怪我が心配でケージにいれておきたい方もいるんじゃないでしょうか?猫にとっては運動ができないストレスがたまるのでは?とか、何かメリットがあるの?と思うのなら、是非参考にしてみてください。
-
-
- 猫のケージ飼い。正しい飼い方としつけ方法について解説
- 猫はケージで飼ったほうが良い?かわいそう?しつけに悩む飼い主さんも多いことでしょう。猫のケージ飼いは、メリット・デメリットどちらの面も存在します。今回はケージ飼いをする際の正しい方法やしつけを解説します。
-
-
- 一泊旅行で猫をケージの中で留守番させて大丈夫?注意点を知ろう!
- 一泊旅行をするとき、犬とちがって猫は連れて行くのが難しいため、お留守番をしてもらう必要があります。猫は家の中を自由に移動できるのなら、二泊くらいの留守は大丈夫ですが、事情があってケージの中で留守番させるときの注意点を解説します。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫が甘えてくれなくなった?飼い主に甘えなくなる4つの理由を紹介【2023年版】
- 愛猫が急に甘えてくれなくなったと感じることはありませんか?これまで仲良くしてきたのに、急に猫の態度が変わってしまうとショックですよね。そこで今回は、猫が甘えなくなる理由をご紹介したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】室内猫が窓の外を見る理由とは?室内猫がストレスを感じないためにできること【2023年版】
- 窓の外をじっと眺めている室内猫を見ると、「外に出たいのかな?」とか「狭い室内に閉じ込められてかわいそう」と感じることがあります。猫はどんな気持ちで外を眺めているのでしょうか?ここでは室内猫が窓の外を見る4つの理由について解説します。室内猫がストレスをためないように飼い主ができることも取りあげます。
- 猫の気持ち
-
- ひとり遊びが得意なのは子猫が多い!それは狩りの練習をしているからなんです!
- 猫は遊ぶことが大好きです。飼い主さんと遊ぶだけでなく、ひとり遊びで多くの時間を費やすこともあります。今回は、猫がひとりあそびを得意としている理由を解説します。
- 猫の気持ち
-
- 絶対にごまかせない!他猫との“浮気”が愛猫にバレる理由とは?
- 飼い猫を心から愛し、一番かわいいと思ってはいても、猫好きとしては他の猫とも遊んだり、撫でたり抱っこしたりしたくなる時もありますよね。でも、そんな飼い主さんの“浮気”を飼い猫は見逃しません。この記事では、他猫との浮気がバレる理由や、飼い猫をできるだけ傷つけないためにできることについてご紹介します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
原則、ケージに入れるべきではないね
欧米でだって夜入れておく家庭なんて少数の虐待してる飼い主だけ
慣れさせるとかただのエゴだし、慣れたんじゃなくて諦めただけってのはそのとおりだよ
そんな環境に置かなきゃいけない時点で飼育する資格なんてないのにね
こちらの記事が100%正しいと思ってしまう読者がいるようなので、心配です。
これは獣医師や動物行動学の先生が書いたものではありませんし、うのみにしない方がよいです。
猫によってはケージはストレスでしかない子もいます。
欧米では長時間閉じ込めて飼うのは法律で禁止されています。日本の愛護法はまだ遅れています。
うつにかかった犬はケージから出てこないと動物行動学の本で読みました。
ケージに慣れているというより、出してもらえないのであきらめてしまったんでしょう。
必要な時だけ数時間なら仕方ないと思いますが
本来猫はケージ飼いする生き物ではないと思います。
正直かわいそうですし、ねこと距離をおくとか
意味わかりません。うちの猫たちは成猫になっても
遊びも大好きだし、ひざで寝るのも大好きです。
とりあえず猫好きが書いた記事とは思えません。
普段からキャリーやケージでごはんをあげたりして慣らしてるといざというときに助かります
自由なときでもキャリーの中に自分から入って寝たりするので、いざ病院!というときも素直に入ってくれて苦労しません
介護ヘルパーさんが掃除に来るときにケージに閉じ込めてもおとなしく寝てくれます
ストレス無さそうな寝顔です
ケージの必要性はわかりましたが、あくまでケージは猫のパーソナルスペースのひとつであり猫が自分の意思でケージで過ごすという事ですよね。
今現在お家の中で好きなように寛いでる子を、長時間の留守番だからとケージに入れっぱなしにするのはやはり可哀想だと思ってしまいます。
因みに我家の猫は4歳ですが、毎日ジャラシで遊んで!鬼ごっこしよう!と誘ってきますよ。
獣医師にもストレスためないよう少しの時間でも良いから遊びに付き合ってあげるよう言われましたし…。
ゆっくり距離を置くのが正しい飼い方なんですかね?
ケージはあるけど閉じ込めずに開けっぱなし。ただし猫のいる部屋はケージ以外にリラックスできそうな場所や物(ソファ、クッション、座布団)は無し。なので寝る時や留守中は大抵ケージの中に居ます。人間が帰ってきたら出てきて遊びます。自由に出られるということが分かってるせいか、大好きな場所になってます。
ケージ内を、猫本人が自分の居場所であると感じてくれるようになったら、ケージに入ることが苦にならないっていうのは、言われてみると確かにそうかもなってなりました。何かの時にだけ無理に入れようとするから、嫌がって苦になるんですもんね。居場所とすること、大事ですね。
猫を飼うスペースは広ければ良いってもんじゃなかったんですね。広くても、部屋全体を動き回ることはないそうで、これも驚きの事実です。あちこちを自由気ままに歩き回っている印象が今まで強くあっただけに、衝撃がものすごいです。
ケージがストレスになるって思わないです。猫好きな友達が何匹も猫を飼ってて、ケージを開けるとすぐに自ら中に入りますね。中では、一人?一匹で遊んで、寝たい時に寝るみたいな生活を送ってます。ストレスになる場合とならない場合があると思います。
ケージの中を、猫がストレスに感じることがないように工夫をしてあげればいいんですね。ケージを嫌がるのに、無理やり入れようとすれば、それは確かにストレスになるのでしょうが、自分からスッと入っていくようなら、不満はないのかなと考えるようにしてますよ。
狭いところに入れておくのは猫にとってストレスになるというのは誤った認識でした。狭いことではなくて、慣れないことがストレスになる訳ですね。この情報を知らずにいたら、猫は広いところがお気に入りという考えを一生持っていただろうと思うと、自分でも怖いです。この記事に巡り会えてよかったです。
猫のケージ、購入しようかどうか悩んでいるところでした。来客があると猫が怯えてどこかに隠れちゃうんですよね。なので猫が安心していられる場所を事前に作ってあげたいな~と思って。だけどスペースも限られてるし…と思ってたんだけど、別に大きくて広いものでなくても問題なさそうですね。
ゲージは大事ですね。小さい頃からゲージを安全で安心な場所にしておくと、お客さんが来たときなんかに助かります。小さいお子さんだと、怪我をさせてしまうこともあるし、猫にとっても変な触られ方をしたりしてストレスになってしまうので。
飼っている途中でゲージに入れ始めちゃうと、拘束された気持ちにさせてストレスを抱えさせてしまうんですね…次に飼い始める時に、先にどっちにするか考えようと思います。私は、ゲージに入れて飼うことをしたいんですが、家族は違ってって…。途中で環境を変えてしまわないようにしたいですね。
うちも猫のケージは用意してあります。普段は放し飼いにしてるけど、いつでもケージに入れるようにしていて、私が外出するときにはケージに入ってもらっています。多頭飼いしているので、私がいないと結構喧嘩をしたり、いたずらするので。喧嘩したときにも安全のためにケージは必要ですね。
飼い主がたしかに毎日家にいるのならいいですが、そういうわけにもいかないですよね。ケージの中で過ごすことに慣れてもらってそこのスペースが自分の縄張りで落ち着くと感じることができればいいですよね。
居場所づくりが大事なんですね。ケージがあった方が外出の際には心配にならずに出かけられるので、ゲージの中に猫が安心できる居場所ができるように、中に好きなぬいぐるみなどを入れてあげたいと思います。
猫の体長に合わない、小さなケージに入れてしまうとあまり身動きが取れず窮屈でストレスになってしまうと思うので、体長に合った丁度良いサイズのケージを使う必要があると感じます。猫の成長に合わせてケージの大きさも変えていくべきですか?
ケージで猫を飼うのは可哀想という人もいますが、この記事を見る限りではケージに慣れていれば特にストレスになることもなく問題なしと判断できますね。ただ、広いところで育ってきた猫ちゃんを急にケージに入れて飼えばストレスになるでしょうから、そこは飼い主がしっかりと判断しないとダメじゃないかな。
動物もストレス感じるっていうけど、飼い主が気を付けてあげられる分野は、なるべくその状況を避けてあげたいですね。ゲージに入れられると猫はストレスを感じちゃうのかと思っていたけど、そういうわけでもなさそうですね。居場所さえ確保できれば安心して過ごせるリラックスできる場所になるんだな、と。