猫の出産の時期や兆候について徹底解説

猫の出産の時期や兆候について徹底解説

update

猫の出産についてアナタはどれだけ理解していますか?人間とは違って一度に多くの命が生まれる猫の出産は、飼い主にとっても心配になりますよね。そこで今回は出産の時期や兆候・注意点も含めてまとめてみました。猫を飼っている方やこれから猫を飼いたい方も、是非最後までご覧下さい。

update

猫の発情期・出産【時期】

サイレントニャーをしている猫

pixabay.com

猫の発情期が始まるのは生後6ヶ月から9ヶ月あたりで、犬と違い生理出血がほとんど起こりません。その為、発情期はまだだと思う飼い主が多いと言われています。

しかし、発情期になると不思議な行動を取り始めます。発情期の兆候や時期を把握し、飼い猫の行動と比べてみましょう。

体をこすりつけてくる

兆候として元々あまり懐かないタイプの子でも、発情期になると甘えたように体をこすりつけてきます。 その理由としては、雌猫の体の匂いに微妙に変化が起こり、雄猫を誘う為にその匂いを多くの場所に残すといわれています。飼い主だけでなく、家の家具類にも体をこすりつける兆候もあります。

鳴き声が高くなる

発情期の鳴き声は耳にした事のある方も多いのではないでしょうか? 何ともいえない声で長時間かけて鳴き続けます。普段の鳴き方とはだいぶ違う声になりますので、判断しやすい兆候といえます。

その他にも、床に背中をつけ左右にゴロゴロと揺れる行動をとったり、ロードシスとよばれる雄猫を受け入れる為の姿勢になったり、マーキング行動としておしっこを色んな所にする子もいます。

性格面では、内向的になったり頻繁に興奮状態になる事があげられます。

また、猫の出産準備時期は、妊娠60日を過ぎた頃から始まります。

猫の出産【兆候】

いつもより頻繁に鳴き声をあげたり、家の中をウロウロしつづけるなどは出産の兆候です。 更にその瞬間が近くなると、警戒心が強くなったり、攻撃的になるなど落ち着いた状態ではいられない様子を見せます。

その時に飼い主がすべき行動は、前もって出産場所を作っておいてあげる事です。暗い部屋にタオルを敷いたダンボールを用意してあげましょう。

簡単な作業ではありますが、出産直前になると、特に初めて出産を見る方は気が動転してしまう可能性もあります。 出産の兆候がみられる前に、準備しておくといいでしょう。

猫の出産に立ち会うときの注意点

猫 赤ちゃん

pixabay.com

出産直前時期は、飼い主もとても緊張するものです。

しかし、一番苦しいのはこれから何匹もの子猫を産む母猫だという事を忘れてはいけません。出来るだけ気持ちを落ち着かせ、必要以上の手助けはせずに、暖かく見守ってあげる事が大切な時期です。

羊膜が取り除かれていない子猫がいた場合

万が一、母猫が生まれてきた子猫の羊膜を取り除こうとしない時は、清潔なタオルで子猫を包み、布ごと子猫の体を撫でるように拭いてあげましょう。そうする事で、羊膜ははがれます。

見守る事も飼い主の大切な役目

必要以上の手助けは、母猫のやる気を失わせるきっかけにも繋がります。 目の前で苦しむ姿や頑張る姿を見せられると、つい助けてあげたくなるのが飼い主の愛情ではありますが、「子を持つ立派な母」になる大切な瞬間です。

母猫の体力に無理を感じたとき以外は、手助けせずに静かに応援してあげてください。

最後に♪

子猫とお母さんプッシー猫赤ちゃんの子猫

pixabay.com

いかがでしたか? この記事をご覧になって、猫の出産の時期や兆候などの特徴を理解していただけたでしょうか?

出産の大変さは人間も動物も同じです。しかし、大変さ以上の感動がその先に待っている事も忘れてはいけません。 命の誕生を心から応援できる、そんな飼い主に是非なって頂ければと思います。

↓生まれたばかりの可愛い子猫の動画はコチラ↓

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (16件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

16 名無しさん
通報

普段の行動をよく観察していると、ちょっと違う行動が出てきたときに気がつきやすくなると思います。おやおや?と思うような行動があった場合には発情期かなと思うようにしますね。詳しく書かれてあって、分かりやすかったです。

15 名無しさん
通報

出産については何から何までもうわからないことだらけで、しっかりと情報を収集しなければと強く感じているところです。何事も、知っているのと知らないのとでは、対応が全然違ってくるんじゃないかなと思うんですよね。

14 名無しさん
通報

発情期の鳴き声はかなりよく耳にします。夏場は特に多かったように感じます。

普段の鳴き方とはだいぶ違う声だったので、猫を飼い始めて何も知識がなかったときは具合が悪いのだと思ってかなり世話をやいていました。

13 名無しさん
通報

不思議な行動が増えてきたら、発情期であるという風に覚えておきます。すごくわかりやすいことなので、覚えやすいですよね。普段から愛猫のことをよく見ていれば、すぐに気がつくような行動ばかりなので、少し安心です。

12 ペッパー
通報

子供を産むのは猫なんだけど、まるで自分が出産するかのように、何かとあれこれ不安になって大慌てになってしまいそうですよね。猫の出産に立ち会ったことはまだないので、あくまでも想像なのですが。何でも初めての時は不安な気持ちでいっぱいですよね。

11 肉みそ
通報

普段の行動と違う行動が発情期のサインであると覚えておくといいかもしれませんね。このサインに気づくには常日頃から愛猫の行動をよく見ておくことが大事になってくるように思っています。一緒にいる時間がある程度はないと気づきにくいかもしれなさそうです。

10 秋桜
通報

以前、猫が出産したときにこの記事はとても参考になりました。今まで猫の出産に立ち会ったことがなかったので、出産する本人はどっしり構えているのに、こっちがあたふたしましたよ。しかし軒先で猫が出産するなんてなぁ。

9 名無しさん
通報

出産を控えている猫を飼っているので、とっても参考になります。どんなタイミングでその兆候が出てくるにだろうとヒヤヒヤして待っていますが、落ち着きがなくなったり、うろうろしだしたりするんですね。今は落ち着いてねてるので、今のところはまだ大丈夫そうです◡̈

8 やまのこ
通報

猫の出産に立ち会うというのは誰でも経験できるものじゃないので、そういう経験ができるなら是非という感じですね。だからこそ猫の出産についての色んな知識をこういった記事で入手しておかないとダメですね。出血が少ないとかそういった細かいことも知らないと何が正しいのかわからないしね。

7 名無しさん
通報

猫の出産の様子に立ち会ったことはないですが、きっとこちらも今か今かと緊張してしまうでしょうね。猫がお母さんになる瞬間で、大きく成長するときですから温かく見守ってあげたいですね。

6 名無しさん
通報

猫も出産のときにはとてもナーバスな気持ちになっていますよね。飼い主でさえ寄せ付けない時もありますし、普段は何ともない仕草にも反応してくることもあります。とくにこの時期は、家のなかでも不要な物音を立てないようにそっとしてあげて観察していたいと思います。

5 キャスト
通報

子猫って本当に小さいんですね。大人の手の平にすっぽり乗りそうな小ささで、見ているだけで何だかドキドキしてきました。子猫の誕生の瞬間は神秘的で、感動すると思います。そして、猫の出産に立ち会えるのはとても貴重な機会だと思いました。

4 ゴン
通報

いろんな兆候が知れてよかったけど、いざ出産ってなったら緊張しちゃうな〜。動画、かわいかったです〜!ちっちゃいし、よちよちしてるし…あんな子が生まれてきてくれたら嬉しいなぁ。

3 名無しさん
通報

出産の出血が少ないのは安心ですね。ドバドバと出ちゃったりすると、ビックリして大丈夫なのか心配になってしまいます。猫の出産に立ち会ったことがないので、一回立ち会ってみたいです。

2 ぽん
通報

出産に一度立ち会ってみたいです!きっと感動するんだろうなぁ。あんまり手伝ってもいけないし、手伝わなすぎてもいけないし、バランスが難しいですね。

1 トライアングル
通報

猫の出産に向けて、飼う側ができることは数多くありますね。注意点などをしっかりと学び、必要な時にはきちんとサポートをしようと思います。動画の子猫、とても小さくてまるで天使ちゃんのようですね。あの甲高い鳴き声が愛おしく感じ、大好きです。