
イングリッシュスプリンガースパニエルの特徴や性格、しつけや飼い方のコツとは?
イングリッシュスプリンガースパニエルはイギリス生まれの鳥猟犬で、17世紀ごろから活躍している歴史のある犬種です。 長い被毛が優雅な雰囲気を漂わせていますが、今でも猟犬として活躍する体力と知力を兼ね備えた実力派の犬で人気の高い犬種です。この記事では特徴や性格、飼い方やしつけ方のコツを紹介します。

- イングリッシュスプリンガースパニエルの特徴
- イングリッシュスプリンガースパニエルの歴史
- イングリッシュスプリンガースパニエルの性格
- イングリッシュスプリンガースパニエルの飼いやすさ
- イングリッシュスプリンガースパニエルの飼い方としつけ
- イングリッシュスプリンガースパニエル毛色・被毛
- イングリッシュスプリンガースパニエルの健康管理とお手入れ
- イングリッシュスプリンガースパニエルの価格相場
- イングリッシュスプリンガースパニエルの子犬の選び方
- イングリッシュスプリンガースパニエルのブリーダーの探し方
- イングリッシュスプリンガースパニエルの里親になる
- イングリッシュスプリンガースパニエルの有名なブログの紹介
イングリッシュスプリンガースパニエルの特徴

Ricantimages/shutterstock.com
スプリング(英語でバネの意)の効いた軽やかな走りを活かして鳥猟犬として活躍してきたイングリッシュスプリンガースパニエル。
その外見的特徴、寿命や体型について紹介します。
イングリッシュスプリンガースパニエルの外見的特徴
イングリッシュスプリンガースパニエルといえばまず、大きくて垂れた耳、すっと伸びた長い首としっかりとした頭部が特徴的です。
鳥猟犬として活躍してきたのでたくましいというイメージがありますが、美しくて光沢のあるシルクのような被毛をなびかせながら歩く姿は優雅でもあります。
狩猟目的で飼われる場合は断尾されることがありますが、ペットとして飼われる場合はしっぽを残したままにすることが多いようです。
ほとんどの場合、イングリッシュスプリンガースパニエルの長い被毛は少しウェーブしていますが、ストレートの個体もいます。
目は濃い色のヘーゼル色で、タンマークと呼ばれるマロ眉も特徴的です。
高い集中力と嗅覚の鋭さも特徴となっており、これを活かして爆発物探知犬や麻薬探知犬としても活躍しています。
イングリッシュスプリンガースパニエルの寿命・体型
イングリッシュスプリンガースパニエルの平均寿命は12歳から14歳くらいと言われています。
一般的に中型犬の平均寿命が13歳から15歳くらいなので、少し短めだということがわかります。
もちろん健康管理や飼育環境で寿命はかわってきます。
平均体高はオスが48~53cmでメスは体高45~50cmほど、平均体重はオスが23kgくらいでメスが体重19kgくらいになります。
他のスパニエル種と比べてやや大きめで、体高より体長がやや長め、がっちりとした筋肉質な体つきをしています。
大股で地面にしっかりとその長い足をつけて堂々と歩く独特の姿は、非常に優雅で惚れ惚れします。
イングリッシュスプリンガースパニエルの歴史

Eric Isselee/shutterstock.com
スパニエルと呼ばれる犬種の中では最も古い歴史を持ちます。
14世紀ごろにスペインからイギリスに渡り、16世紀には陸地で狩猟犬として活躍していたランドスパニエルが原型だとされています。
鳥猟を得意とし、スプリングの効いた走りで隠れている鳥を飛び立たせたり、撃ち落された鳥を回収したりしました。
他のスパニエル種にくらべて大きめのイングリッシュスプリンガースパニエルは鷹などの大きな鳥も勇敢に追い込むなど、そのスピードと捕獲能力は多くのハンターたちに好評でした。
イングリッシュスプリンガースパニエルとして正式に認定されたのは19世紀後半から20世紀にかけてのことで、それまでは小さいサイズのイングリッシュコッカースパニエルと同種に扱われていました。
その後、アメリカやカナダに渡ったイングリッシュスプリンガースパニエルは、現在でも狩猟犬として活躍する一方、ドッグショーなどにも登場し、世界中の愛犬家たちを魅了しています。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】トイフォックステリアってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- トイフォックステリアはアメリカ合衆国産のテリア犬種のひとつで、日本ではあまり見かけることがありませんが、アメリカやイギリスでは根強い人気のある犬種です。テリアキャラクターを持ってはいるものの、セラピードッグとして活躍している犬種でもあります。そんトイフォックステリアの特徴や飼い方のコツを紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【シーズーってどんな犬?】シーズーの性格がわかる3つの行動!【2023年版】
- 見た目もかわいく、愛嬌のあるシーズーを一度は家族に迎えてみたいですよね。 見た目通り性格も穏やかで陽気。その上とってもノンキなので高齢者の方でも一緒に生活することができる素敵な犬種です。でもその反面とっても頑固な一面もあるんですよ!
- 犬と暮らしたい
- コメント
写真がシーズーじゃないと思うんだけど‥。
-
- 【2023年版】ゴールデンドゥードルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 人気が高まるゴールデンレトリバーとプードルのミックス犬! それもそのはず、性格もよければ顔もよし! そんなゴールデンドゥードルの性格や子犬の価格を解説していきます。 まだ数少ないゴールデンドゥードルのブリーダーも紹介します。
- 犬と暮らしたい
- コメント
可愛い
-
- 【ドッグトレーナー監修】黒柴ってどんな犬?性格やしつけのコツをご紹介!【2023年版】
- 日本を代表する犬、柴犬。天然記念物にも指定されていますね。柴犬というと「赤茶色」の毛色をイメージしますが、年々人気があがっている「黒柴」をご紹介したいと思います。まゆげのような模様がかわいらしい黒柴。赤柴との違いはあるのでしょうか。黒柴の特徴や性格、飼い方やしつけのポイントも見ていきましょう。
- 犬と暮らしたい
- コメント
うちの黒柴 はなは、今6か月になろうとする女の子ですが、お散歩後に家のなかに入れる前に足を洗おうとすると、思いっきり抵抗して噛まれたりします。おやつをあげながらあらうのですが、本気で抗います。また北海道は朝はマイナスの気温なので、お散歩のときケープ式の羽織ものを着せようとすると抵抗します。 嫌なことをされているのでしょうが、慣れてもらわなければ困ると思っています。そのせいか(家には主人と私しかおりません)めったに私たちにしっぽを振ってくれなくて、タマに帰省している娘とか、お散歩であったよその人とかよその犬には、めちゃめちゃフレンドリーでしっぽも振るしそばに行って撫でてもらっています。愛情をかけている二人には、もう少し優しく噛まないで欲しいですね、(ー_ー)!!
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね