
こんな状況には要注意?老犬が元気すぎるときに気を付けたいこと
愛犬が老犬になってからも元気ならとても嬉しいですね。でも、中には元気すぎて年齢不相応に動き回り、興奮しすぎる老犬もいます。実は、年齢不相応に元気過ぎるのも、それはそれで危険が伴います。この記事では、老犬が元気すぎるときに気を付けたいことについて解説します。

我が子のようにかわいい愛犬は何歳になっても、老犬になっても元気でいてくれたらと思います。でも悲しい現実ですが、残念ながらどの犬にも衰えの時期は訪れ、年齢相応に衰えていくことは避けられません。そんな中でも、愛犬が年相応に元気に過ごせたら嬉しいですね。
時に、年相応の元気さを通り過ぎて年齢不相応に動き回り興奮しすぎる老犬もいます。年齢不相応に元気過ぎるのも、それはそれで危険が伴います。では、老犬が元気すぎるときに気を付けたいことにはどんな点があるのでしょうか。
こんな状況には気を付けよう!

pixabay.com
老犬が元気すぎるときに気を付けたい、いくつかの状況をこれからご紹介します。
足元にあるものでケガ
元気すぎる老犬は、年齢を考えずによくジャンプします。このジャンプも老犬が元気すぎるときに気を付けたいことの一つです。
老犬のジャンプは思わぬけがを引き起こすことがあります。例えば、部屋の外の石や部屋の中の固いものなど、日ごろは問題ないように思えるものに当たって思わぬケガをしてしまう可能性があります。
老犬の足元は特に気を付けて、まわりにあるものに注意してあげましょう。行動範囲にあるけがを引き起こしそうな物をあらかじめ撤去しておくのも一案です。
飼い主さんをめがけてジャンプ
この老犬のジャンプに関連しては別の危険もあります。犬は飼い主さんをめがけて元気よくジャンプしてくることがあります。
とてもかわいらしい姿なのですが、老犬になってくると飼い主さんめがけてジャンプしても飼い主さんまで届かず、手前のところで転んでしまうことがあります。
転ぶと間接を痛めてしまいますし、老犬の腰に影響が及ぶ可能性があります。また、うまく飼い主さんがキャッチできたとしても、キャッチの仕方がうまくいかないとそれが原因で老犬が骨を折ってしまう危険もあります。
こうしたことを考えると、老犬が飼い主さんに向かってジャンプしてきそうになったら、すかさずそれを制止するほうが得策です。
ありがちな段差
完全にバリアフリーになっていない限り、老犬にとって家の中で過ごすことにも危険が伴います。この段差をどうするかということも、老犬が元気すぎるときに気を付けたいことの一つです。
元気すぎてまわりが見えなくなっている老犬の場合、考えてもいなかったような思わぬ段差につまずくことで足や関節を痛めてしまうこともあります。
危険な場所に気付いたなら、必要なグッズを購入して段差の部分がなめらかな坂になるようにするなど一工夫してあげましょう。
家の中にあるソファも、老犬のけがの原因になり得ます。ソファの上り下りは老犬には負担です。家の中にある段差をあらためて確認してみましょう。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- パグにまつわるクイズに答えてみよう!全問正解できたあなたは真のパグ好きかも!?
- 愛きょうある顔が特徴のパグが大好き!という方も多いことでしょうこの記事では、日本でも人気の高いパグにまつわるクイズを4問出題します。全問正解して、あなたのパグ好きを証明してみてくださいね!
- 犬と暮らしたい
- 3452
-
- ポメラニアン好き集まれ!クイズに答えて【ポメラニアン愛】をチェックしてみよう!
- モフモフの毛とパッチリな目が特徴のポメラニアンは、小型犬の中でも人気の犬種です。この記事では、ポメラニアンにまつわるクイズを4問出題します。全問正解できたら本当の”ポメラニアン好き”といえるでしょう!
- 犬と暮らしたい
- 3931
-
- ラブラドールレトリバー好きならわかる⁉【クイズ4問】にチャレンジしよう!
- ラブラドールレトリーバーは多くの人から愛される人気犬種の1つです。この記事では、ラブラドルレトリバーが好きなあなたにぴったりなクイズを4問出題します!ぜひ、”ラブラドール好き”の度合いを確かめてみてくださいね。
- 犬と暮らしたい
- 3717
-
- あなたの【ゴールデンレトリバー愛】は何パーセント?クイズに挑戦!
- 人懐こいゴールデンレトリバーは飼いやすさからファンが多い人気の犬種です。この記事では、ゴールデンレトリバーにまつわるクイズを4問出題します。あなたの”ゴールデンレトリバー愛”をぜひチェックしてみてくださいね!
- 犬と暮らしたい
- 3201
-
- あなたは何問正解できる?【フレンチブルドッグ好き】におすすめのクイズにチャレンジしよう♪
- フレンチブルドッグといえば、特徴ある顔が思い浮かびます。顔の特徴が似ているボストンテリアなどの犬種と見分けがつかない人もいるようです。この記事では、”フレンチブルドッグ好き”なら押さえておきたいことをクイズ形式で4問出題します。全問正解をぜひ目指してくださいね。
- 犬と暮らしたい
- 3859
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- 0
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- 0
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- 0
- コメント
うちは自分で切ってるけど、特に嫌がらないからできる感じですね。必要経費として諦めるしかないかも。