猫が障害物を避けられるのはなぜ⁉驚きの猫の能力の理由を徹底解説!
たくさんのドミノを廊下に立てても、倒れない場所を選んで進む猫がいます。他にも、たくさんのコインを床に立てているのに、それを1つも倒さずに歩き抜けていく猫もいます。なんとも驚きの猫の能力です。この記事では、猫が障害物を避けられる理由について紹介します。
猫の驚きの能力
pixabay.com
猫には驚きの能力があります。音をほとんど立てずに歩いたり、色々と障害物があってもそれを上手にかわしたりしながら進んで行くことができるのです。
例えば、たくさんのトランプを折って立てていても、その場所をトランプを倒さずに通過する猫もいます。トランプといえばそこそこの大きさがありますし、いくら折ってあったとしても、少しの風があれば倒れてしまうものです。
たくさんのドミノを廊下に立てても、たくさんのコインを床に立てても、たくさんのトランプを折って立てても、猫の能力の高さからそうした場面でも安心して、あまりドキドキしないで歩く様子を見守ることができます。
では、猫はどうしてこのようなことができるのでしょうか。猫が障害物を避けられる理由を知りたくなります。幾つかの理由に注目しましょう。
猫が障害物を避けられる理由とは?
pixabay.com
猫が障害物を避けられる理由には、猫の歩き方やひげの役割が関係します。それぞれ詳しく解説します。
猫の歩き方
猫は歩く時に、前脚で踏んだ場所を後ろ脚でも踏むようにして歩くことができます。とても器用です。このような歩き方をすれば、危ない物を踏まなくて済みます。そして物を倒さずに、不要な物音を立てずに進むことができるので、敵からも見つかりにくくなります。
このように、猫は前脚で踏んだ場所を後ろ脚でも踏むようにして歩くことができるので、前脚で物を倒すことをしなければ、基本的には前脚で一度踏んだ安全な場所を何も倒すことなく進んで行くことができるのです。
一方、犬にとっては前脚で踏んだ場所を後ろ脚でも踏むようにして歩くことは簡単ではありません。豪快に物を倒してしまうこともあります。でもそれはそれで、その不器用さを見てかわいらしさを感じるものです。
猫のひげの役割
猫のひげの根元には血管と神経が通っていて、ひげが何かに触れると神経を通り、その情報が脳に運ばれていきます。そして、猫は「何かがある」と感知できます。
また、猫はひげを使って距離を測ることもできます。ひげの根元の毛根部分には分泌液が満たされていて、そこにたくさんの神経が集中しています。それで、ひげの先の部分が壁などの障害物に触れるとすぐに反応することができ、障害物に体をぶつけることなく進んでいくことができます。
さらに、猫のひげはセンサーの役割も果たしています。空気の流れや風の向きなどを感じとることが可能です。繊細なひげの部分に風があたると、どこから風が吹いてくるのかをすぐに察知できます。そのことがわかれば、どの方向に逃げられるのか把握しやすくなります。
このように、猫のひげが障害物を避けられる理由に関わっているとは興味深いことです。猫のひげには大切な役割がありますので、猫のひげは切らないようにしましょう。
せっかく障害物を避けられるのに、わざと物を倒したりする場合もある⁉
pixabay.com
驚きの能力が備わっている猫ですが、わざわざ物を倒したりする場合もあります。幾つかのケースを紹介します。
飼い主さんにかまって欲しい場合
猫は気ままな性格だといわれます。しつこくかまうと嫌がりますが、相手にされないとされないなりに寂しく感じ、振り向いてほしいと近寄ってくるのです。
かまって欲しいので、わざと物を倒すこともあります。わざと飼い主さんがびっくりするようないたずらをして、たとえ怒られるとしてもかまって欲しいのです。
侵入したと判断する場合
家で飼われている猫は、室内のほぼ全ての場所を縄張りにして過ごしています。猫は自分の縄張りを脅かす存在だと判断すればその存在を警戒し、侵入したと判断することがあります。
それで、侵入物を追い出すということで物を倒したり落としたりすることがあります。猫が自分のテリトリーと考えている高い所に、侵入したと猫が判断するような物を置くのは危険です。倒してそれが落下して、人が怪我をすることがないように気を付けましょう。
単にどかしたいだけの場合
猫にはお気に入りの場所があります。何でこんなところがと思うような場所が、実は猫のお気に入りの場所だったりすることもあります。
そのお気に入りの場所に物が置いてあると、猫はその物を別の場所に移動させることはできません。そこで、お気に入りの場所で落ち着いて過ごすために、その物を倒したり落としたりするわけです。
あまりにそのようなことが続くと猫にとってストレスになってしまう場合もありますので、猫のお気に入りの場所には物は置かないであげると良いでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。