
スペースキャットってなに??ニャンコと宇宙のコラボレーション!!

mofmo編集部です。
スペース?キャット?何だろうと思われる方もいらっしゃるかもしれません。SNS利用者の間で人気になっているスペースキャットは、猫の写真と宇宙の写真を組み合わせて作った画像のことです。日本では最近話題となっていますが、海外では数年も前から話題となっていた画像です。ではどういったものがあるでしょうか。

スペースキャットとは?

Triff/shutterstock.com
猫の写真を撮る方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 かわいい瞬間を写真に収めたくて、猫とにらめっこしている人もいることでしょう。
一番いい写真が撮れると嬉しいものです。 日本で今はやっているもので、「スペースキャット」があります。
スペース?キャット?何だろうと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 SNS利用者の間で人気になっているスペースキャットは、猫の写真と宇宙の写真を組み合わせて作った画像のことです。
日本では最近話題となっていますが、海外では数年も前から話題となっていた画像です。
ではどういったものがあるでしょうか。
色々なスペースキャットたち

Vadim Sadovski/shutterstock.com
SNSやインターネットでスペースキャットと検索をかけると、たくさんの写真が表示されました。 そのいくつかをご紹介します。
一つはスノーボードに乗っている猫を宇宙空間の画像にくっつけたものがありました。壮大な宇宙空間をスイスイ滑っているような猫です。風に吹かれているのか猫の毛がなびいている様子もうかがえます。そのように細部にわたって表現されていますが、猫の表情が真剣でそれが笑いを誘います。
猫を惑星の輪の中に入れている画像もありました。まるでフラフープをしているような感じに見えます。しかし背景は宇宙ですから、何とも言えない可愛さです。こういう土星の輪の使い方もあるんだなと感心させられます。
泣き叫んでいる猫を切り取って宇宙に貼り付けられている画像もあります。この猫の後ろの背景が宇宙ですが、赤や黄色の光が見えるので、まるで口から炎を出しているかのようです。まるでゴジラのように火を噴いてみて、人を威嚇しているかのようにも感じます。
この画像に似たものとして、目からビームを出している猫を宇宙に貼り付けているものもありました。ビームを出しているのにメガネがかかっているのはよくわかりませんが、それでも赤いビームは何かを攻撃しているようにも見えます。宇宙の中に顔だけが浮いているので、猫の顔をした惑星があるようにも感じます。猫の色も宇宙に合わせて水色にされているのも、宇宙と同化している感覚にさせられます。
猫に角を生えさせて後ろに月の背景を入れている画像もありました。これは、冬によく見るトナカイを想像させるようにも感じました。猫はりりしく立っていてそして自慢の角を誇っているかのようにも見えます。また背景が宇宙の月ともあって神秘的な感じがします。
陰ではっきり見えない猫を宇宙の中に置いている画像もあります。こちらの画像は、後ろの宇宙の方を明るくして出しているので暗闇の中に潜んでいる猫のようです。猫のダークな部分が見えてきそうで怖く感じます。何もかも見透かされているようなそのような気分にもなる画像でもあります。
ぽっちゃりとした猫もスペースキャットとして人気があるようです。ぽっちゃりとしたお腹を見せて宇宙に浮かんでいるかのような写真があります。顔の表情は見えませんが、それでも身体の大きさが分かりますし、小さい足がかわいく見えます。何を見ているの!と突っ込まれそうな感覚になります。
ぽっちゃりした猫がジャンプしているところを宇宙に貼り付けている画像もあります。まるで本当に宇宙をジャンプしているかのようです。躊躇なく飛びつこうとしている姿は何とも言えません。すべての星をつかもうとしているようにも感じますし、欲張って全部集めようとしているかもしれません。
猫がびっくりした表情を見せている写真を宇宙に貼り付けられている画像がありました。何とも言えないこの表情は本当に宇宙空間に連れてこられてびっくりしているかのようです。私たちも急に宇宙に行くとこのような表情になるのでしょうか。
真っ白い猫と真っ黒い猫を切り取って宇宙に貼り付けられている画像もあります。真っ黒い猫は背景も暗くなっていますが、目だけが光っていて怖く感じます。真っ白い猫は光が当たっていて、正義感にあふれているような気になります。それぞれ二匹は立っていて今にも対決しそうな雰囲気を出しています。どちらが勝つかは見る人の想像になるのでしょう。
猫と宇宙だけではありません。食べ物も一緒にくっつけている画像もありました。
1ピースのピザに丸い穴をあけて猫の顔を出しているものを宇宙に貼り付けている画像があります。こちらは、着ぐるみを着させられている猫が元の写真かもしれません。それを宇宙空間に置くことで、猫型ロケットが飛んでいるかのようです。かわいいことはもちろん、自分もピザを食べたくなってきます。
もう一つは宇宙でお誕生日会をしている猫の画像です。なんともシュールな絵になっています。うっとりとケーキを眺めて、今にもロウソクを消そうとしているのでしょう。周りの星たちもきらきらしていてまるでデコレーションした部屋で誕生日会をやっているかのようです。
着ぐるみといえば、宇宙飛行士の服を着させた猫の画像を宇宙に貼り付けているのはマッチしていました。宇宙に今から行くという意気込みが伝わってくる画像です。もしくは宇宙で何かの調査をしている状況でしょう。色々なお仕事の格好をさせて宇宙に貼り付けるのもありだと、この画像をみて思いました。
面白さでいえば、お金持ちの格好をさせて宇宙に貼り付けているものもありました。お金を持っておりこちらを猫がにらみつけています。まるですべては自分のものかのように言っているのでしょう。この世界、いやこの宇宙は私のものと言わんばかりです。
上記にあげただけでなく、まだまだ沢山の画像が作られ公開されています。スペースキャットの画像を見るだけで色々な想像をすることもできます。作っている人も楽しいかもしれませんが、見ている側も楽しんで見ることができます。
スペースキャットという映画もあった
インターネットでスペースキャットと検索すると映画の紹介も出てきます。 この映画は1978年に作られたアメリカのSFコメディ映画です。
公開当時、日本では公開されることはありませんでしたが、のちにWOWOWなどの有料放送を通してみることができます。
この映画は未確認飛行物体が地球に着陸し、その中に乗っていたのが猫のような奇妙なエイリアンでその飛行物体UFOを修理するためにエイリアンが奮闘するというものです。
このエイリアンは人間の言葉を喋ります。人間と意思疎通を交わしながら行動し、学者の一人と動力源の理論について話し合っていくようです。
スペースキャットという題の映画ですが、実際には猫ではなく、猫型をしたエイリアンが主人公ということです。 映画を見たわけではありませんが、画像のスペースキャットから得る笑いやシュールさとはかけ離れている感じがします。
気になる方はスペースキャットの映画を有料放送でご覧になってみてください。
では画像に戻って、スペースキャットの画像を見た人たちはどんな反応をしているのでしょうか。
スペースキャットの画像へのコメント
画像に書かれているコメントを見ているのも楽しいです。様々な反応があります。 なぜか笑いが止まらないというコメントがありました。私も同感に思います。
色々とツボに入ったという方もいましたし、かわいくて待ち受け画像にしたという方もいました。 シュールであるという方、笑えてたまらないという方、かわいすぎるという方もいました。
ある人はコメント欄で、それぞれ画像の題名を付けたり、ワイポイントおすすめなどをコメントしている方もいました。
色々な画像を見て、あなたなりのコメントを記入することができるかもしれません。 そこからまたアイデアが浮かんで猫×宇宙の写真が多くなっていくかもしれません。またそれらを参考にして画像を自分で作ってみることもできるでしょう。
これらスペースキャットの画像がTシャツなどにプリントアウトされて販売されていたり、グッズにプリントアウトされているものも販売されています。
スペースキャットのグッズ販売
スペースキャットとインターネットで検索するとアマゾンや楽天市場、Yahoo!ショッピングの販売サイトで販売されているスペースキャットのグッズを見つけることができます。その中にはこのような商品がありました。
猫の口から水が出ていて、その背景が宇宙の画像のTシャツです。 Tシャツの一部に画像が貼り付いているわけではなく、全体が絵になっています。
迫力感があり猫が中心に描かれているので、猫に目が行きます。 メンズ用でいくつかのサイズがあるので、どんな体系の人でも着ることができるでしょう。 人目を引くこと間違いないTシャツとなっています。
この会社は一種類のスペースキャットのTシャツを販売しているのではなく、いくつか種類があります。 宇宙で猫がピザとタコスを食べている画像のTシャツがありました。 きちんと猫が手でピザとタコスを持っているのが笑えます。必死感が伝わってくる画像です。
またピザをスノーボードのようにして乗って宇宙を飛び回っている画像のTシャツもあります。 まるでピザの流れ星に乗っているかのようです。
そのTシャツはシャツの中に何匹かの猫がいてそれぞれが思い思いのポーズをとっているのもかわいく感じます。
それぞれのTシャツは人目を引く存在であることは間違いありません。値段は1500円から2000円ほどです。
【カラー】:ブラック・ホワイト・レッド【サイズ】M/L/XL/XXL 着丈:約65/66/67/68cm 身幅:約49/51/52/53cm 肩幅:約42/43/44/45cm 袖丈:約19/20/21/22cm【サイズ】XXXL/4XL/5XL 着丈:約69/70/71cm 身幅:約54/55/56cm 肩幅:約46/47/48cm 袖丈:約23/24/25cm出典:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%AD%E3%82%B0-ALLYLOG-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8DT%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84-%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/dp/B079FDWZKJ/ref=pd_sbs_193_3?_encoding=UTF8&refRID=7SZKT0HVKP0XJ66FNP9G
Tシャツだけでなく、スペースキャットが携帯のケースにプリントアウトされているものもあります。 手帳型ケースでスペースキャットの画像のものを見つけることができます。 こちらは3種類の画像がありました。
一つはTシャツと同じくピザに乗った猫が宇宙に貼り付けられている画像です。 丸形のピザに乗った猫はまるで宇宙船に乗っているかのようにも見えます。 しかし、こっちをにらんでいるので今にも攻撃されそうです。
ケバブに乗った猫が目から緑の光線を出して宇宙の誰かを攻撃している画像もあります。 何と闘っているのかわかりませんが、ケバブに乗っているというのが笑えます。
しかし、その顔は真剣です。ケバブというロケットに乗っているようです。 しっかりつかんでいないと振り落とされそうです。
ラストは宇宙大戦争という名前がついていますが、猫に向かって宇宙船が突っ込もうとしているシーンです。
猫に攻撃しようとしていますが、猫が大きく、ロケットが小さく描かれているので針が猫に向かっているかのようです。 こちらもなんともシュールな画像となっています。
この携帯カバーを持っているだけでも注目を集めそうです。一つ1980円で販売されています。
すでにスペースキャットがプリントアウトされて販売されているものありますが、お店によっては自分で作ったスペースキャットをプリントしてくれるところもあります。
自分の考えたスペースキャットを作ってそれをTシャツやグッズにしてみるのはいかがでしょうか。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。