猫のストレス解消法5選~ストレスサインやその原因と共に解説!

猫のストレス解消法5選~ストレスサインやその原因と共に解説!

update

家の窓から外をじっと見ているのは、外に出たいんじゃないの?と思う人がいるかもしれません。家の中と外で猫が感じるストレスの違いや、愛猫のストレスサインの症状、ストレス解消法まで徹底的にご紹介していきます!

update

猫がストレスを感じる5つの要因を知ろう!

Angry cat looks in front.

Khamidulin Sergey/shutterstock.com

猫は、本来単独行動の狩猟動物です。その為、自分のテリトリーが安全であるか否かがとても大切なことです。

完全室内飼いの猫でもストレスを感じる要因のほとんどがそういう本能に関わることです。

「環境の変化」「大きな音」「生理現象が気持ちよく出来ない」「敵が居る」「運動不足」が猫のストレス5大要因です。

生理現象が気持ちよく出来ないというのは、トイレが汚れていたり、爪研ぎを出来る場所が無いなどです。

いかがでしょうか?トイレはきれいで、爪研ぎ場所もありますか?

「敵が居る」というのは、猫にとっての敵なので、それが他の猫や犬という訳ではなく、赤ちゃんなども猫にとっては敵と感じてしまう可能性はあります。

「運動不足」に関しては完全室内飼いの猫の場合は最も心配してしまう要因ですが、キャットタワーを設置してあげたり、日々飼い主さんが遊んであげることで十分解消できることなんですよ。

猫が外で生活していると感じるストレス

猫 外

Kapustin Igor/shutterstock.com

外に出た方が猫も気分転換になるんじゃないかな?と思う人もいるかもしれませんが、外での生活や行動は猫にとっては危険も沢山あります。

苦手な大きな音がする場所や車とも出くわす可能性がありますし、何よりも敵が居る可能性が高いですね。外に少し出すだけと思っても、やはり止めておくことをおすすめします。

外で生活する猫にとって一番のストレスは気温の変化です。気温だけでなく、雨や風も猫にとってはストレスの要因になっています。すべての猫が快適に生活できる社会を人の手で作っていきたいですね。

猫の3大ストレスサインとは?

beautiful scottish cat

turlakova/shutterstock.com

猫のストレスサインは、意外と発見しやすいです。行動パターンが変わるので、飼い主さんならきっとすぐに気がついてあげられると思います。

「同じ場所をずっと舐めている(禿げたり、血が出ても舐める)、ひどくなると自分を噛む」

「トイレの回数が増え、下痢をする(便秘になる場合もある)」

「食欲低下」

です。

舐めるといっても毛づくろいのレベルではありません。飼い主さんが手を出しても、止めずにずっと舐め続けます。もっとひどくなると自傷行為にも繋がるので、早めにストレス要因を見つけて解決してあげましょうね!

車移動の時などにも一時的に下痢してしまう場合がありますね。あれもストレスの表れだったんです。

猫のストレス解消法5選!

たくさん遊ぶ

Cute orange kitten with large paws playing with a toy on a white background.

Benjamin Simeneta/shutterstock.com

ストレス解消法その1は「たくさん遊ぶ」ことです。1日5分~10分を数回、おもちゃを使って遊んだり、追いかけっこをして遊んであげるようにしましょう。

高低差のある場所を作る

その2は「高低差のある場所を作る」ことです。猫は高い場所からテリトリーを見晴らしたいので、高い場所を作ることで、良い刺激を与えるようにしましょう。

隠れ場所を作る

A cat plays hide and seek in a cardboard box

andrewpotter4/shutterstock.com

その3は「隠れ場所を作る」ことです。猫は自分の体がすっぽり入る隠れ場所があるととても安心します。快適な秘密の場所を作ってあげましょう。

またたびを与える

たまに与えるくらいであれば、良いストレス解消法になりますよ!ただし、効果の出ない猫もいたり、与えすぎると呼吸困難になる可能性もあるので、猫の状態をみて使うかどうかは判断してくださいね。

爪とぎグッズを充実!

The multi-colored domestic cat with white paws sharpens claws.

