可愛すぎて悶絶…子猫が甘えるしぐさとその理由は?
mofmo編集部です。
猫は本来マイペースな動物ですが、ツンデレな一面があることは有名ですね。 それが、まだ小さな子猫だとより一層可愛らしく感じるものですが、甘えるしぐさの裏には様々な欲求や理由が隠れていることはご存知でしょうか。本記事ではその子猫の甘えるしぐさの理由について詳しく解説していきます。
猫好きなら間違いなく、子猫の甘える姿に思わず笑みが溢れるものですよね。 しかし、子猫が甘えてくるしぐさには具体的にどんな意味が込められているのかはご存知ですか? もしかしたら、甘えてくるしぐさには飼い主さんに分かってほしい子猫の気持ちがたくさん含まれているかもしれません。 ぜひ最後まで読んで子猫の気持ちを汲み取ってあげて下さい。
子猫が甘えるしぐさの種類
Top Photo Engineer/shutterstock.com
小さな体につぶらな瞳の子猫はただ座っているだけでも十分に可愛いですが、もしも子猫が飼い主に対して何か訴える行動を起こしたら、その理由を知りたいと思うことでしょう。 ここではそんな子猫の甘えるしぐさにも種類と理由があることをご紹介したいと思います。
ゴロゴロと喉を鳴らす
shutterstock.com
猫の甘えるしぐさで一番に思いつくのは喉をゴロゴロと鳴らしてリラックスしている時ではないでしょうか。
目を細めながらウットリしている子猫の表情は愛らしくホッコリさせられますね。 このゴロゴロ音は“喉鳴らし行動”と呼びますが、もともとは授乳期の母猫と子猫の間で行われるコミュニケーションの1つだそうです。 その名残で子猫は飼い主にも同じように信頼や親近感を表現するためにゴロゴロと喉を鳴らしてくれます。
最近では、この猫の喉鳴らし行動は人間にとって様々な良い効果があることも報告されています。 猫のゴロゴロ音には20ヘルツ~50ヘルツの周波数あると言われていて、この振動を利用した超音波治療により骨折などの大怪我を早く治癒できることが分かってきました。
スポーツ選手の怪我などでは既に利用されていて、その驚異的な回復力に世界中が注目しています。 また、このゴロゴロの低周波数は自律神経のうち副交感神経を活性化させ、幸福ホルモンと言われる“セロトニン”を分泌させる効果もあると言われています。
セロトニンには血圧を下げ、免疫力を高める力があるため“自然治癒力セラピー”という治療方法の研究が行われているそうです。 子猫の幸福そうな表情とゴロゴロ音にホッコリさせられるのには科学的にもちゃんとした根拠があったことが分かります。
体をスリスリとこすりつける
shutterstock.com
猫の甘えるしぐさでゴロゴロ以外に思いつきやすいのが体をこすりつけてくる独特な表現方法ではないでしょうか。
この猫特有の“こすりつけ行動”は頬と顎にある“フェイシャルフェロモン”と呼ばれる分泌腺を相手にこすりつけるための行動です。 猫の体にはあちこちに分泌腺がありますが、用途や感情によって分泌されるホルモンが違うと言われています。
フェイシャルフェロモンは別名“安心フェロモン”とも呼ばれていて、猫同士の愛情表現や人間への信頼の証としてこすりつけているのです。 特に信頼する飼い主には自分の匂いをこすりつけることで、自分のものと印をつける効果もあります。
飼い主と自分の匂いを共有することでマーキングの意味合いもありますので、猫が体をすりつけてきたり、頭突きをしてきたりする時は受け入れて甘えさせてやるようにすると良いコミュニケーションになりますよ。
前足をフミフミするしぐさ
shutterstock.com
猫がタオルや毛布を吸いながら前足でフミフミするしぐさはなんとも愛らしいものです。 このしぐさは飼い主さんに甘えたい時の行動の1つですが、もともとは子猫時代の習慣に由来していると言われています。 授乳の時に母猫のおっぱいを前足でフミフミしながら、ミルクを飲んでいたことから、成長しても柔らかいものに触れると授乳を思い出しフミフミし始めるようです。 成長した猫にもリラックスした状態の時に見られる行動ですので、可愛いしぐさを堪能しながら母猫になったつもりで甘えさせてあげるようにしましょう。
尻尾をピーン!とたてて近づいてくる
猫と生活をしているとよく尻尾をピーンとたてた状態で飼い主のもとにやってくる姿を見ることがありませんか? これも飼い主さんに喜びや甘えたい気持ちを表現しているしぐさになります。 また、何か欲求がある場合「遊んでほしい」「お腹が空いた」などのサインでも尻尾がピーンとたっていることがあります。 どちらにしても飼い主さんを必要としている時のしぐさであることは間違いないようです。 尻尾がピーンとした状態でスリスリしてくる時は愛情を求めているのだと判断して時間をとって相手をしてあげるようにしましょう。
ゴロンと寝転がりお腹を見せる
shutterstock.com
犬が飼い主にお腹を見せる行動はよく見かけますが、猫も同じように飼い主の前でゴロンと寝転がりお腹を見せてくれることがあります。 警戒心の強い猫は誰にでも急所であるお腹を見せるような行動は取らないことから、心を許してくれている証拠だと言えるでしょう。 ただ、犬と違って猫の場合は安易にお腹を触られるのは嫌う傾向があるようです。 モフモフの腹毛に触りたくなる衝動は分かりますが、猫の性格を考えて、嫌がるようなら頭や喉を撫でてあげるようにしましょう。
甘噛みをする
shutterstock.com
飼い主に撫でられてゴロゴロと気持ち良さそうにしていたのに突然猫が噛んできたということはありませんか?
本来、甘噛みは母猫や兄弟猫との間で見られるスキンシップの1つだと言われています。 そのため、猫にとって甘噛みすることは悪いことではなく、飼い主に対する愛情表現の方法だと考えて下さい。 また、生後2~3ヶ月の場合は歯の抜け替わり時期にあたり、むず痒くて噛んでいる可能性もあります。
ただ、甘噛みも度が過ぎると出血を伴う大怪我になりかねません。
本当なら母猫や兄弟猫とじゃれ合いながら、噛み付く強さを加減できるようになっていきますが、その経験を学ぶ前に母猫たちと引き離された子猫は分からないまま甘噛みをするようになります。
そのため、猫の愛情表現で順調な成長の証とはいえ、飼い主としては甘噛みの対策を早い段階で考えた方が良いでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね