猫の品種別平均寿命と早死にさせないための対策
mofmo編集部です。
誰しも自分の飼っている猫には長生きしてほしいと思うものです。大好きな猫ちゃんと少しでも長くいられるように気を付けていただきたいことがあります。
猫の品種による平均寿命
Nitikorn Poonsiri/shutterstock.com
猫は品種によって平均寿命が異なるのでしょうか。アニコムが発表した「家庭どうぶつ白書2017」では、猫の契約頭数上位10品種の平均寿命が以下のようになっています。
順位 品種 平均寿命(歳) 1 混血猫 14.3 2 スコティッシュ・フォールド 13.4 3 アメリカン・ショートヘア 13.5 4 日本猫 14.3 5 マンチカン 11.2 6 ロシアンブルー 13.1 7 ノルウェージャン・フォレスト・キャット 12.6 8 ペルシャ(チンチラ) 13.9 9 メイン・クーン 12.5 10 ラグドール 13.5
純血種ではなく混血種のほうが平均寿命が長いのが分かります。人気のスコティッシュフォールドやアメリカン・ショートヘア、マンチカンなどが上位になっています。犬の場合は小型犬のほうが大型犬よりも寿命が長いですが、猫の場合は体格と寿命はあまり関係がないことがわかります。また猫の場合は品種による特異な疾患が寿命に影響している可能性があります。
ペットの相談とデータ集。アニコムグループ「どうぶつ健保(ペット保険)」の給付実績や、ペットに関する身近なご相談などさまざまなデータを提供しております。
猫の寿命はのびている?
Vikafoto33/shutterstock.com
アニコムの過去のデータによると、猫の寿命は過去と比べると伸びていることがわかります。 しかもここ数十年で飛躍的に伸びているようです。 この理由としては、猫の飼育方法の変化があげられるでしょう。
契約者の9割近くは猫を完全屋内飼育していますが、これは以前の放し飼いの方法とは異なります。 江戸時代ころには放し飼いが普通でしたが、近年では交通事故やほかの猫との争いによるケガや病気のリスクが高いため、最近では屋内飼育が主流になってきています。 その結果リスクが下がって平均寿命が延びているのです。しかしアニコムによると長寿命化は必ずしも歓迎されることではないようです。 寿命が延びた分、加齢による疾患リスクが高まるという側面があるからです。
例えば腎不全や腫瘍などがあげられます。病気になって苦しむのを見るのは飼い主にとっては辛いことです。 長生きしてほしいと思うものの、病気で苦しむくらいなら早死にしたほうが良いと考える人も少なくないでしょう。
猫の早死はなぜ起こる
Africa Studio/shutterstock.com
猫の平均寿命が上がっている一方で、逆に早死する猫も少なくありません。かわいがっていた猫が平均寿命に届かずになくなると辛いですが、早死する原因はいくつかあるようです。例えば以下のような問題点が指摘できます。
1予防接種されていない 2キャットフードがよくない 3ストレスが多い 4愛情不足や遊び不足
ではそれぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
1予防接種されていない
まずは予防接種の問題です。完全室内飼育をしている場合は病気のリスクが少ない、と考えている人がいるかもしれません。しかしそれは間違いです。人間が出入りしているので、部屋の中にもウイルスリスクは当然あります。服や靴にこびりついている雑菌、あるいは風にのってウイルスがやってくるかもしれません。そのため室内飼育だからといって油断できないわけです。
2キャットフードがよくない(与え方も含む)
猫にも栄養が必要です。とにかく安いキャットフードを与えていれば良いわけではありません。
ちゃんと不要物がはじかれたもの、そして猫に必要な栄養素が入ったものを与えないと、体の中から調子を崩してしまうかもしれません。 またフードは適量与えることも大事です。かわいいからといって大量にあげすぎて肥満体になるのは健康上良くありません。 そうなると例えば糖尿病のリスクが出てしまうでしょう。 完全室内飼育ともなると、動ける範囲に限界が出てくるかもしれません。そうなると運動不足でより肥満リスクがあがる可能性があります。
3ストレスが多い
人間に関してもそうですが、ストレス過多は体調不良の大きな要因の一つです。
ストレスがたまって、その上それを発散させる環境がなければ大きな問題になります。 猫はストレスを感じやすい動物とも呼ばれているため、余計に心配です。 猫同士が仲が悪かったり、引っ越しによって環境が変化したり、長い時間留守番させられるといった要素が災いしてストレスが蓄積する恐れがあります。他には騒音による問題もあります。 猫は聴覚が発達しているので、うるさい音が続くとストレスになるのです。
4愛情不足や遊び不足
猫は自由奔放に生きているように思えるかもしれませんが、実際は愛情や関心を必要としています。一緒に遊んであげる時間を持たずにずっと家に一匹にするなどすると、暇で暇で仕方ありません。このような状態ではストレスが溜まってしまって早死リスクが高まるかもしれません。
早死しないための対策
Veera/shutterstock.com
ではここからは猫が早死しないためにできる対策について考えてみましょう。上で取り上げた早死する理由に対応した対策をそれぞれご紹介したいと思います。
予防接種に関して
これについては対策はただ一つ、予防接種をすることです。 確かに予防接種で痛い思いをさせたくないという気持ちはわかりますが、結果的に病気になると長い間苦しむことになるでしょう。 それよりはましです。また予防接種後は一時的に元気がなくなることがありますが、それでも時間がたてば回復します。 また去勢や避妊手術を施すことによっても猫の早死にリスクを防いであげられるでしょう。 猫は発情するとホルモン分泌によって乳腺が刺激されて乳腺腫瘍ができることがあります。また喧嘩が少なくなるため猫エイズへの感染リスクが低下したり、前立腺系の病気のリスクが減ります。
キャットフードや与え方の対策
フードが原因となっている場合は、多少値段が高くても質の良いものを選ぶようにしましょう。タンパク質と脂質が豊富なもの、BHTやBHA、エトキシキンなどの有害添加物が入っていないものなどを選んであげましょう。またかわいいからといって必要以上にエサをあげないことで肥満防止になります。またおやつに関してですが、実は猫にはおやつはあまり必要ありません。
ストレスの問題
もし騒音がストレスの原因になっている場合は、できるだけ静かな環境にトイレを置いたり寝床を確保するようにしましょう。 またあまりに狭いスペースに閉じ込めたりなどはしないことが大事です。 また一日10分ほどでも遊んであげる時間を確保しましょう。 猫はわりと飽きっぽいため、そんなに長く遊ばなくても大丈夫です。 今は様々なグッズが売られているので、それを駆使して毎日時間を取り分けてあげましょう。
長時間留守にする場合は、ほかの猫を飼うという方法もありです。もちろん相性が悪くてけんかばかりしている場合は逆にストレスを与えてしまいますが、慎重に選べば大丈夫です。
まとめ
いかがでしたか?
猫の寿命についてお話してきました。 猫にはストレスがかかりやすく、早死にもつながりやすいです。 普段からかけないように注意するようにしましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。