猫のマーキングスプレーとは?猫がマーキングスプレーをする原因と対処法について解説!
猫を飼っている人の中には、猫のマーキングスプレーで悩んでいる人も多いことでしょう。強いニオイがするおしっこを家中でされたら掃除するのも大変ですよね。でもなぜ猫はマーキングスプレーをするのでしょうか。今回は、猫がマーキングスプレーする原因と対処法についてご紹介したいと思います。
猫はマーキングスプレーをする
Helen Liam/shutterstock.com
猫の「マーキングスプレー」という言葉をご存知でしょうか?猫を飼っている人の中には、猫のマーキングスプレーで悩んでいる人が少なくないはずです。皆さんはどうでしょうか?猫がお家のいろんな場所におしっこをしてしまって困っていませんか?
マーキングスプレーはしつけだけで改善するものでもありません。マーキングスプレーの原因があり、その原因に応じた正しい対処法を施すことが大切です。
これから猫のマーキングスプレーの7つの原因と8つの対処法についてご紹介したいと思います。しかし猫のマーキングスプレーの原因を考える前に、まずマーキングスプレーとはどんなものなのかを知るようにしましょう。マーキングスプレーの意味が分かると、あなたの猫がどんな要因でマーキングスプレーしているのか理解しやすくなるでしょう。
猫のマーキングスプレーとは?
Jaromir Chalabala/shutterstock.com
猫の「マーキングスプレー」とはなんでしょうか?文字通り「マーキング」のための「スプレー」行為を指します。
猫はもともと自分の縄張りを持っている動物です。自分のテリトリーをいつも意識していて、その中に近づく者がいないようにします。
そのテリトリーはどのように判別するのでしょうか?主に「ニオイ」です。猫たちは自分のニオイによって、「ここはぼくの場所だよ!」と主張するのです。
では自分のニオイをどのように付着させるのでしょうか?いろいろな方法があります。
1つには「自分の身体を擦りつける」といるものがあります。猫の身体にはニオイの出る腺があります。その部分を対象に擦り付けることでニオイを付着させるのです。猫がお家の家具や柱などに身体や頭を擦り付けている場面を見たことがあるのではないでしょうか?あれは自分のニオイを付着させてマーキングしているのです。飼い主や新しい人が近くにいる時にもこのマーキングをすることがあります。
わたしたちの足元をウロウロしながら身体を擦り付けてくることがありますよね?あれもマーキングをして自分の所有物であることを主張しているのです。「ぼくのご主人様だよ!」と周囲にアピールしているのですね。
ニオイによるマーキング方法は他にもあります。うんちやおしっこには強いニオイが付いています。猫がうんちやおしっこをするとそこにも猫特有のニオイが付着するようになります。これもマーキングである場合があります。
通常のおしっことは異なった仕方でマーキングする場合もあります。普通、猫がおしっこをする時はトイレに座るように、腰を下げておしっこをします。しかし、マーキング目的で少量のおしっこを立ったまま後ろに飛ばすことがあります。スプレーのように対象に吹き付けるのです。この行為を「マーキングスプレー」と呼んでいます。
マーキングスプレーは普段のおしっこと違い、ニオイが強い場合が多いです。「おしっこがしたい」わけではなく、マーキング目的なので、トイレ以外のいろんな場所にマーキングスプレーすることでしょう。量は少ないですが、ニオイがきついので、お家で飼育している場合は特に問題だと言えます。家中から猫のおしっこのニオイがするわけですから、何とかしたいですよね。
マーキングスプレーは未去勢のオス猫に多いとされていますが、避妊していないメス猫でも、避妊・去勢している猫でもおこりうるようです。
マーキングする意味
マーキングスプレーの原因を考える前に、猫がマーキングする意味について考えてみましょう。猫はどうしてマーキングするのでしょうか?
猫はもともと野生の動物として生きてきました。飼い猫となった今でも野生動物としての習性は残っています。野生の猫にはマーキングと言う行為が非常に大切でした。なぜでしょうか?
外で生活しているので、猫の周りにはたくさんの敵があふれていました。自分たちが獲物を捕らえて生きているように、自分たちも、他の動物にとっての獲物となることがあるのです。ですから自分たちの安全な住処はとても貴重でした。
しかし自分たちの住処を主張しなければいけません。誰かに取られてしまいたくないからですね。人間であれば言葉や証書で自分の住居を証明しますが、猫たち動物はそのようなことが出来ません。言葉やペンを使う代わりにニオイを使うのです。ニオイにはたくさんの情報が含まれており、それによってお互いの情報の知ることが出来ているのです。
ニオイによる情報は自分たちの居場所を示すだけではありません。どんな猫が住んでいるかも表わすものとなります。ですから、マーキングは交配相手を見つけることにも繋がっています。
これらの行動は、猫が考えて行なっているわけではなく、自分の習性として染みついている自然な行動として表れるものです。ですから、時には何かの拍子にそうした習慣が意味なく出てくることもあります。猫がマーキングスプレーしたからといって、必ずしもテリトリーを守ることを意識しているとは限らないのですね。
猫のマーキングスプレーの原因を見極め、対処する時にもそのような幅のある見方が大切になってきます。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。