犬を飼う前に知っておきたい。悪質か良いブリーダーかの見分け方
犬を飼いたいと思った時、ペットショップやブリーダーから買う人は多いでしょう。ただしよく見分けないと値段が高かったり、何かしらの問題を持った犬を買わされるなどのトラブルに遭うことも珍しくありません。ではブリーダーが悪質でないか、良いブリーダーかどうか見分け方をお教えします!
犬を飼いたいと思った時、ペットショップやブリーダーから買う人は多いでしょう。ただしよく見分けないと値段が高かったり、何かしらの問題を持った犬を買わされるなどのトラブルに遭うことも珍しくありません。ではブリーダーが悪質でないか、良いブリーダーかどうか見分け方をお教えします!
下記の質問事項をブリーダーに尋ねてみて、明確な答えが返ってこなかったら、一度そのブリーダーは見直したほうがいいかもしれません。
ブリーダーにする質問事項
DuxX/shutterstock.com
犬舎の見学ができますか?
この質問に対して、すぐに「はい」と答えられるブリーダーは悪質ブリーダーの可能性が低くなります。衛生的で良い環境の犬舎であれば、こころよく見せてくれるはずです。 見せたくないことにはそれなりの理由があるからです。ただ仔犬を売る利益追求しているブリーダーは犬舎を清潔にしたり環境を整える手間を省くでしょう。 結果、環境が悪いことや清潔でないため見学を断ることがあります。ただし見学を断られたからといっても、ただただ見学という制度に慣れていない、もしくは外部からウイルスを持ち込みたくないからという場合もあるので、この質問だけで一概に悪質ブリーダーと決めるわけにはいきません。
仔犬の親に会えますか?
良いブリーダーは親犬の管理もしっかりしています。良好な仔犬が生まれるためには親犬も健康できちんと世話されている必要があります。ですから良いブリーダーでしたら、親犬を見せてくれるはずです。 親犬を見ることができたら、いくつかのチェックしましょう。 親犬は疾患持ちではありませんか?犬の病気には遺伝性疾患のものがあります。親犬は2歳以上ですか?2歳以下の犬はまだ性的に成熟していませんし、遺伝性疾患の有無も確認できません。 良いブリーダーはこの知識があるので、ここからブリーダーが悪質か良いかの見分け方としてはいい質問です。 もしかしたら雄犬は別の犬舎だったり、ホルモンバランスの乱れから見栄えの悪くなる母犬がいるので、親犬を見せられないられない。と断るブリーダーもいるかもしれません。
仔犬はいつ頃譲ってもらえますか?
この質問は生後何日目の仔犬を譲ってくれるかがポイントです。生後45日以前と答えるブリーダーは悪質です。そんなに早く渡すと言っているのは、早く売ってしまいたい気持ちでいっぱいだからでしょう。 しかし犬のことを考えたら、そんなに早く母犬や兄弟から引き離すことは大きなストレスですし、この時期は社会性を身につけさせる大事な時期でもあります。抵抗力もないので感染症にかかりやすいです。 ワクチンや感染症に対する認識の低さが伺えます。一般的に生後42日目以降にワクチン摂取するので、それが落ち着いてから引き渡しになります。本当に良い良心的なブリーダーは生後55日以上と答えるはずです。
購入後のしつけの相談に乗ってもらえますか?
この質問は良いか悪質ブリーダーかの見分け方としてよい質問です。なぜでしょうか?良いブリーダーは仔犬を本当に可愛がっています。 我が子のように。なのでブリーダーとしても仔犬が新しい飼い主の元で幸せに暮らせることを願っています。ですからしつけや飼っていく上で困った時には親身になってくれます。 反応が冷たいとか、購入後の相談は受け付けませんというブリーダーは良いとはいえないのではないでしょうか?
動物取扱業者登録番号は何番ですか?
この質問をすると不自然な雰囲気が出てしまうかもしれませんが、「念のため…」というような様子で聞いてみることをおすすめします。
今は法律によってブリーダーは「動物取扱業標識」「動物取扱業者登録証」の掲示が義務付けられています。ですからこの質問に答えられないブリーダーは素人の可能性が高くなります。
きちんとしたら良いブリーダーはきちんと番号を教えてくれるはずです。また不安だったら保健所でも確認できるので問い合わせてみてください。
まとめ
悪質なブリーダーは仔犬を乱暴に扱っていたり、商品としてしか思っていないこともあります。
良いブリーダーか悪質ブリーダーか見分け方としてこれらの質問に加え、よくコミュニケーションをとってみてください。些細なことでも構いません。
積極的にコミュニケーションをとりましょう。真摯に向き合ってくれるブリーダーから新しい家族を迎えたいたいものですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 子犬の引き渡しに最適な時期はいつ?引き渡しタイミングに関する注意点
- 子犬はとても可愛いので、生まれて間もないパピー犬をすぐにでも引取りたいという人は多いと思います。しかし早すぎる引き渡しはNGです。遅すぎる引き渡しもよくありません。今回は子犬の引き渡しの最適な時期について紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- ペット業界の闇!?動物好きなら知っておきたいパピーミルの実態とその悲惨な現状とは
- パピーミルは「子犬の工場」という意味です。利益のためだけに劣悪な環境でたくさんの子犬を繁殖させており、ペット業界の闇ともいわれています。そこで今回は、飼い主さんたちにもあまり知られていないパピーミルの実態について、また優良ブリーダーとの違いについて詳しく解説したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬によって値段が違うのはどうしてなの?犬の値段を決める基準とは
- ペットショップに行った時、同じ犬種なのに値段が全然違うのを見て「え?この違いって何なの?」と不思議に思われた経験はありませんか?兄弟や毛色が同じであったとしても値段に違いがあります。犬の値段はいったいどのような基準で決めているのでしょうか。この不思議についてここで取り上げていきたいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬のブリーダーとは?その意味と子犬を迎える時のメリット・デメリットを紹介!
- 子犬を迎えられる場所はいろいろとありますが、その中の一つがブリーダーです。ブリーダーという言葉はよく耳にしますが、その実態は意外と知られていないものです。この記事では、ブリーダーについて、また子犬を迎える時の注意点などをご紹介します。新しい家族を迎える時の参考にしてください。
- 犬と暮らしたい
-
- 【狼犬】種類と特徴。日本での飼い方まで解説!
- ウルフドッグとも呼ばれる狼犬ですが、どのような性格を持つ犬なのでしょうか?危険性はあるのか、日本では飼うことができるのか、徹底調査しました!
- 犬と暮らしたい
- コメント
いかにもオオカミってかんじが強くて怖い。オオカミが怖いと感じるのは私だけ?ワイルドを通り越して怖い。オオカミ犬って名前だけど、ルックスはほぼオオカミ。
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。