猫に散歩は必要なの?散歩のメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます!
猫にリードを付けて散歩をする人はあまり多くないと思います。でも中には、愛猫の運動不足解消やストレス解消のため、また外の世界に触れさせるために、愛猫を散歩に連れて行きたいと思う飼い主さんもいることでしょう。でも猫に散歩は必要なのでしょうか?今回は、散歩のメリット・デメリットをそれぞれ解説します。
猫に散歩は必要?
Nau Nau/shutterstock.com
ペットの散歩、すぐに思いつくのは犬の散歩ですよね。犬の散歩はよく見る光景ですが、猫にリードを付けてお散歩をしている様子はなかなか見る機会はないと思います。
率直に言いますと、猫は犬のように散歩をする必要はありません。室内で飼っている猫と外で飼っている猫では平均寿命にも差があり、猫にとっては室内にいるほうが安全であり、安心して暮らすことができるのは間違いありません。しかし、外を眺めている猫の姿を見てしまうと「少しでも外に出してあげたいな~」と思う飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。
もちろん室内飼いの猫でも、犬のように外で散歩をさせることは可能ですが、事前にさまざまな準備をしておくことや、散歩用のグッズが必要になってきます。さらに、飼い主が勝手に「うちの猫にも散歩をさせてあげたい」と思っているだけで、猫の方は散歩を嫌がる可能性ももちろんあります。飼い主の勝手で無理に散歩を強要しないようにしなければなりません。
そこで今回は猫と散歩をする前に、考えておくべきことや注意点、必要なグッズなどをご紹介します。飼い猫との散歩を楽しんでいる飼い主さんのコメントも掲載していますので、猫と散歩したいと思っている方は参考にしてみてくださいね。
猫の散歩のメリット
pudiq/shutterstock.com
室内で飼っている猫は外にも出たいという気持ちがあるかもしれませんが、猫に散歩をさせることにどんなメリットがあるのでしょうか。
メリット1:ストレス発散や運動不足対策 1つには、散歩をすることでストレス発散や運動不足解消になります。
家の中で動き回るのと比べて、外を散歩することでたくさん運動することができるので、ストレスの発散や運動不足の解消になります。家の中で遊んでいるだけだと運動不足になってしまい、太ってしまう猫もいるでしょう。そのような猫の場合は、ダイエットを兼ねて外で散歩をしながら運動をすることができます。もちろん、外に出たがらない猫もいるでしょうし、ハーネスを嫌がる猫もいるはずです。その猫にとっては逆にストレスになりかねませんので、無理に外を散歩させないようにしましょう。
メリット2:災害対策 もう1つのメリットとしては、突然に起こる災害時のために慣らしておくことにもなります。
室内で飼っている猫でも、災害時には、どうしても外に出さなければ行けない状況になってしまうこともあります。前もってキャリーバッグを用意することができていたとしても、バッグを開けた瞬間に外に飛び出してしまったり、どうしてもキャリーバッグから外へ出さなければいけない状況になる可能性もあります。もしも散歩に慣れていれば、外の環境への抵抗がいざという時に少くなりますし、飼い主も焦せることなくハーネスやリードを猫に着けることができて、スムーズに行動していくことができるかもしれません。
猫を散歩させることには、様々なメリットがあるようです。運動不足解消になるということなどはすぐに思いつくことかもしれませんが、散歩に慣らせておくことが災害時に役立つとは意外なメリットかもしれません。近年、災害が増え続けているので、いつどこで遭遇してしまうかは分かりません。ですから私たち人間が十分な備えをしておくことは大切ですが、猫にも備えておいてあげることは飼い主の役目かもしれませんね。
猫の散歩のデメリット
PRESSLAB/shutterstock.com
散歩にはデメリットもあります。具体的にどんなデメリットについても見てみましょう。
デメリット1:病気のリスクがあがる 散歩することのデメリットとして挙げられる一つの点は、病気をもらってきてしまう可能性があるということです。
どんなペットでも外を散歩すれば何かしらの病気を抱えてしまう可能性はありますが、完全な室内飼いのペットでは患うことがない病気にかかってしまう可能性があります。猫ですと、野良猫から感染症をもらってしまうこともあり得ます。感染してしまわないか心配な方は、猫との散歩は控えるようにしたほうがいいかもしれませんね。
デメリット2:ノミやダニの発生 外出することで、病気だけではなく、ノミやダニがついてきてしまう可能性も大きいです。室内とは異なり、外にはさまざまな虫がいます。猫が草むらに入っていくことで、ノミやダニを体にくっつけてしまい、そのまま家に持ち帰ってしまう可能性もあります。
ノミやダニの場合は、感染症とは異なり、猫だけではなく飼い主にも被害が出てしまうことがあるので大変です。定期的にノミやダニの予防をするようにし、もし散歩中にそれらノミやダニを連れてきてしまった場合は、しっかりと駆除をするようにしましょう。
デメリット:3脱走 そして外出には猫の体に影響を与えるものだけではなく、別の角度からの危険も潜んでいます。それは、脱走してしまう危険性です。
散歩中に猫が脱走してしまうことも当然あり得ます。とくに初めて散歩をする場合は、外に慣れていないため脱走の危険は大きくなります。散歩に慣れている猫の場合でも、何かの拍子にリードやハーネスが外れてしまって、突然逃げ出してしまうことも考えられなくはありません。「うちの猫は大丈夫」という過信が最も危険ですので、もしかしたら、という場合のことも考えておくことは大切ですよね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。