犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・プードル

犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・プードル

update

とても人懐っこいプードルは、公園に行ったら人気者ですね。ぬいぐるみが歩いてるようなイメージです。プードルも毎日きちんとお世話をしないと、病気になったりします。何ができるでしょうか?健康で長生きできる秘訣を解説します。

update

■プードルの特徴

プードル

pixabay.com

プードルの種類は4種類あります。 中型犬のスタンダード・プードル、ミニチュア・プードル、ミディアム・プードル、トイ・プードルです。

日本で多くみられるのは、トイ・プードルですね。 ミニチュア・プードルはサーカスで大活躍しています。今では、ティーカップ・プードルなどもあります。

プードルはシングルコートなので、室内で飼うにはとてもいい犬です。抜け毛もあまりなのが特徴です。 また、犬の独特の臭いもありません。

プードルの色は、ホワイト、レッド、ブラック、グレー、アプリコットなどがあります。色によっても性格の違いがでるようです。

性格は、とても活発で社交的です。人にすぐに慣れるのも特徴の一つです。また、知能も高いといわれていますが、少し臆病で神経質な面もあります。

■プードルのかかりやすい病気

膝蓋骨脱臼は、プードルのかかりやすい病気の一つです。 後ろ足の膝蓋骨が脱臼することです。

激しく痛むので、散歩を嫌がったり、静かにずっと動かないなどの症状がでます。 気を付けることは、子犬のころにジャンプをさせないこと、激しい運動はしないことです。

また、股関節形成不全にも気をつけましょう。 プードルは足が長い為、ちょっとした段差などが原因で関節がゆがみ、変形することがあります。

家の中も工夫しましょう。 床だと滑べりますし、足腰に負担がくるのでカーペットをひいたりして工夫しましょう。

また、肥満にも気をつけましょう。

さらに、外耳炎にもなりやすいと言われています。 耳の中がべとついたり、臭いが強いと外耳炎の恐れがあります。プードルは耳の中が湿っぽくなりやすいので、清潔に耳の中を拭いてあげる事で回復に向かうことができます。 トリミングの時に耳掃除までしてもらうといいかもしれませんね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板