猫にしらすはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
しらすは栄養価が高く、体に良い成分が豊富に含まれており、スーパーなどで手軽に買うことができる食材の一つです。猫は魚が好きというイメージが持たれていますが、猫にしらすは塩分が入っていないものであれば問題ないです。この記事では、しらすに含まれる成分や、猫にしらすを与える際の注意点を紹介します。
猫にしらすを与えても問題ない?
gontabunta/shutterstock.com
しらすとは、カタクチイワシやマイワシ、イカナゴなどの稚魚の総称です。体に色素がなく、白色または透明に近い色をしています。鮮度が落ちるのが早いため、水揚げした後すぐに茹でた「釜揚げしらす」が一般的に流通しています。
しらすは栄養価がとても高く、カルシウムやミネラルが豊富に含まれているため、体にいい食材の一つです。
猫にとって危険な成分は含まれていないので、基本的には猫がしらすを食べても問題ありません。しかし、しらすを与える量や与え方には十分注意が必要です。
猫にしらすを与えてもいい量
pixabay.com
ごく少量であれば、猫にしらすを与えても問題ありません。しかし、しらすには「ミネラル」と「カルシウム」が含まれているので、与える量には気をつける必要があります。
猫にとって、ミネラルもカルシウムも健康を維持するのに必要な栄養素です。しかし、過剰に摂取してしまうと、尿路結石などの泌尿器系の病気を引き起こす可能性があります。
特にオス猫は、尿路結石から尿路閉塞になりやすいので、ミネラルが豊富に含まれている食べ物の与えすぎには注意しなければなりません。また、猫の年齢や体重によって与えても問題ない量が変わってきます。
子猫の場合
生後12カ月未満で、体重が1kg未満の子猫の場合、消化器官機能が未発達なので特に注意が必要です。
上記でも述べたように、ミネラルもカルシウムも子猫が成長する上で必要不可欠な栄養素です。しかし、それらの栄養素が含まれたしらすを大量に食べてしまうと、体の小さい子猫にとって過剰摂取となり、体調を崩しかねません。
リスクを上げないためにも、子猫にしらすを与えるのはやめた方が良いでしょう。
成猫の場合
生後12カ月から7歳、体重が3~5kgの成猫の場合でも、ミネラルやカルシウムの過剰摂取には注意が必要です。
猫に毎日しらすを与える必要はありません。猫にしらすを与えるときは、1週間に1回程度にとどめ、一つまみ程度の量だけ与えるようにしましょう。
老猫の場合
7歳以上の老猫の場合も、子猫同様、消化器官機能が弱っている可能性があるので注意が必要です。
たとえ少量であったとしても、毎日継続して与え続けているなら、やはり尿路結石などの病気を引き起こしかねません。
老化に伴って内臓機能も低下してくるので、老猫にしらすをたくさん与えてしまうと体に負担となります。リスクを抱えてまで、わざわざ老猫にしらすを与える必要はありません。どうしても与えたい場合には、ごくたまに、ほんの少しの量だけ与えるようにしましょう。
猫にしらすを与えることで期待できる効果
pixabay.com
しらすには、歯や骨を丈夫にする上で必要な「カルシウム」が多く含まれています。また、しらすは「ビタミンD」も豊富に含んでいます。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける効果があり、ともに摂取することで、より丈夫な歯や骨を形成する効果が期待できるでしょう。
さらに、「ビタミンB12」もしらすに多く含まれる栄養素の一つです。ビタミンB12は、赤血球やアミノ酸の生成を促す働きがあり、体の疲労や貧血を予防する効果があります。
加えて、しらすには「セレン」と呼ばれる栄養素も豊富に含まれています。セレンは、血管を拡げ血液が固まるのを防いでくれるので、脳梗塞や心筋梗塞などの血栓症の予防に効果的です。また、セレンはビタミンEの約500倍もの抗酸化力を持つため、免疫力を上げたり、ガン予防にも期待できます。
猫にしらすを与えるときの注意点
pixabay.com
猫にしらすを与えるときに注意したいのが、しらすに含まれる塩分量です。スーパーなどで売られている釜揚げしらすには、塩で味付けされているものがほとんどです。猫はもともと塩分を処理するのが得意ではないため、味付けされたしらすを大量に摂取してしまうと塩分を処理しきれず、塩分過多となり体調を崩してしまうかもしれません。
猫にしらすを与えるときは、与える前に熱湯をかけるなどして塩抜きをしっかりしてから与えるようにしましょう。減塩しらすもありますが、やはり猫にとっては大量に摂取すると塩分過多となる可能性があります。減塩しらすを与えるときでも、念のため塩抜きをして与えてあげることをおすすめします。
また、先ほども述べたように、しらすには過剰摂取に注意が必要な「ミネラル」と「カルシウム」が多く含まれています。どちらも猫にとって必要な栄養素ですが、過剰に摂り過ぎると尿路結石などの病気を引き起こす可能性があります。繰り返しになりますが、猫にしらすを与えるときは量に注意しましょう
煮干しは与えても問題ない?
健康に良いイメージのある煮干しですが、猫に与えても大丈夫なのでしょうか。
結論からいうと、煮干しを猫に与えるのはあまりおすすめしません。なぜなら、煮干しにも結石の原因となる「リン」や「マグネシウム」といったミネラルが豊富に含まれているからです。
煮干しを猫に与えたい場合には、人間用ではなく市販のペット用のものを選ぶようにしましょう。週に1回程度、2本程おやつとして与えることができます。ただし、泌尿器系の病気にかかったことのある猫には、ペット用のものでも与えないでください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。