猫があくびをするのは眠いだけじゃない!猫があくびをする5つの理由と対処法とは?
猫はあくびをしていることが多いですが、猫があくびをする理由については誤解している人が多いようです。猫があくびをする理由は寝たりないというだけではありません。ここでは猫があくびをする5つの理由を取り上げます。また猫があくびをしているのを見たときにできることについても考えましょう。
猫があくびをする理由④:緊張している
Eric Isselee/shutterstock.com
猫があくびをするのは緊張しているからかもしれません。あくびをした時の状況に注目しましょう。猫は一時的に強い緊張を感じることで、その緊張を和らげようとするものです。「転位行動」としてのあくびによってそうするのですね。「緊張するよ~」「なんだか怖いよ~」という心境であることが多いでしょう。
あくびをしているからと言って「気が緩んでいる」わけではありません。むしろ逆で、緊張しすぎているので気を緩めようと、身体の機能が働いているのです。
どんな時に「緊張」のあくびをするか
猫は緊張したときにあくびが出ます。飼い主に怒られたときや怖い動物と出会った時、また知らない場所に来てしまった時などに緊張することがあります。緊張から来ているので、あくびを頻繁にするならあまり良い状況とは言えません。緊張しすぎていることになるからです。
緊張のあくびを見たなら
「緊張」のあくびだと思えたなら、緊張をほぐしてあげるようにしましょう。緊張の原因を取り除くことができるでしょうか?怖い動物を目の前にすると緊張してしまいます。その場から離れることが最善です。
知らない場所が原因となっているかもしれません。すぐに知っている場所に戻るのは難しいでしょう。そんな場合は飼い主さんが近くにいてあげて、撫でてあげたり抱っこしてあげたりすると良いでしょう。飼い主さんのニオイを感じると、落ち着きを取り戻しやすくなるはずです。
飼い主が怒った時にあくびをしたなら、それは反省の合図とも取れます。「あくびするなんて!」と怒りを感じるかもしれませんが、緊張からくるあくびなので、それ以上怒りをぶつけるのはNGです。叱りすぎないよう注意して様子を見守りましょう。
猫があくびをする理由⑤:不満を感じている
karamysh/shutterstock.com
猫は不満を感じている時にも、あくびをすることがあります。「どうして僕の要求を聞いてくれないの?」「もっと遊んでよ!」といった不満の気持ちの表われです。不満によって自分の中でストレスが溜まっているのでしょう。あくびでそれを表現するのです。
どんな時に「不満」のあくびをするか
飼い主に要求をしてきて思い通りにならなかったときに、不満のあくびが出ることがあるでしょう。普段から甘やかされている猫は、ちょっとしたことでも不満を感じやすいものです。
また、本当に必要なものが与えられていない時にも、あくびによって不満があらわれることがあります。十分なエサがなかったり、運動不足になっていたりすると当然要求してくるのです。
不満のあくびを見たなら
「不満」のあくびだと感じたなら、その要求が正当なものかどうか考えてあげましょう。必要なものを与えているのに要求ばかりしているなら、時には無視しても構いません。
しかし、「最近遊んであげていない」「狭いケージに閉じ込めたまま」「成長したけどご飯の量を増やしていない」などの原因が考えつくなら、それは満たしてあげるべき正当な要求と言えるでしょう。あくびが出てしまう前に必要なものを与えましょう。
まとめ
猫のあくびの理由を考えることができました。猫があくびをするのは「単に眠いから」だけではありません。猫はストレスを感じる時に転位行動としてあくびをすることがあるのです。
あくびを見た時に猫の気持ちを考えるようにしましょう。眠いのかもしれません。活動開始の合図なのかもしれません。またはストレスが溜まっていたり、緊張していたり、不満を感じていたりするのでしょう。
飼い主さんが愛猫に行ってあげていることと猫の状況を観察するなら、どんな理由であくびが出ているかが分かるはずです。それぞれの理由に応じて適切な対応をしてあげるなら、猫と飼い主さんの距離はぐっと近づくに違いありません。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。