猫とウサギって一緒に飼ってもいいの?飼う場合の注意点やポイントを紹介
猫もウサギも両方人気があるペットなので一緒に飼育したいと感じる人は少なくないでしょう。しかし、かたや捕食動物で、かたや被捕食動物なので、一緒に飼うのは難しいと感じる人も多いでしょう。この記事では猫とウサギを同居させる上での注意点やポイントについて解説したいと思います。
猫とウサギは同時に家族になれる?
Africa Studio/shutterstock.com
ペットが大好きな飼い主さんは、同時に複数種の動物を飼育したいと思うことがあるかもしれません。猫が大好きな人は多いでしょう。猫を飼っている人は多いものです。それは猫が人気のあるペットだからです。私たちの周囲にも猫を飼っている人がいるでしょう。
子供が生まれるなら、その子を貰うこともあるかもしれません。また捨て猫や野良猫を見かけて自分のお家に迎えてあげたいと思うこともあるでしょう。すでに家で他のペットを飼っていたとしてもペットショップで一目ぼれすることもあるかもしれませんね。
ペットとしてはウサギも人気の高い動物です。ウサギも猫と同様に人気のあるペットです。ウサギは静かで飼育しやすいので、他のペットが難しくともウサギなら飼育できると感じる人は多いようですね。ウサギの可愛らしい見た目や仕草は多くの人を虜にします。
両方とも可愛いので、猫を飼っていてもウサギを飼育したいと思われるかもしれません。逆に、ウサギを飼っていても、猫を迎える機会が訪れるかもしれません。その時に考えるのは「猫とウサギは同時に家族になれるの?」という疑問でしょう。猫とウサギを同時に飼うことはできるものなのでしょうか?もし同居させるのであれば、どのような点を注意すべきでしょうか?
今回は猫とウサギの同居についてご紹介したいと思います。猫とウサギが仲良くなるためのポイントも合わせてご紹介しますね。
猫とウサギは同居可能です
猫とウサギは同居可能です。どちらも比較的身体の小さい動物ですし、生活リズムも似ています。同時飼育のポイントや注意点を抑えているなら、一緒に飼うことが出来るでしょう。
同居するだけでなく、猫とウサギに仲良くなってもらうことも出来るかもしれません。実際に猫とウサギを一緒に飼育している人はいます。個体差もありますが、中にはお互いが家族のように接するほど仲良くなることもあるのです。
同居している猫とウサギが全てそのような関係になれるわけではありませんが、上手に触れ合う機会を設けるならそのような関係も築くことが出来るかもしれません。そのためには、お互いの特徴や相性、力関係などを把握してそれに合わせたサポートが必要になってきます。
猫の特徴
猫にはどんな特徴があるのでしょうか?ペットとしては自由な環境を必要とする動物です。猫は自由気ままで制御されることを好みません。ですから、いつもケージの中に入れておいたり、首輪でつないでおいたりすべきではありません。
猫を飼っている多くの方はお家の中で放し飼いにしているのではないでしょうか?放し飼いにすることでストレスを溜めることなく、適度な運動も可能になるのです。
猫は主に夕方から夜、また早朝に活動量が増えます。その時間帯になると走り回ったりすることが多いようです。多頭飼いしていると「夜の運動会」が頻繁に開催されて飼い主さんを困らせることもあります。
こうした習性も考えると、同居するのは生活パターンが同じ動物が良いと言えるでしょう。猫は肉食動物です。野生の猫はハンターであり、獲物を捕らえて生活しています。
飼い猫は飼い主からごはんが与えられているので、獲物を捕らえて生活しているわけではありません。しかし、ハンターとしての野生本能は持ち合わせており、時折、本能がくすぐられて獲物を追いかけることがあります。小さい虫や小動物を見かけると追いかけて遊ぶのです。
ですから、ペットとして同居させる場合には注意が必要です。猫にとっての獲物を飼育している場合、猫が誤ってケガさせたり、殺してしまったりすることが無いように注意しなければいけません。
ウサギの特徴
ウサギにはどんな特徴があるのでしょうか?ウサギも基本的には自由気ままな性格をしています。かなりマイペースで猫に近い性格だと言えるでしょう。マイペースですが警戒心が強く臆病なのも特徴の1つです。
ウサギは草食動物であり、野生では肉食動物の獲物となる側です。本能的に他の動物に対して警戒心が強く、外敵から身を守るために危険を感じ取る能力が高いのです。
ウサギたちは種類にもよりますが、大抵は身体が小さく獲物となりやすい動物です。ですから、同居できるのは自分を狙わない相手に限ります。特に幼いウサギは身体が小さいので獲物として見られやすく注意しなければいけないでしょう。
ウサギは運動好きですが、いつも放し飼いにしておく必要はありません。大抵は一定の場所で静かにしているものです。基本的にはケージの中で飼育することが可能です。
ウサギを飼っている人の多くはケージで飼育していることでしょう。1日のうち少しの時間は運動と気晴らしのためにケージから出してあげると良いでしょう。
ウサギの活動時間はどうなっているのでしょうか?ウサギは夕方と早朝が最も活発になるようです。逆にお昼ごろは眠っていることが多いようです。同じ生活パターンの動物であれば互いにストレスを与えることは無いでしょう。
猫とウサギの相性は?
猫とウサギのそれぞれの特徴を考えることが出来ました。それぞれの生活リズムを考えると、比較的相性のよいペットだと言えます。猫とウサギはどちらも同じ時間帯に活発になる動物です。ですから、一方が騒がしくしていて睡眠が妨げられることはあまり無いでしょう。
また、猫が放し飼いさせるべき動物で、ウサギがケージ内で飼うことが出来るという点も、相性の観点ではグッドポイントと言えます。それぞれが必要とするスペースが異なるので住みわけが出来るからです。
どちらもマイペースな性格なので、飼い主が性格の違いで苦労することは少ないでしょう。もちろん個体差によって相性は異なります。非常に相性の良い猫とウサギは家族のように過ごすことが出来るはずです。
猫とウサギの力関係は?
猫とウサギの力関係には注意が必要かもしれません。身体の大きさは似ていたとしても、猫とウサギはハンターと獲物の関係にあります。飼われているので、お互いがそのような生き方をしているわけではありませんが、本能的に力関係がはっきりしていることを知っておきましょう。
猫はウサギを獲物として見てしまう可能性があります。またウサギは猫を敵として警戒する可能性があるのです。お互いの力関係がはっきりしているので、基本的にはストレスがかかるのはウサギであることを認識しておくと良いですね。
猫とウサギに家族のようになってもらいたいのであれば、この力関係を上手に活用したり、フラットにしたりするよう努力しなければいけないでしょう。
猫とウサギが同居する時の注意点5つ
Vereshchagin Dmitry/shutterstock.com
猫とウサギの相性や力関係について知ることができました。それらをふまえて、猫とウサギが同居する時の注意点を紹介したいと思います。主に5つの注意点をお伝えしますね。
どちらかをケージに入れる
力関係がはっきりしている以上、基本的にはどちらかをケージに入れて事故が起こらないようにしておくべきです。猫を長時間ケージに入れておくことはできないので、基本的にウサギがケージ内で生活するようになるでしょう。
ウサギを運動のためにケージ外に出すこともあるはずです。その時には猫をケージの中に入れておくと良いでしょう。猫とウサギが仲良くなれば気にする必要はないかもしれませんが、お互いの相性が分かるまではどちらかをケージに入れておく方が安全です。
縄張り競争を避ける
猫もウサギもどちらも縄張りをもつ動物です。縄張りを主張するためにおしっこでマーキングすることもあります。特にウサギは縄張り意識が強く、同じ空間に放し飼いにしていると縄張り競争が起こる可能性があります。
縄張り競争が起こるとどうなるのでしょうか?おしっこによるマーキング合戦になるでしょう。猫もウサギもトイレトレーニングできるペットです。しつけでトイレの場所は覚えてくれるのですが、マーキングになると事情は変わってきます。
縄張りを主張するためにあちこちにおしっこをかけるようになります。家中に猫とウサギのおしっこがかかってしまうなら大変な状態になりますよね。縄張り競争が起こっているかどうかもしっかりと注意していましょう。
一緒の空間にいるときには必ず見守る
猫とウサギが一緒の空間で過ごすこともあるでしょう。仲良くなるためには時にはそのような場面も必要だからです。猫とウサギの関係が浅いうちは特に注意するようにしましょう。
猫はちょっとしたウサギの行動で狩猟本能がくすぐられてしまうかもしれません。ウサギはケージの中で過ごしていていると攻撃を受けることが無いでしょう。それでも同じ空間に猫がいるなら、威嚇されるかもしれません。猫の存在自体がウサギのストレスとなるかもしれません。
同じ空間では飼い主がよく両方を観察してあげましょう。
ウサギが抱えるストレスに注意する
猫とウサギが同居した場合、ストレスを抱えるのはいつもウサギの方です。力関係がはっきりしているからでしょう。ウサギのストレスサインには注意しましょう。
ウサギと猫の相性によってはどうしても仲良くなることが出来ない場合もあります。そうした場合は、ウサギのストレスの度合いを観察して、それに応じた対処が必要になるでしょう。
ケガに注意
ウサギのケガには注意しましょう。仲良くしていても、猫は面白がって噛みついたりするかもしれません。同居するならウサギの身体は定期的にチェックしてあげてください。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??