
エキゾチックショートヘアってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
愛嬌のある鼻ぺちゃ顔が特徴的で、ドラマやCMなどにもよく出るようになったエキゾチックショートヘア。 猫版「パグ」などと呼ばれることもあり、その「ブサカワ」な顔が大人気です。 そんなエキゾチックショートヘアの特徴や性格、飼い方やしつけのコツを紹介します。

エキゾチックショートヘアの特徴

Ewa Studio/shutterstock.com
テレビなどに出演するようになって、そのブサカワな容姿で一躍有名になったエキゾチックショートヘア。
猫のランキングでは常に上位にランクインしています。
そんなエキゾチックショートヘアの身体的特徴、寿命や体型について紹介しますね。
身体的な特徴

Wutlufaipy/shutterstock.com
エキゾチックショートヘアの最大の特徴はその顔です。
丸い顔に潰れた鼻、ビックリしたような丸い目は非常に特徴的で、他の猫には見ることのできない独特の外見です。
大きくて幅の広い頭、耳は小さく少し間隔があいていて、丸くて短いしっぽを持っています。
その愛嬌のある顔により人気が出たエキゾチックショートヘアは、テレビドラマやCMに出演したり写真集が出版されたりしています。
さらにインスタグラムなどに写真を載せる人が次々と出てきて、アイドル猫も誕生しているようです。
寿命や体型

undefined/shutterstock.com
エキゾチックショートヘアの平均寿命は10歳から13歳くらいと言われています。
他の猫の平均寿命と比較するとやや短めだということができます。
ペルシャ猫をルーツとしているので、かかりやすい病気があるために平均寿命が短めだとされています。
遺伝的な病気は予防できませんが、体重管理など健康に気遣い、完全室内飼いにしてたっぷりと愛情を注ぐことによって少しでも長く生きてほしいものです。
体型はペルシャ猫やヒマラヤンなどと同じコビータイプで、ずんぐりむっくりしているのが特徴的です。
まるまるとした体つきをしているので、「テディベアキャット」と呼ばれることもあります。
エキゾチックショートヘアの平均体重は、オスが4.7kg~7.0kgでメスが3.1kg~6.0kgほどとされています。
一般的な猫の平均体重とそれほど変わらないことがわかります。
ただし、エキゾチックショートヘアは肥満になりやすい体質なので、食事の管理をしっかりする必要がある猫種です。
猫の理想体重はちょうど1歳になった時の体重だと言われているので、それを基準に肥満予防することがすすめられています。
エキゾチックショートヘアの歴史は?

