猫にも触って欲しくない場所がある!?猫の急所をまとめています!
猫を撫でていたらいきなり引っ掻かれた、または噛みつかれたという経験はありませんか?それはもしかしたら猫の急所を知らずに触ってしまったからかもしれません。今回は猫の急所について詳しく取り上げます。猫が触られると嫌な箇所、触られると喜ぶ箇所を覚えておくと、さらに愛猫との絆を強くできるでしょう。
猫にも急所があるってほんとう?
Scorpp/shutterstock.com
愛猫を撫でていたらいきなり引っ掻かれた、または噛みつかれたという経験はありませんか?気持ちよさそうにして喜んでいたと思ったら、急に攻撃的になるのでちょっとビックリしてしまいますよね。
「ほんと猫は気まぐれなんだから!」と呆れてしまうこともあるでしょう。でもちょっと待って!もしかしたら猫の急所を知らずに触ってしまったからかもしれませんよ。
今回は猫の急所について詳しく取り上げます。猫が触られると嫌な箇所、触られると喜ぶ箇所を覚えておくと、さらに愛猫との絆を強くして仲良くなれるでしょう。
猫の急所について
Aaron Amat/shutterstock.com
急所とは?
人間を含めてすべての動物に言えることですが、猫にも急所があります。
急所とは体の中の最も弱い部分です。そこを攻撃されると命にかかわることがあります。猫は急所を触られると本能的に危険を察知して反応することがあります。
急所を触るとどうなるの?
急所は体の中の最も弱い箇所なので、そこを攻撃されると大きなダメージを受けることになります。猫も急所を触られると身の危険を感じることがあります。
それで護身のために攻撃的になることがあります。猫の場合は引っ掻くことと噛みつくことがそれにあたります。攻撃的にならなくても、急に立ち上がって逃げ去ってしまうこともあるでしょう。
触ると嫌がる猫の急所とは
Andrey_Kuzmin/shutterstock.com
猫が触られたくない急所はどこなのか挙げていきたいと思います。猫を撫でながらコミュニケーションを取る際には特に気を付けたいですね。知らぬ間に嫌がられるということがないようにしたいものです。
尻尾の付け根
尻尾の付け根はたくさんの神経が集中しているとてもデリケートな箇所です。例えば尾骨神経、陰部神経、坐骨神経、骨盤神経などが集まっています。
これらの神経は後ろ足を動かしたり排便のコントロールをしたりするとても重要な部分です。急所のひとつなので、尻尾の付け根を触ると嫌がります。中には痛がる猫もいるので注意が必要です。
背中
背中にも尻尾の付け根と同様にたくさんの神経が通っています。撫でられるのに慣れている猫であれば、優しく触る分には問題ありませんが、強く撫でたり叩いたりすると嫌がることがあります。
後ろ足
猫にとって後ろ足はとても大切な体の部位です。筋肉質な後ろ足を使ってジャンプしたりダッシュしたりするからです。
敵から逃げるときや、ひと休みするために高いところに登るのが好きですが、高いジャンプをするために後ろ足が重要な役割を果たします。また、獲物を捕らえるときや逃げるときは、後ろ足を使って瞬発力抜群のダッシュをします。
お腹
やわらかいお腹を撫でると気持ちよさそうですよね。しかしお腹は重要な内臓が集まっている場所です。内臓をやられると命にかかわるので、むやみに触ろうとすると猫は本能的に危険を感じます。気持ちよさそうだからといっていきなり触るのはやめましょう。
肉球
猫を飼っていると必ず触りたくなるのが肉球です。触り心地がよさそうですよね。でも肉球にも神経が通っていますし、猫にとっては滑り止め、クッション、物をつかむなどとても大切な箇所です。デリケートな箇所なので、触るとビックリして嫌がることがあります。
猫が嫌がるシチュエーションもある
tobkatrina/shutterstock.com
猫が嫌がるのは体の急所だけでなく、シチュエーションという場合もあります。下記のシチュエーションではどこを触っても嫌がることでしょう。猫に嫌われてしまわないように覚えておきましょうね。
長時間拘束されること
猫は拘束されると身の危険を感じて嫌がります。その場から必死で逃げようとするでしょう。
例えば良かれと思って抱っこをしていると、最初は落ち着いていたのにだんだんと落ち着きがなくなって必死に逃げようとすることがあります。「落ち着きなさい!」といいながら抱っこしたままにしていると、攻撃されてしまうことすらあります。
抱っこを好むタイプの猫でも、長時間同じ体勢でいると嫌がることがあります。気まぐれのようにも見えますが、抱っこは短時間で行うようにしましょう。嫌がる様子を見せたらすぐに開放してあげるといいですよ。そうでなければ抱っこが嫌いになってしまいます。
病院での診察でも体を押さえつけられると嫌がります。注射など嫌な記憶が残っているのかもしれません。獣医さんの指示に従って慎重に扱ってくださいね。
お風呂に入れられること
猫は水が苦手な動物で、お風呂に入れようとすると嫌がります。猫は犬のようにお風呂に定期的に入れないといけないわけではないので無理をしないでください。猫は自分で毛繕いをしながら体を清潔に保つことができます。無理矢理お風呂に入れようとすると、恐怖心からトラウマになってしまうこともあります。
猫はもともときれい好きな動物なので、お風呂に入れる必要はないという飼い主もいます。外出などでよっぽど汚れていない限り、お風呂に入れる必要はないでしょう。汚れが気になる場合は、水なしでもオッケーな泡シャンプーなどもありますよ。
大きな音を聞くこと
猫の聴覚は非常に優れていて、小さな音でも聞き取ることができます。そのかわり大きな音を嫌う傾向があります。掃除機の音や近所の工事音などは猫にとってストレスになります。大きな音を聞くとビックリして逃げ出すこともあります。できるだけ静かな環境で生活できるように工夫したいですね。
猫のケアをする時はどうすればいい?
Africa Studio/shutterstock.com
触ると嫌がる箇所があることがわかりましたが、猫のケアをする時にどうしても触らないといけない場合がありますよね。猫に嫌がられないでケアするためにはどうしたらいいのでしょうか?
子猫の時から触れることに慣れさせる
猫の体は全体的に敏感なので、慣れてないのに触ろうとすると嫌がります。子猫の時から触られることに慣れていると、ケアの時に嫌がられることが少ないでしょう。
子猫の時に体のいろいろな箇所を触りながらたっぷりとコミュニケーションを取るようにしましょう。そうすることによって、成猫になったときに触られることに抵抗しなくなります。
触られても抵抗しない猫は、飼い主との信頼関係がしっかりしていると考えることができます。信頼関係があれば、急所を触ることさえ許してくれることさえあります。もちろん触るのを許してくれているだけなので、触り過ぎるのはやめましょう。無理をすると信頼関係が壊れてしまうことがあるので注意が必要です。
大好きなおやつで気をそらせる
猫は記憶力がいい動物です。楽しかったり美味しかったりする記憶と、ケアをする時の記憶がうまくリンクすると、ケアの時に急所を触っても嫌がらなくなることがあります。
ケアをする時には大好きなおやつを与えてみてください。おやつに集中して気がそれているかもしれません。できるだけ時間を稼げるようにして、ケアは素早く行いましょう。
おやつの与え過ぎは肥満の原因にもなるので、カロリー量や頻度に気をつけながら与えてくださいね。おやつのせいでご飯を食べなくなってしまっても困りますよね。
寝ている間に…
猫が寝ている間にケアをするという方法もあります。熟睡していれば体を動かすことがないのでケアがしやすいです。ただ、猫は浅い眠りの時間が長いので、触ろうとしただけで起きてしまうことがあります。
タイミングが少し難しいかもしれませんが、猫が起きてしまわないうちに素早くケアをするようにしましょう。
猫が触ると喜ぶ箇所
Syda Productions/shutterstock.com
愛猫と上手にコミュニケーションを取ることができるように、触ると喜ぶ箇所も知っておきましょう。猫が気持ちいいと感じるなら、自分から触ってもらうために近づいてくるようになりますよ。
喉や首周り
喉や首周りは猫が撫でると喜ぶ箇所の定番ですね。気持ちがいいので猫も目を細めて喜びます。少し強めに撫でても大丈夫な箇所です。気持ち良くてゴロンと転がることもあるでしょう。
その時にさりげなく他の箇所も触って慣れさせることができるかもしれませんね。とはいっても、嫌がるほど触ることがないように気をつけましょう。
耳の後ろ
耳の後ろを撫でると喜ぶ猫もたくさんいますよ。自分では手が届かない個所だからかもしれません。痒い所を掻いてもらっているかのように気持ちよさそうにすることでしょう。耳の後ろを優しく撫でながら、首周りや喉も一緒に撫でてあげましょう。
頬や額
頬や額にはフェロモンを出す分泌腺があるので、そこを触ると猫のニオイがついて安心感を与えるようです。頬はヒゲに近いので、ヒゲを触らないように気をつけながら優しく撫でるようにしましょう。額を撫でると目を細めて喜ぶ猫がたくさんいますよ。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね
-
- 犬の洋服は着せるべき?
- 愛犬にと洋服をいただきました。うちの犬は1度も洋服きせたことなく、、、、 犬にとってストレスではないか?と考えるようになりました。 実際洋服着るメリットありますか?
- コメント
過度の着衣はストレスの原因になる場合もあります 軟便や下痢、消化不良や食欲不振、また熱中症の原因にもなります 過度のストレスがかかった場合、免疫低下による病気や着衣部の部分脱毛症が発生するばあいもあります ペットの健康状態に気を付けて行ってください