猫は飼い主さんのことが大好き!愛猫が心を開いている仕草やサインを見つけよう!
警戒心が強い猫は犬と比べると懐いてくれているのかがイマイチ分からないこともあります。しかし超ポーカーフェイスにみえる猫も、実は飼い主さんに心を開いているサインをきちんと出しているのです。ここでは、猫が心を開いている仕草についてまとめてみました!これを読めば、愛猫との距離もさらに縮まることでしょう。
猫が心を開いているサインを知りたい
ANURAK PONGPATIMET/shutterstock.com
警戒心が強いと言われているねこちゃんは、表情が豊かなわんちゃんに比べると懐いてくれているのかどうかイマイチわからないところがあるようです。
確かに犬は表情が豊かで、楽しんでいることや喜んでいること、寂しそうにしている時などの感情が飼い主さんにも伝わってきます。
しかし超ポーカーフェイスにみえるねこちゃんも、実は飼い主さんに心を開いているサインをきちんと出しているのです。あなたはそんな愛猫ちゃんのサインに気づいているでしょうか?もしそのサインが理解できれば、飼い主さんと愛猫ちゃんの距離はさらに「ググッ!!!」と縮まることでしょう。
今回は猫が心を開いている仕草についてまとめてみました。この記事を読むと、愛猫ちゃんがすでにあなたに心を開いていることが理解できるのではないかと思います。
猫が心を開いている仕草とは?
ねこちゃんが心を開いてくれていることは、どんな仕草やサインから分かるのでしょうか?
その1:スリスリしてくる
Jaromir Chalabala/shutterstock.com
ねこちゃんは警戒心に加え、テリトリー意識がとても強い生き物です。自分のものには名札とも言える自分自身の『ニオイ』をつけて、自分のものであるということを印付けておきます。
その方法の一つが頭をスリスリしてくることです。
猫のほっぺや顎にはフェロモンを分泌する臭腺があり、スリスリと頭突きをすることで自分のニオイを付け所有権を主張しているのです。所有権を主張したがるということは飼い主さんへの親しみの表明でもあり、心を開いている証拠と言えます。人懐こいねこちゃんは野良猫に出会ってもスリスリすることがあります。
甘える時の頭突きは、グイグイと積極的に迫ってきて、スリスリなんていう優しい表現ではおさまらないほど押しまくってきます。ねこちゃんが「大好き! 大好き! 大好き!」といっているようなものですから、終わるまで待っていてあげてください。
また、匂いをつけてくるのは人間に対してのみ行うわけではなく、猫同士でも頭をコツンとぶつけ合って愛情表現をし、心を開いている仕草を出しています。猫同士で頭や体をこすり合うことを「アロラビング」と言いますが、これは人間でいえばハグのようなものです。
相手が人間であれ猫であれ、心を開いている仕草の一つには『スリスリしてくる』というものがあげられます。
その2:ふみふみする
ねこちゃんの仕草でとってもかわいいものの一つと言えるのが「ふみふみ」です。これは子猫がお母さん猫のお乳の出をよくするために、前足でふみふみ揉みながら飲む時の仕草なのです。
もしこの仕草を飼い主さんに対してやってくるようならば、あなたのことを「お母さん」と思っているのでしょう。お腹が空いた時や甘えたい時、眠たい時などに「ふみふみ」してきます。
「ふみふみ」に伴う行動としては前足を「グーパーグーパー」したり、おっぱいを吸うように毛布や布などに吸い付いたりすることがあります。吸い付くこと自体には問題ありませんが、もし飲み込んでしまうと危険ですので見守っていてあげてください。
このように愛猫ちゃんが『ふみふみ』している時は、あなたに心を開きリラックスした至福の時間を過ごしている時です。優しく見守ってあげましょう。
その3:「じーっ!!!」と観察される
「目は口程に物を言う」といいますが、ねこちゃんに「じー!!!」っと見つめられたことはありませんか?それはねこちゃんが心を許している証拠の一つです。もちろん、警戒心むき出しの目つきで見ていたらそれは明らかに違ってきますが…ねこちゃんの温かな眼差しならば心全開でしょう。
「遊んで」「撫でて」「ご飯ちょうだい」などの要求を控えめに訴えているのかもしれません。
愛猫ちゃんに「じーっ!!!」と観察されてしまう飼い主さんは、それだけねこちゃんが心を開いて頼っている良き飼い主さんなのでしょう。
その4:邪魔をしてくる
New Africa/shutterstock.com
猫を飼っている人なら皆さん経験しているのではないでしょうか。パソコンのキーボードをたたいていればキーボードの上に「ドテッ!!!」、新聞を読んでいれば新聞の上に「ドテッ!!!」と座り込む愛猫。かわいいんだけど時々なんとかしたくなりますね。
これは「注目されたい!」という猫の意思表示です。ねこちゃんは自分が忘れられていることに不安や不満を感じて、自分の存在をアピールしようとするのです。大好きな飼い主さんに振り向いて欲しくての行動です。そんな時は、ちょっとだけ時間を作って視線を合わせながら撫でてあげれば満足することでしょう。
ねこちゃんは邪魔をしても飼い主さんが過度に怒らないということを知っているため、『邪魔をしてくる』のです。飼い主さんに心を開いているからこその仕草と言えるでしょう。
その5:お腹を見せてくる
お腹というのは柔らかく内臓が詰まっていて、骨にガードされているわけではありません。それにもかかわらず、「ヘソ天」状態の姿で飼い主さんの前にいるということは、「この人は大丈夫」という信頼があるのです。
例えば子猫は母親に「遊んで!」「お腹がすいた!」ということをアピールするときにお腹を見せます。飼い主さんに「ヘソ天」状態でいるのなら、母親に対する信頼感の表れと言えます。
飼い主さんが一緒だからといって、不安な場所でお腹を丸出しにしているねこちゃんはいません。例えば、動物病院に行って飼い主さんと一緒だからといって、お腹を出してリラックするねこちゃんはいません。ですから「ヘソ天」をするためにはその場所も安心できる場所でなければならないのです。
自宅という場所で飼い主さんを目の前にしてお腹丸出しのヘソ天状態でいるのなら、愛猫ちゃんはかなりのリラックスモードで飼い主さんに心を開いていると言えます。
その6:毛づくろいされる
飼い主さんが毛深いから毛づくろいをしてくれているわけではありません。これは愛情表現です。猫は親や兄弟達など、気を許した相手にしか舐め合いません。ということは飼い主さんに心を開いているからこそ、毛づくろいをしているかのように舐めてくるのです。
少しだけペロっと舐めてくるねこちゃんもいれば、長時間ペロペロ舐めてくるねこちゃんもいます。朝方など顔をペロペロと舐めてくることもありますが、「お母さん お腹すいたよ〜」というのをペロペロと舐めて起こしにきているのかもしれません。このようになんらかの要求がついてくることもありますが、いずれにしても飼い主さんに心を開いている仕草の一つと言えるでしょう。
また、飼い主さんが愛猫ちゃんをブラッシングしてあげている時に、愛猫ちゃんがブラシを持っている飼い主さんの手をペロペロと舐めてくることがあります。これは、飼い主さんに対して「ありがとう〜」とお礼にグルーミングをしてくれているのかもしれません。仲の良い気心しれた猫同士がよく行うことですので、ねこちゃんが飼い主さんに対して行なってくるということは、それだけ心を開いているということでしょう。
愛猫ちゃんからのせっかくの好意ですからいつまでも舐めさせてあげたいのですが、あのザラザラした舌で舐め続けられるのはちょっと痛いですよね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。