undefined/shutterstock.com
エキゾチックショートヘアの歴史には、1950年代に行われた2つの異なる目的による繁殖が関係しています。
1つ目は、ペルシャ猫にアメリカンショートヘアの毛色を与えようという計画のもとに行われた繁殖です。
この異種交配はなかなかうまくいきませんでしたが、顔がペルシャ猫寄りで、クリっとした目と顔の大きさの割には耳の小さな子猫が誕生しました。
アメリカの繁殖家であるジェーン・マーティンはこれらの子猫たちの魅力に着目するようになり、新しい猫種として登録するよう働きかけました。
最初は銀色の毛色のみを認めるとして「スターリング」という名で呼ばれていました。
しかし、他の毛色の猫が生まれてくるようになったため、名前を「エキゾチックショートヘア」に変更しました。
そして1966年にジェーン・マーティンの尽力が実り、CFAに登録されることになりました。
2つ目の繁殖ですが、それは茶色い毛のペルシャ猫を作出するという計画でした。
繁殖家のキャロライン・バッセイはペルシャ猫とバーミーズを交配させこの計画を進めましたが、生まれた子猫は黒っぽい毛色のものばかりでした。
しかし、短毛で潰れた丸い顔の子猫たちが予想外に可愛かったので、倫理的にも正当に新しい品種として登録したいと思うようになりました。
当時は多くのブリーダーが異種交配を試みていて、その中にはいい加減な異種交配も多く見られる状態でした。
それで、このペルシャ猫とバーミーズを交配させて生まれた子にアメリカンショートヘアを掛け合わせたものをエキゾチックショートヘアの血統の条件とする考え方を広めるようになりました。
1975年までにエキゾチックショートヘアは一つの猫の品種として確立されつつ、同時に多様な遺伝子を保存することができるようになりました。
比較的新しい猫種なため、劣性遺伝同士の交配でロングヘアの個体が生まれてくることがあります。
ロングヘアの個体はTICAでは「ペルシャ」と見なされていますが、CFAでは認められていません。
「エキゾチックロングヘア」とする団体もあり、血統登録団体によって異なる規定があります。
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2019【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは人気のドッグフードランキング6選や選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 4158
-
- 愛犬を危険から守ろう!知っておきたい安全なドッグフードの選び方!
- ドッグフードによって愛犬の体調や毛並は大きく左右されます! とはいっても、正しい選び方なのか悩んでしまいますよね。 この記事では安全なドッグフードを選ぶ際に気を付けたい原材料の正しい見方や無添加ドッグフードの注意点などを解説していきます!
- 犬の食べ物
- 1343
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 犬の肥満の原因はドッグフードかもしれない?ドッグフードの中身を見直そう!
- きちんとドッグフードに記載の量を守っているのに、なぜか犬が太ってしまう!そんなお悩みを抱えた飼い主さんは多いようです。実はその原因は犬のドッグフードそのものにあるかもしれません!気付かず続けていると危険!犬のドッグフードの選び方についてまとめてみました。
- 犬の健康
- 1703
-
- アメリカンショートヘアを飼い始めるために知っておくことを簡単に解説
- わんぱくなイメージがあるアメリカンショートヘア。400年ほど前はねずみや害虫を駆除する為に奮闘していたようで、「ワーキングキャット」と呼ばれていたそうです。今回はアメリカンショートヘアについて特徴や性格、飼い方をご紹介します!
- 猫と暮らしたい
- 865
- コメント
アメリカンショートヘアは、とても有名な猫ちゃんですよね。ずっと笑顔で遊び回っている子供のような性格なので、猫ちゃんと遊びたいなと考えいる人にはぴったりの猫ちゃんかもしれません。私もいつか飼ってみたいな。
-
- ロシアンブルーを飼い始めるために知っておくこと|性格、特徴、魅力
- 一見地味な体毛ながら、飼い始めるとなかなか美しい被毛を持つのが、ロシアンブルーです。この猫に関しては子猫の選び方が少々難しいかもしれません。性格や飼い方のコツ、様々なロシアンブルーの情報をお伝えします。また猫選びでは、どんな事に気を付けるべきか?を解説いたしましょう。
- 猫と暮らしたい
- 1722
- コメント
美しい瞳にうっとり。あの瞳で見つめてほしいですね。ロシアンブルーを育てている方は毎日あの瞳に見つめられているんですよね?そういう生活に憧れを覚えます。気分が穏やかになりそうな印象がとてもあります。本物を見たことがないので、いつかは見たいです。
-
- 猫はどうやって分類される?サイズから見る小型猫と大型猫それぞれの特徴と猫種の紹介
- 犬には『大型犬』『小型犬』とそれぞれに特徴があります。では、猫も『大型猫』もしくは『小型猫』と分けることができるのでしょうか。ここでは小型猫と大型猫それぞれの特徴をサイズや大きさで分類してみたいと思います。また、『大型猫』『小型猫』それぞれの中で人気の猫種も紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 2649
-
- マンチカンってどんな猫?性格や飼い方、子猫のしつけについて知ろう!
- マンチカンの最大の特徴と言えば「短い手足」とくりくりとした目ですが、性格も甘えん坊で人懐っこい、とってもよく飼いやすい猫としても知られています。そんなマンチカン独特の性格の特徴についてご紹介していきますね。
- 猫と暮らしたい
- 7772
- コメント
マンチカン飼育してます。ほんと、見た目に反してとーーっても運動神経がいいんですよ。足が短いから、どんくさいと思ったら大間違いでしたね。
-
- 野良猫はどこを寝床にしている?野良猫に段ボールを用意してあげよう
- 野良猫を見る機会は昔よりもだいぶ減りましたが、今でも野良猫はいます。そんな野良猫たちが普段どんな場所を寝床にしているかご存知ですか?この記事では、野良猫の寝床や寒さ対策について、また野良猫を飼うことはできるのかまとめてみました!
- 猫の生活
- 3159
mofmo掲示板
-
- 留守番中、犬の鳴き声がうるさいと近所の人に言われました。
- 何か対策ありますか?留守番中吠えているの知りませんでした。
- 4291
- コメント
ご近所の方へ苦情を伝えるのは勇気が必要なので、かなりのストレスの積み重ねが有ったのでは…。 真摯に受け止めてドックトレーナーさんに相談等、早期に対応してあげて下さい。 ご近所で飼い犬が嫌われてしまうのは可哀想です。
-
- 怖いホラー映画を可愛い猫が見たら…
- 猫にホラー映画を見せたらどうなるのでしょうか。
- 14
- コメント
普段全く怒らない私の猫が1度だけ私を威嚇した事があります。 それは、パックをして初めて猫の目の前に私が現れた時。 猫もビックリしたんでしょうが、私もビックリしましたね(^_^;) 因みに我が家の猫はよくテレビみてますよ(^^)
-
- 実家の庭で外飼いしている犬がいます。雑種です。その犬が近所の人を咬みました。
- 庭はフェンスで囲まれているので、近所の人が近づかなければ犬は咬めません。手を出したのは咬まれた人ですが、慰謝料払わなきゃだめですか?「お宅の犬にかまれたと」言われました。リードで繋いでいますが、フェンスの中に手を突っ込めば犬と触れる状況ではあります。
- 2899
- コメント
敷地内に勝手に侵入してきた場合は、住居侵入罪で訴えることも可能ですよ!
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
エキゾチックショートヘアは穏やかで物静かな性格なので、猫を飼うのが初めての人でも比較的飼いやすいのではないでしょうか。また、猫は子供があまり好きではありませんが、この子なら一緒に生活できる可能性もありそうですよね。
エキゾチックショートヘアって名前がなんだかミステリアスですが、実際にはこんなにもわいらしくてフワフワした猫ちゃんなんですね。実物をみたことはありませんがいつかお目にかかりたいものです。飼ってみたいな。
エキゾチックショートヘアってテレビで見かけるようになってから、本当にブサカワな顔してるなって思ってました。でも、見れば見るほどに、その表情が愛らしくて、今飼ってみたい猫ナンバーワンって感じなので、今度偵察に行ってみようかな。