よく見かける【白黒猫】にまつわるクイズ!何問正解できるかな?
色の割合や模様はさまざまですが、白と黒の2色の被毛をもつ猫は全て「白黒猫」です。野良猫で最も多い種類なので、皆さんも見かけたことがあるでしょう。そんな身近な白黒猫について4問出題しますので、白黒猫好きさんはぜひチャレンジしてみてください!
白黒猫はよく見かける人気種なので、クイズの答えを覚えておくと披露する機会も多いかもしれないですよ♪答えと解説は記事の後半にあります。
第1問
Q白黒猫の中で一番ポピュラーな柄は?
・タキシード ・ミトン ・ハチワレ ・ハーレクイン
第2問
Q白黒猫の肉球の色は何色でしょう?
・白 ・黒 ・ピンク ・茶色
第3問
Q白黒猫はどんな性格の子が多い?
・タフで生命力が強い ・フレンドリーで陽気 ・シャイで甘えん坊 ・マイペースで頑固
第4問
Q白黒猫がいる純血猫種は何種類?
・1種類 ・2種類 ・3種類 ・4種類
第1問の答え
A:ハチワレ
pixabay.com
額から鼻筋をさかいに「八」の字の模様をしているのが「ハチワレ」です。
元は頭の鉢が割れているように見ることから「鉢割れ」と付けられましたが、後に末広の「八」の字が当てられ、縁起が良い模様とみなされるようになりました。
第2問の答え
A:ピンク
pixabay.com
白黒猫だけに、肉球も白か黒なのでは??と思われましたか?
残念ながら、他の猫と同じように白黒猫の肉球も基本的にはピンク色です。ただ、まれに黒のブチが入ることがあり、白黒猫ファンを喜ばせてくれます。
ブチが入りやすいのは白黒の中でも黒色が多い個体なので、レアなブチ肉球をみたい方は黒猫よりの白黒猫を探してみましょう!
第3問の答え
A:タフで生命力が強い
pixabay.com
性格は個体や育った環境によって違いがありますし、白黒猫は模様のバリエーションが多いだけに性格の幅も見られますが、一般的に「タフで生命力が強い」という評価を受けています。
日本の白黒猫のほとんどが雑種で、野良猫に多いということも影響しているのでしょう。
第4問の答え
A:4種類
pixabay.com
なんと、白黒猫は雑種だけではないのです!!
短足がチャームポイントの「マンチカン」、折れ耳が特徴的な「スコティッシュフォ-ルド」、大きくてふわふわの「ノルウェージャンフォレストキャット」、トルコ原産の希少な「ターキッシュバン」など、日本でも人気がある純血種にも白黒の被毛の個体がいます。
模様のバリエーションが無限大の白黒猫は、個性が光るオリジナル感あふれた猫です。ぜひ、面白い模様やお気に入りの模様を見つけてみましょう♪
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが