
シンガプーラってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツとは?
長い期間にわたって世界最小の猫と呼ばれてきたシンガポール生まれのシンガプーラ。 成猫になっても小さなことから「小さな妖精」とも呼ばれています。 そんな小型で可愛いシンガプーラの性格や特徴、飼い方についてご紹介します!

シンガプーラの特徴

jojosmb/shutterstock.com
公認されている純血種の中では世界最小とも言われているシンガプーラ。
その身体的な特徴や寿命、体型について調べてみましょう。
身体的な特徴

Krissi Lundgren/shutterstock.com
シンガプーラはセミコビータイプの小さな猫ですが筋肉質で四肢はしっかりしています。
しっぽは先に行くにつれて細くなる長めのもので、大きな目と耳が特徴的です。
大きなアーモンド形の目にはアイラインが入っており、瞳の色は生後9週間までに様々に変化するそうです。
産まれてから2か月まではキトンブルー、成猫に成長する頃にはグリーン、ヘーゼル、イエロー、カッパーなどに定着するようです。
美しい毛並みも特徴的で、光があたると毛先がキラキラと輝きとてもゴージャスです。
寿命や体型

jojosmb/shutterstock.com
何よりも世界最小の猫種なので、小柄な体型が特徴です。
シンガプーラの平均体重ですが、オス猫は2.7kg~3.5kg、メス猫は2.2kg~3.0kgで一般の猫に比べたらかなり小さいといえるでしょう。
平均寿命は10歳~15歳なので、一般的の猫の寿命が15年と言われていることを考えるとほぼ同じ寿命だということがわかります。
飼育環境や健康管理に気を付けて長生きしてほしいものですね。
シンガプーラの歴史は?

