【2023年版】可愛くて仕方ない!ついやっちゃう猫吸いとは?
mofmo編集部です。
皆さんは何か好きな可愛がり方はありますか?おもちゃを使って遊ばせたり、丸まって寝ているネコちゃんを触ってみたり、膝の上に寝させてみたり、一緒に寝たりと可愛がり方はたくさんあります。その中の一つに「猫吸い」なるものがあります。今回はこの「猫吸い」について解説します。
なぜネコ好きはネコを吸う?
Nicola Bertolini/shutterstock.com
私たちも深い愛情を感じる対象(例えば赤ちゃんや子ども)に対して顔を近づけで密着させたり、匂いを嗅いだりします。 相手のぬくもりを感じたり、匂いを感じ取って近しい感覚を覚えます。
ネコちゃんを吸う行為も同じような意味合いがあると言えるでしょう
自分と一つ屋根の下に暮らすネコちゃんですから、自分の家と少し似た(もちろん動物なのでまったく同じ匂いと言うのは不可能ですが)匂いを嗅ぐと安堵感や癒しを感じます。 また、ネコちゃん自体の体臭・獣臭さにもたまらない魅力があるようです。
犬は定期的にシャンプーをしないと犬独特の体臭がし、ネコに比べると個体の大きさも関係がありますがやや強めです。 その点、ネコはシャンプーしなくてもある程度毛並みのキレイさが保たれ、体臭もさほど強くなく、良い匂いと感じるものです。
これは、ネコの由来に関係しています。
ネコ科の動物は獲物を捕獲して食料にしていたため、捕食の際には獲物に存在を気づかれないようにしなければなりません。 動物一般的に人間よりも嗅覚が敏感なため、体臭が強くては狩りになりません。
そのため、現在の家ネコも体臭があまりありません。
もともと、体臭は老廃物や汗が出る「汗腺」からでる匂いによってできています。 この汗腺が多ければ、体臭が強くなるわけです。 犬は全身に汗腺があるため、必然的に匂いもきつくなり、定期的なシャンプーなどで汗腺をキレイな状態に保つ必要があります。
それに比べ、ネコは汗腺の数が少なく、あごの下や尻尾など場所も限られています。 そのため、比較的体臭は強くなりにくいのです。
また、ネコは日向ぼっこが好きです。 これも臭いが強くなりにくい要因の一つで、日の光を浴びることは殺菌効果になり、それにより臭いの元となる菌を殺すことができるのです。 また、常にグルーミングをして被毛の汚れを落としてるのである程度、身体をキレイな状態に保っているのも大きな理由です。
自分にまたは自分の家に似た臭い、そしてネコのキツ過ぎない本来の臭い(香ばしい匂いなんて言う方もいますね)が相まって、私たちを癒してくれるたまらない香水になるのです。
また、私たちの顔の皮膚は薄く敏感です。 匂いと共に顔でネコのモフモフとした毛の感触を更に深く感じることができるのも猫吸いの大きな魅力の一つです。 手でなでるだけではまた違った、柔らかさや暖かさを感じることができます。
この匂いと感触を求め日夜、ネコを愛する方々は猫吸いをしておられるんでしょうね。
猫吸いにおススメ部位
ネコちゃんのどこを嗅いでもいいのですが、よりネコを堪能できるおススメの部位をご紹介します。
・背中 これは初心者の方におススメです。 なぜなら、ネコは箱座りしている時が一番多いからです。 また箱座りしているときは比較的にリラックスまたは安心している事が多いのです。 そのため、猫吸いする機会も容易に見つけやすく、トライしやすいでしょう。
頭から背中からひとなでしてあげて、もっとネコちゃんを安心・気持ちよくさせてあげましょう。 そしたら準備OKです。 顔を背中にうずめてみましょう、厳密には背骨があるので深くうずめることはできないかもしれません。 もちろん太っているネコちゃんであれば問題なくうずめることができると思われますが。
あなたが猫吸いする前に、ネコちゃんはあなたのベットで寝ていましたか?日向ぼっこしていましたか? 背中は体臭はほとんどしません、お日様の匂いや毛布やブランケットのような私たちを落ち着かせてくれる香りですよ。
また、背中からお腹の間、お腹までいかないギリギリのラインもおススメです。 匂いと共にお腹の皮の部分のプヨプヨした感触が楽しめるからです。 若ければ、少しハリのや弾力があるのでまた年齢によって感触が違い最高です。
・頭からあごにかけて ここには汗腺があるため、ネコちゃん自身の匂いを飼い主さんが堪能することができます。
ネコはあごや頭をなでられるのがとってもとっても大好きです。 なので、猫吸いする前にここは丹念になでてあげましょう、きっとネコちゃんの目がトローンとしてくるはずです。 さあ、猫吸いのチャンスです!
ネコがもつほどよい獣臭さが楽しめます、可愛くて抱きごごちが良いネコですが、ぬいぐるみのように生気のない物では無く生きた温かみのあるモフモフを実感できます。 耳周辺も匂いを分泌しているので、耳下からあごにかけてのラインもおすすめです。 そのラインのくぼみが私たちの鼻と口にぴったり密着するので、より濃厚な猫吸いが楽しめます。
ただ、顔周辺は口回りを嗅いでいるとこになり噛まれやすいので注意が必要です。
・お腹 坂本さんもお腹を実践しておられましたが、猫吸いの定番ですね。
ネコちゃんのお腹は暖かく、ホカホカしています。 また、被毛も背中と比べると柔らかくほやほやしている感じです。
匂いは背中などとは違い、こちらもネコちゃん本来の匂いを楽しめます。 そして、お腹ですからお肉もぷにぷにしているので、抜群の密着力を体感できます。 ネコちゃんはお腹を見せることはほとんどありません、本能的に守ろうとするのです。 そのため、お腹を開いて猫吸いすると言うのは、まさに飼い主さんとネコちゃんの信頼関係を試すものであり、お腹を嗅げた瞬間何か関係性が一段グレードアップした感じがします。 これは、飼い主さん側の精神的満足度も高いのではと考察します。
・肉球 これは、今までの背中や顔回り、お腹とは別次元の猫吸いが楽しめます。 また、違った扉が開く感じです。
肉球には独特の質感と弾力があるからです。 また、被毛が無いためダイレクトに感触を楽しむことになります。 肉球はネコちゃんの身体の一部でありながら、独立した別世界の可愛さ、癒し効果があるのです。 これを猫吸いすることによって一気に堪能してください。
匂いも上記の坂本さんの書籍のレビューを述べている方は香ばしい匂いと表現されていましたね。 肉球の魅力があまりにも独特なため、ここで主観で表現するのがとても難しいですし、惜しい感じがします。 表現や感じ方も人それぞれ違うと思います、ぜひご自分で!嗅いでみて体感してみてください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。