猫にキャベツをあげても良い?メリットや注意点すべて解説します!
私たちにとって身近な野菜の中に「キャベツ」があります。キャベツは様々な料理に用いられている身近な食材の一つです。猫の中にはキャベツをかじる子もいるようですが、果たして猫にキャベツを食べさせても大丈夫なんでしょうか?猫にキャベツを与えるメリットや注意点について解説していきたいと思います!
キャベツに含まれている栄養素とは?
Olga Guchek/shutterstock.com
ネコちゃんのためにキャベツを上手に用いるにどうすれば良いでしょうか?キャベツに含まれている栄養をしっかりと把握することが大切です。それで、これからキャベツの特徴的な栄養素をいくつか紹介したいと思います。
食物繊維
キャベツにはたくさんの食物繊維が含まれています。人間であればキャベツを食べることで、腸内環境を改善することができるでしょう。しかしネコちゃんに与える場合は注意が必要です。便秘などにも効果的だと思われている食物繊維ですが、ネコちゃんに対しては良い効果ばかりではありません。
食物繊維をネコちゃんに与える時、少量であればネコちゃんの便秘は改善されるでしょう。しかし量が多かったり、身体にあわなかったりすると、逆に便秘が悪化してしまうこともあります。また、軟便や下痢に繋がることもあるので注意が必要です。
ネコちゃんにキャベツを与える際には、少しずつ量を増やしていって、その都度様子を見るようにしましょう。
ビタミンC
キャベツにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには病気の予防や、皮膚や粘膜の保護など、様々な良い働きを期待できます。
ネコちゃんたちはビタミンCを自分の体内で生成することができます。それで、基本的には体外から摂取する必要はありません。野菜の特徴はビタミンCですが、ネコちゃんが野菜を必要としない理由が分かりますね。
体内で生成できるので基本的には必要ないのですが、状況によっては変わってきます。ビタミンCの消費量が大きくなれば、当然生成量を上回ることでしょう。特に成長期や妊娠期のネコちゃんたちにはたくさんのビタミンCが必要になります。
また年齢と共にビタミンCの生成量は少なくなっていきます。この場合も体外からビタミンCを取り入れることで、より健康に過ごすことができるようになります。
ビタミンCは水溶性ビタミンなので、摂取しすぎても過剰症になりづらい点が良いですね。余分なビタミンCは体外におしっことして排出されるので、与えすぎることを心配しなくても良いでしょう。
キャベツなどで上手にビタミンCを補給できると良いですね。
ビタミンK
キャベツにはビタミンKもたくさん含まれています。ビタミンKは主に肉類やレバー、ホウレンソウなどに含まれている成分でもあります。ネコちゃんは体内(腸内細菌)によってビタミンKを合成することができます。
しかし、合成量だけでは1日に必要なビタミンKを作り出せないことが多いそうです。それで、食事によって体外から摂取する必要があります。肉食なので、肉やレバーから摂取することが多いでしょう。野菜を与える場合はその補助的な役割を果たしてくれますね。
ビタミンKには様々な働きが期待できます。多くの酵素の補助因子として働くので、酵素の活動には欠かせません。また血液凝固の役割も担ってくれます。
ビタミンU
キャベツから発見されたビタミンです。そのことからビタミンUをキャベジンとも呼びます。胃酸の分泌抑制、胃粘膜の新陳代謝の促進などの効果があります。
それで、胃潰瘍や胃炎などの回復に効果が認められています。ビタミンUは熱に弱く、ビタミンUを活かすためには短時間の加熱にとどめる必要があります。キャベツのほかにもパセリやレタス、セロリなどに含まれます。
ネコちゃんに与えることができる量は少ないですが、胃の健康を考えていつものごはんに混ぜても良いかもしれませんね。
ジアスターゼ
キャベツにはジアスターゼも含まれています。これは大根にも含まれる成分ですが、キャベツの方が効率的に摂取できます。ジアスターゼはデンプンを分解する酵素です。消化を助け、胃酸過多や胃もたれなどに効果があります。
デンプン分解酵素なので、穀物や芋類などのデンプンを与える時に組み合わせると良いかもしれません。もちろん、それらもネコちゃんにはたくさん与えるべきではないので、お互い少量ずつ含めることによって消化に気を配ることができるでしょう。
猫にキャベツを与えるメリットとは?
