クロアシネコとは?特徴から性格まで魅力をご紹介!
mofmo編集部です。
今日ご紹介するのは、世界で最も小さいネコと言われている「クロアシネコ」です。ネコというだけでも可愛らしさは保証されているのに、世界最小となると、もうたまらない可愛らしさがあるのは、想像に難くないと思います。今回は魅力たっぷりのクロアシネコについて見ていきましょう。
クロアシネコの身体的特徴
”世界で一番小さい”という、まさにフィジカルな特徴で知られているクロアシネコだけに、具体的にはどれほどの小ささなのか、また、被毛の色や模様、顔の作りなど、身体的特徴について詳しく見ていきたいと思います。
サイズ
平均身長は35cm~50cm、尾長は13cm~18cm、体高は20cm~26cm、体重は1.6kg(オス1.9kg、メス1.3kg)となっています。メスはオスよりも一回り小さいのですね。
イエネコの平均体重が3.5kg~4.5kg、最も小さいイエネコと言われている「シンガープラ」でも、体重が2kg~3kgということを考えると、いかにクロアシネコが小さいかがわかりますね。
体重平均で考えると、一般的なイエネコの生後3ヶ月にあたります。 生後3ヶ月なんて、ピークに可愛い時で、何をしても思わず目尻が垂れてしまったり、このままでいて?と思わず願ってしまうほどのキュートさですよね。
そんな可愛い盛りのサイズが一生続くなんて、超絶可愛いに決まっていますよね。 クロアシネコの子ネコに至っては、さらに小さいわけで、子供ならではのイノセントさや好奇心も加わり、破壊的な可愛らしさがあります。
ぜひ、フィラデルフィア動物園が発信している、子ネコの動画をご覧になって見てください。 そのキュートさに心がキュンとなりますよ。
もちろんクロアシネコは、小さいなりにきちんと成長を続け、立派な大人のネコとして、厳しい自然界で生き抜けるように、体も力も知恵も整っていきます。 生後1年もたつと、自分の縄張りも持って独立します。
ただ、冒頭で触れたように、小さいということはそれだけでチャーミングなので、このようにクロアシネコの体型に関して具体的な数字を知ると、より、ミニサイズならではの愛らしさを、ずーっと失わない得意なネコであることの認識を深めることができますね。
スタイル
クロアシネコは、成獣になっても、一般的なイエネコの子ネコサイズほどの小ささであることがわかりましたが、サイズの他にも可愛らしい特徴があります。それは、身体に対して頭が大きいことです。
人間でも動物でも、総じて子供の時は、身体に比べて頭が大きいですよね。 そのずんぐりむっくりした感じが、なんとも言えない可愛らしさを醸し出すのですが、クロアシネコは、成獣になっても、子ネコのような頭でっかちのスタイルなのです。
ネコと言えば、すらりと伸びた手足と、スリムな体型をイメージすると思いますが、クロアシネコはどちらかというとボテっとした体型で、コロコロしたイメージです。
そのような子ネコのようなスタイルが、クロアシネコをより幼く、可愛らしく見せるので、私たちの心は、いつまでたってもぬいぐるみのようなキュートな姿に鷲掴みにされるのです。
実際に身軽とは言えないので、木登りやジャンプなどの俊敏な動きはあまり得意ではありません。 ですから、巣の場所も木の上などではなく、シロアリの塚や、他の小動物が捨てた穴など高くない場所を住処にしています。
被毛
被毛の色は、シナモンのような薄茶色から、飴色とも呼ばれる黄色がかった茶色の黄褐色をベースに、黒い斑点が肩から筋が流れ、脚と尻尾のところで輪のように付いています。
一見すると、ベンガル模様というか、ヒョウ柄のように見えます。 もちろんヒョウ柄も、よくみるといくつかのパターンがあり、それぞれ特徴がありますが、総じてベンガル模様は、ワイルドな雰囲気になり、野性味を感じるパターンですよね。
クロアシネコの斑点は、全ての斑点がはっきりしており、中央部分が淡い色になる他のヤマネコと違うと言われています。 また、オスに比べてメスの方が斑点模様がしっかりと付いているそうです。
小さい可愛らしい身体に、ワイルドさを纏っているギャップが本当に可愛らしいですよね。
名前の由来にもなっている忘れてはならない被毛部位は、脚の裏です。 脚の裏の被毛が真っ黒なことから、そのまま「アシクロ」と名付けられました。
ひねりも何もないシンプルな由来ですが、脚の裏が黒っぽいネコは何種類かいますが、クロアシネコほど、真っ黒というか漆黒なのは珍しいので、他とは明らかに違う特徴として名付けられました。 英語でもBlack-footed catと呼ばれています。
性格
「世界で最も恐ろしいネコ」「アリ塚の虎」と呼ばれていることを考えると、小さくて可愛い見た目からは想像もつかない、激しいものを秘めていることが想像できますね。一体どんな性格なのでしょうか?早速見ていきましょう。
獰猛
性格は非常に勇敢で、自分の体の倍以上ある動物にも果敢に向かっていきます。
なんと、キリンの頚動脈を狙って襲うとか、ジャッカルと互角に渡り合う、追い詰められると人間にも反撃するなど、クロアシネコは武勇伝がたくさんあります。
このようなエピソードを聞くと、可愛らしい見た目とは裏腹に、非常に獰猛で、食物連鎖の頂点に君臨するライオンやチーターと同じネコ科の食肉獣であることを思いださせられますね。
弱肉強食の厳しい世界を、小さな体一つで生き抜いていくには、気性の強さや、どんな状況でも怯まない強さ、そして実際に反撃や攻撃に出る勇気は必要な特質でもあるのでしょう。
単独行動が好き
クロアシネコは、シャイで警戒心がとても強いネコです。
人間が少しでも近づこうとすると逃げようとしたり、捨て身で攻撃してきたりします。人間に甘えてスリスリしてくるイエネコとは全く違いますね。
様々な危険がある野生の世界では、いち早く危険を察知したり、不要な戦いを避けるために身を隠せるように常に神経を研ぎ澄ましておく必要があるのでしょう。
シャイなことと関係するのか、単独性が非常に強く、クロアシネコ同士で群れを成すこともなく、基本的に一匹で行動しています。
メスは10km2、オスは22km2ほどの縄張りを持っていて、1匹のオスの縄張りにメスの縄張りがかかるようになってはいますが、繁殖期でも、オスとメスが一緒にいるのは5時間~10時間ほどと言われています。
孤独を恐れず、誰にも頼ることなく、一匹でたくましく生き抜いているクロアシネコのたくましさに、感銘を受けるのではないでしょうか。
アグレッシブ
クロアシネコは、狩のために一晩に8kmも移動するそうです。これは、東京駅から恵比寿駅ほどの距離になりますが、そんなに長い距離を、体重が1.6kgほどしかない子ネコのようなサイズのネコが一匹でテクテクと歩いていることを想像してください。
人間の勝手な感覚では可哀想に感じてしまうこともありますが、そのように感傷的になるのではなく、そのタフさに敬意を評するべきなのです。
野生のクロアシネコにとってそれぐらいの運動量は、自分の食べ物を確保するために必要なことで、疲れを知らないハンターとして夜中狩を続けることもあるそうです。
それも、小さいのに大食漢で、自分の体の6分の1程度にもなる250gもの肉を、一晩で平らげてしまうほど大食いなので、必要量を賄うには、たくさん歩いてたくさんの獲物を仕留めなければならないのです。
よく食べ、よく動く、なんともアグレシッブなネコです。
さらに、狩の成功率が非常に高い優秀なハンターであることも注目に値します。小柄なネズミや鳥類、昆虫などを主な餌としていますが、なんと捕獲成功率が60%と、野生のネコの中で最も高い成功率を誇っています。
群れで狩をするライオンよりも、世界最速の脚を持つチーターよりも成功率が高いことになります。小さな体で素晴らしいですよね。
ネコ科の中ではそれほど俊敏ではないが、持ち前の獰猛さと、タフな心身で狩に望むことで高い成功率なのでしょう。
野生の世界では、常に生きるか死ぬかの攻防が行われており、餌になる動物も命をかけて逃げようとしていますが、捕獲する側もしとめない限り餓死の道が待っているので、本気で戦います。
小さく可愛らしい見た目でも、厳しい環境でタフに生き抜いているクロアシネコのたくましさに敬意を表したいと思われるのでしょうか。
寿命
クロアシネコの寿命は決して長くはなく、動物園などで飼育されている場合でも10年程度とされています。
保護目的の人の手が介入してもこの短さですので、厳しい自然界で生きている、野生のクロアシネコの場合は、もっと短いであろうと考えられています。
野生では、か弱く、自分の身を守ることを知らない乳児が、天敵の標的になったり、親を失えば一人では力尽きてしまったり、もともと生き抜く力がなければ病死したりするなど、乳児期を超えるハードルが非常に高いです。
ですから、出産回数が多かったり、子供をたくさん産むような動物は、生存競争を勝ち抜くには有利なんですが、クロアシネコの場合は、一度の出産で産む子供数は、平均2匹~3匹とネコにしては少ないです。
発情期は南半球の春から秋の時期で、妊娠期間は59日~68日と、一般的なネコとあまり変わりませんが、何しろ単独行動をしていて、それぞれの縄張りが広く、一緒にいる時間も数時間と極端に短いので、妊娠出産に関しては、不利な状況といえるでしょう。
国際自然保護連合(IUCN)が定めた、絶滅危惧種の中でも、絶滅の危機が増大している種として指定されているわけですから、繁殖行動を盛んに行い、徐々に頭数を増やしてくれることを切実に願いますが、簡単には行かないかもしれません。
ただ先ほど見たように、獰猛でアグレッシブな性格をしているので、厳しい世界をタフに生き抜いて、頭数を増やしてくれることを期待したいと思います。
そのために私たちにできることは、これ以上、彼らの生息地域を奪わないようにしたり、自然環境を壊さないように、意識を高く持って日々の様々な決定をすることかもしれません。
人間のエゴで、こんなに可愛いネコが存在しなくなるなんて、胸が張り裂けそうなくらい辛いですよね。 ですから、一人一人が些細と思えることでも、自然界にどんな影響があるかを考えながら生活するようにしましょう。
まとめ
小さくてぬいぐるみのように可愛いが、たくましく自然界を生き抜いているクロアシネコの魅力がお分りいただけたでしょうか。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】室内猫が窓の外を見る理由とは?室内猫がストレスを感じないためにできること【2023年版】
- 窓の外をじっと眺めている室内猫を見ると、「外に出たいのかな?」とか「狭い室内に閉じ込められてかわいそう」と感じることがあります。猫はどんな気持ちで外を眺めているのでしょうか?ここでは室内猫が窓の外を見る4つの理由について解説します。室内猫がストレスをためないように飼い主ができることも取りあげます。
- 猫の気持ち
-
- 【2023年版】お年寄り猫がかわいい!年齢を重ねることで出てくる魅力をご紹介!
- 子猫がかわいいのは当然ですが、実は猫が本当にかわいいのは老猫時代といわれています。老猫は若いころの活発さはありませんが、飼い主さんと過ごした時間が長ければ長いほど信頼関係が深まり、より一層かわいい姿を見せてくれるからです。この記事では、老猫の隠れた魅力と飼育する時の注意点をご紹介します。
- 介護・老猫
-
- 【獣医師監修】死期が近づいた猫に現れる10個のサインとは?その際に飼い主にできることも解説
- ペットを飼う上で避けられないのが「死」です。ペットとの別れはとても辛いですが、最後まで幸せに生活できるよう見守ってあげたいと全ての飼い主さんが思うことでしょう。この記事では猫ちゃんの死期が近づいた時にあらわれる10個のサインについてまとめました。また、その際に飼い主にできることについても解説します。
- 介護・老猫
- コメント
うちの子は今14歳6ヶ月です。腎臓はまだ健康だけど心臓肥大と咳、呼吸困難がたまにあります。 まだまだ食欲旺盛で7.8キロもあり家の中を走り回ってます。でも元野良猫でヘルペス風邪をずっと引いててくしゃみ止まらないし、結膜炎だし、 最近白髪増えたし、髭は減ったし、毛艶も悪くなってきてます。 もう今のうちから近くのペット霊園を探してます。口の中に腫瘍もあり癌の疑いもあったのですが2ヶ月経っても大きさが変わらないため良性だと思う事にしました。 呼吸困難の検査も全身麻酔で内視鏡の検査になると言われ、まず麻酔自体が危ないので考えた結果動物病院3件いって、獣医師それぞれに「もしこの子が自分のペットだとしたら検査しますか?」と質問したところ3人とも少し考えて「何もしません」って返ってきました。 野良猫時代を5年も生き抜いて今14歳で可愛い甘えん坊で本当にに可愛い子で出会えて良かったなっておもいます。 獣医師と私の意見が一致してよかったな。 私がめちゃめちゃ幸せだからうちの子も絶対幸せだと思う。 最後はちゃんと看取れたらいいな。
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。
世界で最も小さいネコと言われているクロアシネコの魅力がよく伝わってきました。確かにサイズが小さくなると、それだけ可愛いと感じますし、守ってあげたくなりますね。ティーカッププードルのような感じがします。
南アフリカ共和国・ナミビア・ボツワナ・ジンバブエってどれもすぐどこに位置するかピンとこない場所ばかりなんですね。でも、クロアシネコは世界最小の猫と言われているので少し興味がありますよね。見るだけでも大変そうだけど。
猫ちゃんってワンちゃんより小さいイメージあるけどそれより小さい猫ちゃんって相当小さいんでしょうね。見たことないってことはやっぱり希少なんだろうな。ワンちゃんで言うとティーカッププードルとかいるけど、ワンちゃんと猫ちゃんは違う可愛さがありますね。
小さい=可愛いって風潮なので、この猫はそういう意味で最強ですね。でも性格はその反面、意外と凶暴でギャップがすごいですね。なんかよく見たら鋭い目つきとか、模様とかもチーターみたいで怖くなってきました。まあ小さくて可愛いけど。
クロアシネコ可愛すぎるよね!!前に友達の家に行ったときになんだこの可愛すぎるネコは!!って虜になったのがクロアシネコだった。あのサイズが本当に癒される!あれから画像を検索したり動画を見たりして癒されています(笑)