Elya Vatel/shutterstock.com

最後は「爪研ぎグッズを充実させる」ことです。爪研ぎは生理現象です。寝起きや、嬉しいときや、遊びの途中にやりたくなるもの。いつでもどこでも出来るように充実させてあげましょう。

まとめ

たくさんコミュニケーションをとってストレスサインを感じ取ってあげること、ストレスの原因を見つけてあげること、ストレス解消を一緒に楽しむこと。これが愛猫との幸せな生活の秘訣です!

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (14件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

14 美人
通報

よくわかりました

13 名無しさん
通報

うちの子にはマタタビはまだ与えたことないです。ストレス解消法になるそうですので、今度マタタビを用意しなくてはと思いました。ストレスは体に良くありませんから、適度に発散できるような環境づくりが欠かせませんね。

12 名無しさん
通報

隠れ場所いいですね!ダンボールの画像を見て、猫がダンボールで遊ぶのが好きなのを思い出しました。ネット通販を利用した際にダンボールが届くので、それを捨てないで、猫の隠れ家として使えるように、ちょっとDIYをします。

11 名無しさん
通報

ストレスが溜まらないようにいつも気にかけておかないと、と改めて感じました。忙しいのを理由にしないで、少しでも時間を確保して、一緒に遊ぶ時間をより増やして、猫用のおもちゃも増やして、高いところに登れるようにもします。

10 マオトラス
通報

猫にストレスがかかっていると感じたときは、落ち着いて向き合える時間を数分でもとって、眼を見てストレスの原因であろう事を口に出して謝っています。あくまでも、ストレスの原因は私が作っている前提です…。それから返事らしき仕草や、声をうかがえたらありがとうを言って、ゆっくりと撫でたり、赤ちゃんを寝かしつけたりするときの様に優しくトントンしたりしています。

すると、私の手を舐めてくれます。ストレス発散とは違うかもしれませんが、どうしてなのか…を説明するだけでも、少しは解ってくれているような気がします。後は、よく話しかけたり鳴いたら、わからなくても、返事をしたりとか、会話にならない会話をしています。

9 名無しさん
通報

ストレスを感じやすい猫ちゃんは多いみたいなので、できるだけストレスになるものを遠ざけるように意識して飼ってますが、何がストレスになるかわからないものですね。健康に長生きして欲しいのでしっかりケアして行きたいと思います。

8 名無しさん
通報

うちのネコちゃんは、私が妊娠してつわりが酷かった時、ストレスを空気で感じていたのか?トイレでトイレをしてくれなくなったことがありました。猫砂を変えてあげて、こまめに掃除するようにしたら、またトイレでしてくれるようになりました。

7 けいとんさん
通報

ありがとうございますおがげでうちの猫とちょっと仲良くなれたかも!家に来てから7月で4ヶ月!ありがとうございます!

6 名無しさん
通報

よく同じところを舐めてるのを見るけど、あれってストレスから来るんだ。こういうのを知れて良かったです、もうちょっとストレスにならないような環境を作ってあげようと思います

5 乙女日記
通報

うちの猫は来客がストレスですねー。とはいえ、来客をゼロにすることはできないんですよね。エアコンの設置業者とかマンションの設備点検とかどうしても人を家に入れなくちゃ行けないときがあって、そういうときは来客のあとずーっとピリピリしてますね。

4 ボビン
通報

これがストレスサインっていうのを頭に入れておくと、すぐに愛猫のストレスを察知することができて、対処ができるので、日々の生活をより良いものにできるのではないかと思います。ストレスは誰にとっても、いいものではありません。

3 スコーン
通報

ストレスは体に良くないものだから、出来るだけ早くにストレスに気付いてあげないとって思います。猫は話せませんから、紹介いただいたストレスサインを見逃さないように気をつけないといけません。ストレスにいち早く気づくのも大事ですけど、溜めさせないのも欠かせません。

2 マミー
通報

環境の変化は確かに良くないですね。人間でも環境が変わることでのストレスはあるので、それは猫も同じでしょう。家族の一員である猫にできるだけストレスの掛からない生活を送れるように常日頃から心がけたいものです。いち早くストレスによる体調の変化にも気づくことが大事だと思います。

1 一輪車
通報

ストレスは猫にも人間にも良いものではありませんよね。できればストレスが溜まらないように、もし溜まってしまったら発散させるのが猫のためになると思います。5つのストレス解消法は手軽にできそうなものばかりなので、ぜひともやってあげたいですね。