「ミャウミャウ キャットフード」を解析!成分や原材料・口コミも紹介

「ミャウミャウ キャットフード」を解析!成分や原材料・口コミも紹介

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

「ミャウミャウ」というキャットフードをご存知ですか?人気が高くペットショップはもちろん、スーパーやドラッグストアでも販売されているので、見かけた方も多いのではないでしょうか?今回は原材料や成分を徹底解析して、愛猫に安心して与えることができるキャットフードかどうか見てみましょう。

update

「ミャウミャウ キャットフード」の原材料と成分

キャットフード

undefined/shutterstock.com

では早速ミャウミャウキャットフードの原材料と成分を見てみたいと思います。

今回は数あるラインナップの中から「ミャウミャウカリカリ小粒タイプミドルささみ味」の原材料と成分を紹介します。

原材料は以下のとおりです。

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉等)、魚介類(魚粉、フィッシュエキス、まぐろペプチド等)、肉類(チキンミール、ささみパウダー等)、動物性油脂、オリゴ糖、ミネラル類(Na、Cl、K、Ca、P、Zn、Fe、Mn、Cu、Co、I)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン、C)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)となっています。

では詳しく見ていきましょう。

穀物

原材料欄には多く使用している原料から順に記載されています。

ミャウミャウの原材料欄を見てみると、一番初めに「穀物」が記載されているので、穀物メインのキャットフードということがわかります。

これは大変残念なことです。

猫は完全肉食動物なため、猫が必要としている栄養素は動物性たんぱく質です。

動物性たんぱく質は肉や魚から摂取できるため、本来なら肉や魚がメインになったキャットフードが理想的です。

また穀物は猫が消化吸収を苦手としている食材でもあります。

穀物を消化するためには、アミラーゼという酵素が必要ですし、腸内でゆっくりと消化しながら栄養素を吸収します。

ところが猫の唾液にはアミラーゼが含まれていませんし、胃も小さく腸も短いため、穀物の消化には向いていないのです。

ですから穀物を摂取すると消化器官に負担をかけて、消化不良を起こし、アレルギーを起こすこともあります。

特に「トウモロコシ、小麦」は猫がアレルギーを起こしやすい食材と言われています。

ミャウミャウの原材料を見てみると穀物の中でもトウモロコシや小麦が使用されていることがわかります。

アレルゲンである原料がメインに使用されているのです。

ただでさえ穀物は消化しにくい食材なのに、アレルゲンであるトウモロコシや小麦を使用しているというのは、猫の体に優しくないですね。

さらに「等」という記載も、他に何が入っているのかわからないため不安が残ります。

魚介類、肉類

魚

undefined/shutterstock.com

続いて魚介類そして肉類があげられています。具体的にどんなものが使用されているでしょうか?

「魚粉、フィッシュエキス、まぐろペプチド等、チキンミール、ささみパウダー等」となっています。

完全肉食動物である猫にとって一番大切な栄養素である動物性たんぱく源である肉や魚ですが、ミャウミャウの場合すべて粉、エキス、ミール、パウダーとなっています。

ミールや粉、パウダーというのは乾燥粉砕したものを使用しているのですが、この時使用しているのは必ずしも肉そのものを使用しているとは限りません。

例えば人間の食用として取り除いた残りの部位である頭や骨、羽根、皮、足、血液など栄養分がなく消化にも良くない副産物を使用している可能性があります。

もっと悪いケースだと、長期間病気のため薬物投与された家畜の肉や、死んで腐りかかった家畜の肉を使用している可能性もあるのです。

しかもここでも「等」という記載があり、他にもどんな原料を使用しているのかはっきりしていません。

本当に質の良い原材料を使用しているプレミアムキャットフードは、肉や魚の動物性たんぱく質が第一原材料にきています。

また肉の品質も良いもので、どんな肉を使用しているか、原産地はどこか、どの程度の割合で使用しているか等明らかにしています。

一つ評価できる点は「マグロペプチド」の配合です。

ペプチドというのは上記でも述べたように、たんぱく質がアミノ酸に分解される途中でできる物質で、通常のたんぱく質よりも消化吸収がよく、しかも嗜好性が向上します。

ですから愛猫の食いつきを高めることができるでしょう。

油脂

続いて第四原材料にあるのが「動物性油脂」です。

猫の健康な毛並みや毛艶を維持するのに欠かせない油脂ですが、動物性油脂というのは愛猫家が避けたい原材料の一つでもあります。

なぜでしょうか?

一つ目の理由は、あいまいな表現のため、どんな動物の脂なのかわからないということです。

もしかしたら複数の獣からとった脂をブレンドして使用している可能性もありますし、腐った家畜の肉から搾り取っているかもしれません。

病気で亡くなった家畜を使用している可能性も考えられます。

このように詳細がわからないため品質も鮮度もわからないのです。

もう一つの理由は、酸化が早いということです。

動物性油脂は酸化が早いといわれており、加工段階で必ずといってよいほど保存料や酸化防止剤が使用されています。

酸化した油脂の摂取は体に悪影響を及ぼしますが、酸化防止剤も発がん性やアレルギーなどのリスクがあります。

しかも加工段階で使用される酸化防止剤等の添加物に関しては原材料欄への記載が義務ではありません。

そのため消費者はどんな添加物がどれほど使用されているかわかりません。

ですから動物性油脂というのはおすすめできない原材料の一つなのです。

高品質のプレミアムキャットフードでしたら「鶏脂、サーモン油、キャノーラオイル、ヒマワリオイル」などどんなオイルを使用しているかはっきり記載しています。

またオイルのところにどんな酸化防止剤を使用しているかも記載しています。

添加物

ミャウミャウではどんな添加物を使用しているでしょうか?

一般的なキャットフードでは合成着色料や合成香料が使用されていることがあります。

これは品質の悪さをごまかすために色を付けたり、香りをつけて嗜好性を高めるためです。

しかし合成の着色料の中には発がん性、アレルギー、染色体異常など健康被害を及ぼすものもあり大変危険です。

また油脂を使用してるキャットフードには欠かすことができない酸化防止剤ですが、合成酸化防止剤として有名な「BHT、BHA、エトキシキン」なども発がん性やアレルギーなどのリスクが高く、食用への使用も禁止、制限されています。

そんな危険な添加物を体の小さい猫が毎日摂取しているとしたら、いずれ何らかの健康被害が出ることは想像できるでしょう。

しかしミャウミャウではこういった危険な人工添加物は使用していません。

キャットフードの保存のための酸化防止剤としては、安全性の高い天然由来の「ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール」を使用しているので安心です。

とはいえ、上記でも見たように「動物性油脂」に危険な酸化防止剤が使用されている可能性もあり得るので、100%安心とはいえません。

成分

ではミャウミャウの成分を見てみましょう。以下のとおりです。

粗たんぱく質30.0%以上、粗脂肪9.0%以上、粗繊維4.0%以下、粗灰分8.5%以下、水分10.0%以下となっています。

猫が必要なたんぱく質や脂肪はちゃんと摂取できるようになっています。

しかし原材料のメインになっているのは穀物ですし、使用している肉や魚もミール、粉などですので品質が良いものとは思えません。

そのためたんぱく質も動物性たんぱく質ではなく植物性たんぱく質が多いことが予想できます。

しかしあくまで猫が必要とする栄養素は動物性たんぱく質ですのでこれは残念ですね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板