チャウシーってどんな猫?性格や特徴からしつけ方まで解説!

チャウシーってどんな猫?性格や特徴からしつけ方まで解説!

update

チャウシーについて聞いたことはありますか?チャウシーはジャングルキャットの学名「フェリス・チャウス」から名前が来ています。日本ではまだ知名度は低いですが、海外では人気の高まってきている猫種です。ではチャウシーの性格や特徴、飼い方やしつけまでを見てみましょう。

update

チャウシーの特徴

耳下げてかわいいチャウシー

shutterstock.com

チャウシーは野性の小型ヤマネコの「ジャングルキャット」をペットにするために作られた「ハイブリットキャット」の一種で、野性のヤマネコとイエネコのアビシニアンをルーツに持ち、一般の猫と比べると野生美が際立つ猫です。

大型でワイルドなチャウシーは海外で人気の猫とのことですが、日本ではまだ見かけることはほとんどない猫です。

ヤマネコのような大きな耳とブラックやブラウンのタビー模様はチャウシー特有のもので、他にもヤマネコのような大きな体や運動神経など多く特徴を受け継いでいます。

身体的な特徴

ヤマネコのように堂々としたチャウシーは、性別によって一回りくらいはサイズが変わってきますが、それでもどちらも大柄で足も長いスマートな体型をしています。

みっちり生えた短い被毛やしっかりした骨格から、一見ずっしりと重そうに見えるチャウシーですが、意外と体重は重くなく身軽に動きます。

山を駆け回っていた野性の「ジャングルキャット」の運動神経を受け継ぎ、チャウシーも長い手足を生かした非常に高いジャンプ力を持っていて、助走なしでもかなりの高さを垂直に飛ぶことができます。

チャウシーのトレードマークの大きな三角耳は、音の違いを繊細に聞き分けると言われています。

またワイルドさ溢れるキリっとした目元は、ゴールドや琥珀などのイエロー系の瞳でその美しさに引き込まれそうになりますよ。

大柄なチャウシーが長いしっぽをゆったり振りながら悠々と歩く姿は、ヤマネコのように凛々しくて、その野性的な姿は愛猫家たちを魅了しています。

寿命や体型

チャウシーの寿命は10~13年くらいといわれており、一般的な大型ネコの寿命と同じくらいでしょう。

野性のヤマネコの血統が入っているため、長生きするためには食事などにも気を遣う必要があります。

チャウシーはロング・アンド・サブスタンシャルというタイプの体型で、がっしりした大型のボディ―の猫です。

チャウシーの体重は、オスで5~7キロほど、メスは3~4.5キロほどと体格のわりには軽いですが、しっかりした体格をしています。

チャウシーの歴史は?

子猫のチャウシー

shutterstock.com

チャウシーはもともと野生のジャングルキャットをペット化する目的で、1960年代後半から作出されていきました。

ペットとして飼えるように野性の小型ヤマネコの「ジャングルキャット」に、イエネコの「アビシニアン」を掛け合わせて、野性種と交配させたハイブリッドキャットとして繁殖が進められていきました。

第1世代(F1)の猫はまだまだ野性味が強く、第3世代(F3)までは野性的な特色が色濃く、噛み付き癖などペットにするにはまだ危険な点が多くありました。

根気強く交配が続けられ、第4世代目(F4)にやっとペットとして飼える性質のチャウシーが誕生しました。

ついに1995年に、純血種と家庭猫の世界最大血統登録機関でキャット・ショー公認機関としても世界最大の団体の「TICA」で、原産国フランスの猫種として登録されました。

チャウシーという名前は、ジャングルキャットのラテン語名から名付けられたそうです。

キャットショーへの出場が認められているチャウシーは、第4世代以降のチャウシーとのことです。

現在は主に北アメリカとヨーロッパで繁殖が進められており、日本ではまだまだ稀少な猫種です。

しかしチャウシーを元に作出された猫もおり、ピクシーボブとチャウシーの「ジャングルボブ」や、アメリカンカールとチャウシーの「ジャングルカール」など、チャウシー自体の知名度も徐々に上がってきそうですね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板