jojosmb/shutterstock.com
シンガプーラはもともとシンガポールに生息していた野生の猫で、下水溝でネズミなどを狩って生活していたので「ドレインキャット」とも呼ばれていたそうです。
1970年代初めの頃にシンガポールに赴任していたアメリカ人のメドゥ夫妻がこの「大きな瞳と象牙色の毛を持つ」ともうわさされていたドレインキャットを母国に持ち帰りました。
その後繁殖して誕生した子猫たちがシンガプーラの原型とされています。
成猫になっても小さなことから「小さな妖精」とも呼ばれ、一気に人気を集めるようになりました。
メドゥ夫妻が育成を始めてからたったの6〜7年でCFA、TICAといった大きな血統登録団体に公認登録されました。
その後、メドゥ夫妻はバーミーズとアビシニアンを飼っていたことがわかり、シンガプーラは土着の純血猫ではなく、バーミーズとアビシニアンの交雑によって誕生したのではないかと疑問を持たれるようになりました。
それでCFAが調査をした結果、バーミーズやアビシニアンが交雑されたとしても、メドゥ夫妻がシンガポールから持ち帰った猫を交配したことは間違いない事実であるとして、シンガプーラの登録が取り消されることはありませんでした。
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2019【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは人気のドッグフードランキング6選や選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 4158
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 犬の肥満の原因はドッグフードかもしれない?ドッグフードの中身を見直そう!
- きちんとドッグフードに記載の量を守っているのに、なぜか犬が太ってしまう!そんなお悩みを抱えた飼い主さんは多いようです。実はその原因は犬のドッグフードそのものにあるかもしれません!気付かず続けていると危険!犬のドッグフードの選び方についてまとめてみました。
- 犬の健康
- 1703
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- アメリカンショートヘアを飼い始めるために知っておくことを簡単に解説
- わんぱくなイメージがあるアメリカンショートヘア。400年ほど前はねずみや害虫を駆除する為に奮闘していたようで、「ワーキングキャット」と呼ばれていたそうです。今回はアメリカンショートヘアについて特徴や性格、飼い方をご紹介します!
- 猫と暮らしたい
- 865
- コメント
アメリカンショートヘアは、とても有名な猫ちゃんですよね。ずっと笑顔で遊び回っている子供のような性格なので、猫ちゃんと遊びたいなと考えいる人にはぴったりの猫ちゃんかもしれません。私もいつか飼ってみたいな。
-
- ロシアンブルーを飼い始めるために知っておくこと|性格、特徴、魅力
- 一見地味な体毛ながら、飼い始めるとなかなか美しい被毛を持つのが、ロシアンブルーです。この猫に関しては子猫の選び方が少々難しいかもしれません。性格や飼い方のコツ、様々なロシアンブルーの情報をお伝えします。また猫選びでは、どんな事に気を付けるべきか?を解説いたしましょう。
- 猫と暮らしたい
- 1722
- コメント
美しい瞳にうっとり。あの瞳で見つめてほしいですね。ロシアンブルーを育てている方は毎日あの瞳に見つめられているんですよね?そういう生活に憧れを覚えます。気分が穏やかになりそうな印象がとてもあります。本物を見たことがないので、いつかは見たいです。
-
- 猫はどうやって分類される?サイズから見る小型猫と大型猫それぞれの特徴と猫種の紹介
- 犬には『大型犬』『小型犬』とそれぞれに特徴があります。では、猫も『大型猫』もしくは『小型猫』と分けることができるのでしょうか。ここでは小型猫と大型猫それぞれの特徴をサイズや大きさで分類してみたいと思います。また、『大型猫』『小型猫』それぞれの中で人気の猫種も紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 2649
-
- マンチカンってどんな猫?性格や飼い方、子猫のしつけについて知ろう!
- マンチカンの最大の特徴と言えば「短い手足」とくりくりとした目ですが、性格も甘えん坊で人懐っこい、とってもよく飼いやすい猫としても知られています。そんなマンチカン独特の性格の特徴についてご紹介していきますね。
- 猫と暮らしたい
- 7772
- コメント
マンチカン飼育してます。ほんと、見た目に反してとーーっても運動神経がいいんですよ。足が短いから、どんくさいと思ったら大間違いでしたね。
-
- 野良猫はどこを寝床にしている?野良猫に段ボールを用意してあげよう
- 野良猫を見る機会は昔よりもだいぶ減りましたが、今でも野良猫はいます。そんな野良猫たちが普段どんな場所を寝床にしているかご存知ですか?この記事では、野良猫の寝床や寒さ対策について、また野良猫を飼うことはできるのかまとめてみました!
- 猫の生活
- 3159
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- 20
- コメント
ペットショップでは減ってるのかなぁ?今はトイプーとかチワワとかが人気だからねぇ。シーズーは一昔前の流行だから扱ってるところは少ないのかもね。
-
- 所ジョージは志村けんから犬をもらった?!
- ロットワイラーのケリードックくん。実は、志村動物園の志村園長(志村けん)から頂いたワンちゃんなんだとか。
- 3942
- コメント
志村けんって、動物の番組やってるけど本当に動物好きなんだね。なんかほっこりした。ペットは自分で選ぶのもいいけど、人からもらうのも愛着が生まれそうでいいよね。 所ジョージも凄いアクティブそうな人だから、愛犬も毎日楽しそうだね。
-
- 焼き魚って猫食べれますか?
- 1歳のねこ。産まれてからずっとキャットフードです。焼き魚をあげてみたいのですが、食べれますか?
- 3970
- コメント
食べますよ。我が家のは狂ったような目つきになります。ただ、しょっぱ過ぎるかも?と思って一度人間が噛んで塩気を取ってからあげます。ただ、やみつきになるっぽいので魚を焼くたび大変なことに・・・。最初から上げない方がよかった・・・と思う時もあります。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
タイトルを一瞬シンガポールと読み間違えたーと思ったら、シンガポール生まれの猫ちゃんなんだね。だからシンガポールと似た名前、シンガプーラっていうんだぁ。わかりやすい名前だね。名前を見ただけですぐにシンガポールを連想できる。