Irina Kozorog/shutterstock.com
ネコちゃんにキャベツを与えるメリットにはどんなものがあるのでしょうか?以下の情報を上手に活用してください。もちろんたくさん与えることはできないので、メリットに関して過度な期待はすべきではありません。
水分補給に
キャベツの90%以上は水分です。ですから、キャベツを食べることによって水分補給することになるのです。水を飲みたがらないネコちゃんに上手に活用することで、水分不足のフォローをしてあげることができます。
もちろん与えることのできる量は多くないので、本格的な脱水症状などには対応できません。他の方法で水分補給してあげてください。
おなかのために
キャベツにはおなかをサポートする成分がいくつか含まれています。ビタミンUやジアスターゼ、食物繊維などがそうです。
日々の食事で少量ずつ与えているなら、お腹の日々のメンテナンスをしてくれるでしょう。胃が弱ったり、消化不良を起こしたり、便秘になったりすることが無いようフォローできるでしょう。
元気のないネコちゃんは、調べてみるとおなかの調子が良くないことがあります。言葉が通じないので、トラブルの発見が遅れることもあります。ですから、日ごろの食事でおなかのメンテナンスができる栄養素が大切になってきます。
ダイエットのために
肥満のネコちゃんにはダイエットが必要ですね。丸々と太ったネコちゃんは可愛いですが、健康は悪くなるばかりです。大きな病気を抱える前にしっかりとダイエットしましょう。
食事の量を減らすことが一番簡単な方法です。しかし、いきなり量が減ってしまうとネコちゃんたちからブーイングが来るかもしれません(笑)。そんな時には、低カロリーであるキャベツを上手に活用しましょう。
たくさんは含めることができませんが、刻んだキャベツをいつものごはんに混ぜてあげると、カロリーを抑えながら、なおかつ量を増やすことができます。
猫にキャベツを与える時に注意すべきこと
trambler58/shutterstock.com
メリットもありますが、注意することもいくらかあります。キャベツを与える際の注意すべき点をご紹介しますね。
与えすぎに注意しよう
何度も言及していますが、キャベツの与えすぎには注意しましょう。本来与える必要はないものですから、与える際にはしっかりと様子を観察してくださいね。
ネコちゃんが野菜を消化しづらい身体であることを十分意識しましょう。キャベツには効果的な栄養が含まれていますが、それも、消化吸収できてこそ意味があります。あまり消化できないので、それ以上に与えても害しか残りません。
尿路結石
キャベツをたくさん与えてしまうなら、尿路結石になってしまう可能性もあります。
もちろんこれは非常にたくさん与えてしまった場合であって、通常どおり少量与える分には尿路結石の危険はありません。もちろん、尿路結石症になりやすいネコちゃんもいることでしょう。その場合はもう少し注意が必要ですね。
食べやすく調理しよう
キャベツを当たるのであれば、食べやすくする必要があります。もともと消化が苦手なので、消化しづらい形で胃の中に入るとさらに効率が悪くなります。それで「少量であること」と「細かくカットすること」は必須です。
栄養を考えて生で与えることもできますが、加熱するならさらに食べやすく提供できるでしょう。
猫にキャベツを与えるならどんな方法がいいの?
graletta/shutterstock.com
ネコちゃんにキャベツを与えるのであれば、調理法も工夫しましょう。
キャベツのスープ
お肉などのスープに細かく刻んだキャベツを入れましょう。十分煮込むならキャベツも柔らかくなるでしょう。冷ましてから与えてくださいね。あまり水を飲まない子にもおすすめのごはんです。
いつものごはんに刻みキャベツをプラス
生、もしくは加熱したキャベツを細かく刻みましょう。少量の刻んだキャベツをいつものキャットフードや手作りごはんに混ぜてみてください。量が増えるので、ダイエットには向いているでしょう。
与えた後はネコちゃんの様子を確認してあげてくださいね。お腹を壊すようであれば、与えるのは止めたほうが良いです。
まとめ
ネコちゃんはキャベツを食べても良いのでしょうか?
少量であれば問題ありません。しかし消化することが大変苦手なので、与えるとしても少量にしましょう。
キャベツの特徴を上手にいかすなら、手作りごはんに加えることでメリットを作り出せるかもしれません。いずれにせよ、ネコちゃんの健康を第一として与えるようにしてくださいね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??