猫に仲間意識があるってほんとう?猫の知らない一面をご紹介します!
猫は孤独を好み、単独行動をする動物です。他の動物のように群れて行動することはほとんどありません。そんな猫に「仲間意識」はあるのでしょうか?今回はそんな猫の世界の一面を紹介していきたいと思います!
猫に仲間意識はある?
Bachkova Natalia/shutterstock.com
みなさんは「猫同士」の関係性について考えたことはありますか?猫と飼い主の関係について考えることはあるかもしれませんが、少し考えてみてください。猫同士の関係性ってどんなものなのでしょうか?今回はそんな猫の世界の一面を紹介したいと思います。
猫は孤独を好み、単独行動をする動物です。他の動物のように群れて行動することはほとんどありません。そんな猫に「仲間意識」はあるのでしょうか。
結論から言うと、猫には仲間意識はありません。群れにならず単独行動を好む猫には、やはり仲間意識というものはないようです。
家族であっても忘れる
猫はたとえ家族であっても一度離れてしまえば忘れてしまいます。ということは兄弟猫のことも忘れてしまうということでしょうか?
そうなんです。たとえ兄弟猫でも別々の飼い主さんのところに引き取られてしまえば、その時はさみしいとしても一か月も経つと忘れてしまうようです。そのため1年後に再会したとしても覚えておらず、敵とみなし攻撃して喧嘩が始まることだってあるのです。
孤独を好み単独でいることがさみしくない猫にとって、兄弟猫のことを懐かしく思い出すなんて発想はないのでしょう。兄弟のことを覚えているのは、基本的に群れで生活する動物や知能の高い動物などに限られています。
同じ縄張り内の猫であっても
猫は縄張り意識が強く、自分の縄張りに入ってきた猫に対しては攻撃的になります。しかし中には、自身の縄張り内に他の猫の侵入を許し一緒に暮らしている猫もいます。
そんな様子を見ると、同じ縄張り内にいる猫だったら仲良くしているし、仲間意識があるんじゃないか?と思う方もいることでしょう。しかしこの場合でも、やはり仲間意識というものはないようです。
猫が縄張りを大切にしている一つの理由は、自分の獲物を十分確保するためということも関係しています。猫にとって食料の確保は友情よりも大切なことです。しかし、自分の食べるものが十分にあって相手が攻撃してこなければ、ケンカするのは面倒くさいですし、相手が自分よりも強ければケンカするのも怖いです。
こうした理由から、もしかしたら同じ縄張り内で生活している猫のことは「害がないから放っておいている」程度に考えているのかもしれません。
仲間意識があると思える猫の行動
Sharif Pavlov/shutterstock.com
ここまで猫には仲間意識はないことを見てきましたが、猫の行動を観察していると仲間意識があるとしか思えない!というような行動を目にすることがあるでしょう。
たとえば、仲間意識があるとしか思えない行動にはどんなものがあるでしょうか?
①猫の集会をしている
夜になると公園や空き地に猫が集まっていることがあります。よく「猫の集会」と呼ばれる光景です。
夜な夜な集まって何をしているのかは分かりませんが、情報交換やお互いに毛づくろいをしたりしています。とても不思議な光景ですね。昼間はケンカしていた猫たちが夜は公園で集まってお互いに毛づくろいするなど、猫の世界が繰り広げられています。
このように集まるのはやはり仲間だからこそ!と思わずにはいられません。
②仲間との別れを悲しんでいる
長い間ともに過ごしていた猫が急に居なくなってしまうと、悲しそうに鳴き続けたり、食欲がなくなったりする猫もいるようです。これはいつも一緒にいた仲間がいなくなって悲しいためといえるのではないでしょうか?仲間との別れを分かっているような気がします。
実際のところはわかりませんが、ゾウやイルカなど自然界の動物の中には、仲間が死ぬとその場を離れずずっとついている動物もいるようです。猫には仲間意識がないといわれていますが、仲間を思って悲しんでいるのではないか?と思ってしまう行動です。
③仲間を心配する
猫同士お互いを心配するという光景がよくあります。怒られて落ち込んでいる猫のところに別の猫が来て、慰めようと寄り添ったり舐めたりするのです。悲しそうにしていると寄り添って一緒に寝ていたり、見ているこちらとしては非常にほほえましい光景の一つでもあります。
このように相手を思いやる光景は、相手を仲間だと思っているからこそではないでしょうか?これは猫同士に限りません。飼い主さんが落ち込んでいたり、何か悲しいことがあったりすると、飼い猫が来てスリスリしてきたり舐めてきたりすることがあります。
④グループ行動をすることがある
基本的に猫は単独行動をする動物ですが、多頭飼いしている場合や縄張り内に複数の猫がいる場合などは、よく観察しているとあることに気づくことがあります。
それは、いつも一緒に行動する猫がいるということです。これを仲間意識と言うのか力関係によるものと考えるかはそれぞれですが、いつも一緒にいる様子を見ると「仲間意識があるのではないか?」と思ってしまいますよね。
⑤ケンカを仲裁する
中には猫同士のケンカの仲裁に入る猫もいます。時には人間のケンカの仲裁に入ることもあります。仲間意識がなければ、わざわざ危険を冒してケンカの仲裁などしないでしょう。
もしかしたらただ単に、ただならぬ空気感を感じて鳴いているのかもしれませんし、何が起きているのか気になっているだけなのかもしれませんが…でも本当に怖かったら逃げるはずです。そう考えるとやはり、仲間意識があるので仲裁に入っていると考えてしまいます。
多頭飼いの猫に見られる仲間意識の行動
vajaraphol/shutterstock.com
ここまで猫の仲間意識についてみてきました。基本的に猫に仲間意識はないということでしたが、仲間意識があるのではないか?と思わずにはいられない行動もたくさんみられます。
特に多頭飼いしているところでは、猫の仲間意識を感じることが多々あるかもしれません。
①くっついて寝る
写真投稿サイトなどにも良く掲載されているのが、猫がくっついて寝ている「猫団子」写真です。孤独が好きな単独行動の猫なのに、このようにくっついて寝ているのは多頭飼いしているところでよくみられる光景です。
どうして猫はくっついて寝ているのでしょうか?一つの理由は寒さ対策です。猫は暑い国出身の動物なので寒さを非常に苦手としています。そのため寒さ対策として体を密着させるのです。
子猫の場合は、母猫や兄弟猫と体を密着させることで安心感を得ることができるといわれています。まだ自立していない子猫にとって、信頼できる母猫や兄弟猫と一緒にいることは安心できるのでしょう。
②フードを分け合って食べる
猫は単独行動をする動物で、基本的に狩りで得た獲物を他の猫とシェアするということはありません。ですから与えられたフードを仲良く分け合って食べるというのは、多頭飼いしているところならではの光景でしょう。
これは、毎日十分なフードが与えられるので食べ物に対する心配がない、安心感があるためということができるでしょう。
③同じポーズをする
多頭飼いしている猫たちによくみられるのが、シンクロしているように同じポーズをしていることです。こうした同じポーズをするのは「仲間」であるサインといわれています。
仲間意識のない猫とは言われていますが、仲良くやっていきたいというサインを見ると、やはり仲間意識は存在するのではないか?と思ってしまいます。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね