猫のマーキングスプレーとは?猫がマーキングスプレーをする原因と対処法について解説!

猫のマーキングスプレーとは?猫がマーキングスプレーをする原因と対処法について解説!

update

猫を飼っている人の中には、猫のマーキングスプレーで悩んでいる人も多いことでしょう。強いニオイがするおしっこを家中でされたら掃除するのも大変ですよね。でもなぜ猫はマーキングスプレーをするのでしょうか。今回は、猫がマーキングスプレーする原因と対処法についてご紹介したいと思います。

update

猫のマーキングスプレーへの8つの対処法

カーペットを掃除している女性とその様子を見ている猫

Kristi Blokhin/shutterstock.com

猫のマーキングスプレーの原因が分かりましたね。それぞれの原因に合わせて対処できるでしょうか?8つの対処法をご紹介しますね。

1.去勢・不妊手術

マーキングスプレーの原因が異性へのアピールである場合、去勢や不妊手術をすることで収まることが多いようです。実際にマーキングスプレーをしてしまうオスの90%は、去勢によってスプレーしなくなるそうです。悩んでいる方は、まずこの方法を試してみると良いでしょう。

2.ストレスを取り除く

猫が転位行動としてマーキングスプレーしているのであれば、猫のストレスを見極めてあげることは大切です。猫が困惑するような状況を作り出さないよう意識すると良いでしょう。ストレス発散させることも大切です。運動させたり遊んだりする時間を増やせるかもしれませんね。

3.家族との関係を深める

猫が飼い主さんの家族を部外者だと感じているのであれば、信頼関係を深めるようにしましょう。猫は無理やり何かをされるのを嫌いますから、程よく一緒に過ごす時間を増やすと良いでしょう。

4.居住空間を分ける

猫同士で互いに意識してマーキングするようであれば、居住空間を分けるのも一つの手です。自分のテリトリーが荒らされなくなると、スプレーする頻度も低くなるでしょう。

5.厳しく叱らない

マーキングスプレーはしつけだけではなくなりません。厳しく叱ったとしても改善しませんし、むしろ悪化するでしょう。飼い主さんを部外者のように感じるかもしれませんし、怒られることで転位行動へと発展するかもしれません。

6.慣れるのを待つ

新しい環境、新しい家族に慣れていないだけかもしれません。いきなり何とかしようとするのではなく、まずは様子を見るようにしましょう。慣れてくることでマーキングする頻度は低くなっていくはずです。猫に自分の居場所、自分の家族と思ってもらえるといいですね。

7.ニオイを徹底的に取る

猫は以前ニオイを付けた場所にもう一度マーキングする傾向があります。

根本的な改善ではありませんが、以前のマーキングのニオイを徹底的に取り除くことは大切です。同じことを繰り返す要因を無くすのです。マーキングスプレーのニオイを除去するための消臭剤も販売されていますから活用すると良いでしょう。

8.忌避剤を活用する

スプレーされたくない場所には忌避剤(きひざい)を使用することも出来ます。改善させる間にも、どうしてもスプレーされたくない場所はあるものです。その場所に限定的に活用しましょう。

まとめ

猫のマーキングスプレーの原因と対処法をご紹介しました。正しい理由や方法を知るなら上手に改善させることは出来るはずです。お悩みの方はどうぞチャレンジしてみてください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板