【埼玉県】犬の里親になれる譲渡会や保護施設をご紹介

【埼玉県】犬の里親になれる譲渡会や保護施設をご紹介

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

ペットブームの昨今。特に動物愛護への関心が強い人であれば、里親譲渡会や保護団体から犬をお迎えしたいと考えるのではないでしょうか。今回の記事では、埼玉県で犬の里親になれる譲渡会や、保護施設をご紹介します。

update

埼玉県で犬の里親に!譲渡会を行っている施設を紹介

犬

pixabay.com

ペットブームの裏側では、飼い主の飼育放棄などにより見放され、処分を待つ犬も少なくありません。

ペットのお迎え先として、保護施設や譲渡会も選択肢に入れるなら、不幸な犬たちを減らすきっかけになるかもしれません。

今回は埼玉県で犬の里親になることができる、譲渡会や保護施設をご紹介します。

埼玉県の犬の保護施設「HappyPaws」

はじめにご紹介するのは埼玉県で保護活動を行っている「HappyPaws」です。

施設紹介

当団体は、埼玉県動物指導センターへ収容・保護された犬たちを引き取り、譲渡する上で必要な治療や不妊手術を行って、適正な飼い主を探す活動を行っています。

殺処分0を目指し、日々尽力しているボランティア団体です。

犬の譲渡方法

ホームページ内の里親応募フォームから、里親へ応募することができます。

また不定期に開催される里親会に参加する方法もあります。

住所・電話番号

住所は埼玉県狭間市、お問い合わせについてはホームページ内「お問い合わせ」リンクより受付しています。

HappyPaws

埼玉県の犬の保護施設「埼玉県動物指導センター」

次にご紹介するのは、埼玉県の公共施設「埼玉県動物指導センター」です。

施設紹介

当施設は埼玉県が管理している施設です。

県内動物の収容引取りや殺処分、保護動物の譲渡や動物愛護啓発活動を行っています。

犬の譲渡方法

譲渡は、まず電話での問い合わせになります。

電話連絡の前に、ホームページにて譲渡する上での遵守事項をご確認ください。

住所・電話番号

住所:埼玉県熊谷市板井123

電話番号:048-536-2465

埼玉県動物指導センター

埼玉県の犬の保護施設「NPO法人ペット里親会」

次にご紹介するのは、1992年から保護活動を行っている代表者が運営するNPO団体です。

施設紹介

1992年から個人的に保護活動を開始した、団体代表の上杉さん。

2001年にNPO法人として認証された後は、年間700~800頭近い犬や猫を保護しています。

犬の譲渡方法

ホームページで譲渡条件を確認後、里親アンケートを行います。

その後譲渡会で相性の良い犬が見つかれば、トライアルを経て正式譲渡となります。

住所・電話番号

住所:埼玉県ふじみ野市大井896-3

問い合わせは、ホームページ内「その他」内の問い合わせフォームより受付しています。

NPO法人ペット里親会

埼玉県の犬の保護施設「コン太里親会」

次にご紹介するのは、保護活動に尽力している様子が度々新聞にも掲載される保護団体です。

施設紹介

新聞でも度々活動が取り上げられてきた「コン太里親会」。

埼玉県東松山市を中心に保護活動を行っています。

犬の譲渡方法

譲渡は、譲渡条件をよく理解していただいた方のみになります。

里親アンケートを行った後に、飼い主との相性や条件を考慮し、譲渡となります。

コン太里親会
ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (21件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

21 名無しさん
通報

インターネットで探すと、譲渡会だけでは得られない出会いが見つかるかもしれませんよね。有名なサイトですと、利用されている方も多くいらっしゃると思いますから、それに伴って出会いも増えるのではないでしょうか。

20 名無しさん
通報

こうした譲渡会などの情報は自ら積極的に行動していかないと、なかなか見つかりにくいなぁという印象が以前からあります。なので、こういった形で一覧表のようにまとめられていると、非常に見やすく助かっております。

19 名無しさん
通報

動物のために必死に活動してくれているところが、もっと沢山の方々に知ってもらえるといいのにな。

18 業者
通報

新聞に何度も掲載されるほど、積極的に活動されていらっしゃるのですね。保護施設がここまで多くあるのは知らなくて、このページを見て知りました。1つの県だけでこれだけあるならば、全国で見るともっとたくさんの数あるということになります。

17 コサージュ
通報

新聞の掲示板を見ていると、こうした保護施設や、その取り組みなどが詳しく書いてあるので、そういうのを見て、ぜひ自分も取り組みに参加したいなと思っています。

16 名無しさん
通報

保護段階は何処の都道府県にもありますので、埼玉県に限らず里親になりたい人は相談してみるとイイでしょう。色んなワンちゃんが貴方が来るのを待ってますよ。飼うのに色々心配事もあると思いますので、気になることはどんどん質問してクリアになってから、里親になるのが一番です!

16 名無しさん
通報

いろいろなサイトを拝見して思うのは、そもそも諸悪の根源は、ブリーダーの廃棄がダントツに多い気がします。悪質なブリーダーの法的な制裁とか、免許制度などの簡単にできないようにするとかなんとかできないものなのか。汚物にまみれて病気になって、失明して、歯が抜けて、食事や運動もできない環境。その人たちにも同じ生活してもらいたい。虐待なのだから、これは犯罪のはずなのに何もお咎めなく、良心のある人たちに全部押しつけるやり口。許せない。 生体販売もやめてほしいし、最近は猫が流行りだとテレビでも小さい子猫を見せつけたり、裏にある世界をもっと公にしてほしい。 命があるのに、軽々しい扱いをするのはやめてほしい。 この現状は、人間のエゴそのものだし、日本は先進国などとは到底思えない。 こうしたことを知ることができたのも、地道に活動されているボランティアの人たちのおかげです。

14 プチシュー
通報

処分を待つ犬の数を減らせるよう、いえゼロにできるよう、皆で行動していくことが求められます。人間の身勝手さが、犬の命を粗末にしてしまう事となる訳ですから、安易な生半可な気持ちでペットとして飼うことがないようにしなくてはなりません。人間にできることは沢山あるのです。考えることから始めるのも力となります。

13 おうど
通報

ペットブームの裏にファッション感覚、ぬいぐるみ感覚でペットを飼って、飽きたから、面倒みきれないからなんて理由で手放す人がいるのが信じられません。だけどその反面、捨てられてしまったペットを引き取るって善意の人がいるのは素晴らしいことですね。

12 田中
通報

犬を手放す人ってどういう気持ちなんだろう。飼いたいと思って飼うのに、手放すってさ。そりゃ病気になってしまって飼えなくなってしまったとか、海外転勤になってしまったとかいろんな事情で手放すんだろうけど、それだってなんとかならないものなのかなぁ。

11 ブルックス
通報

犬を飼うなら保護施設から引き取ると決めています。ペットを飼うくらい余裕があるなら、不幸な子たちをすくってあげたいですよね。人間のエゴに振り回されて保健所送りになったなんて可哀想ですもんね。ペットショップで可愛い子犬を飼いたい気持ちは分かりますけど。

10 名無しさん
通報

以前に比べて、捨て犬を見ることは少なくなったけど、でも、飼えなくなったからといって施設に持っていかれ、そのまま殺処分されるっていうのも悲しい話です。でも、このような施設があることで、少しでもたくさんの犬が、新しい飼い主さんのところへ行って飼えてもらえるのは、いいことだと思います。

9 名無しさん
通報

NPO法人の団体の中には年間700棟以上の犬を保護している施設もあるんですね。本当に人間の側の身勝手さにはガッカリさせられますね。1頭1頭が、ちゃんと受けるべき愛情の注いでもらえる飼い主さんのもとに行けるようにと願っています。

8 まゆずみ
通報

こんなに多くの犬の保護施設があっても、殺処分されてしまう子が一定数いることに驚きます。我が家の犬は3匹とも保護施設から引き取りました。内1匹は引き取った段階で老犬だったのでもう先はあまり長くありません。人間が好きで飼育したのに、手放すなんて無責任ですね。

7 エスカレーター
通報

軽い気持ちで犬の里親になるということはあってはなりません。犬を飼いたいという強い気持ち・意志がなければ、実際に飼い始めた後に簡単に手放してしまうということに繋がり兼ねません、どれだけ犬のために尽くすことができるのかなど、十分に検討する必要があります。

6 カンカン
通報

多くなってきた里親募集はこういった管理してくれている場所があるから助かっている動物たちが多くいるのだと思いました。動物たちにはいいことですが、それでもこういった場所があるから平気に手放してしまったり、捨ててしまったりするのかとも思ってしまいます。こういったバランスが保てる方法はないのかと思いますが、飢え死にしていったりすることを考えるとどうしても必要になってきますよね。難しい問題だと思います。

5 メメ
通報

本当にこうした団体の人たちは偉いなぁと思います。なかなかやりたいと思ってもできないことですので。少しでも、助けになれるよう、ペットはペットショップで飼うのではなく、こうした保護団体から譲り受けているようにしています。

4 わんころ
通報

ペットを飼うということは、命を預かるということなので、飼いたいから飼うと気楽に考えるようなことではありません。最後まで責任を持って育てられるか等、検討しなければならない点は数多くあります。きちんと考え、準備が整えば飼うというのが、飼う側にとって必要な行動ではないでしょうか。

3 美沙子
通報

子供たちの手も離れて夫婦ふたりの暮らしになり、ペットを飼おうかなと思ったときに、思いついたのが里犬を引き取るということでした。でもどうやって、どこから引き取れば良いのかわからなかったので、こうして情報がまとまっているので助かりました。お家にワンちゃんを迎えてあげたいと思います。

2 名無しさん
通報

動物が好きなので、やはり命ある動物が1匹でも多く安心した環境で、幸せに過ごして欲しいと思います。里親譲渡会や保護団体という組織があるのは本当に良いことだと思います。犬や猫も命あるものですから、人間側の都合で悲しい思いをさせるのは納得できないです。最後まで責任を持って可愛がってくれる飼い主と、巡り会えるといいですよね。

1 名無しさん
通報

最初は犬が好きで飼っていても、しつけがうまく行かなくなったり、子犬じゃないから飼いたくないといって捨てる人がまだいることに残念に思います。 里親になって捨てられた犬を飼うことができる人たちも限界があるので、犬を飼いたいと思っている人は最期まで飼うことができるのか真剣に考えてから飼ってほしいと思います。 また、里親募集をしているところから飼うことができないか考えてほしいと思います。