
牧羊犬がルーツとなっている犬の種類を紹介!
様々な種類の犬種が確立されていますが、それぞれ特徴的な高い能力を持った犬がそのルーツになっています。運動能力や容姿・性格などの優れた部分を引き継がせています。今回は牧羊犬がルーツになっている犬をご紹介します。

牧羊犬とは?

atmanjun/stock.adobe.com
牧羊犬とは放牧している羊や牛を移動させたり一か所にまとめたりする仕事をしているワーキングドッグのことです。人間では到底多くの羊や牛を集めることなどできませんが、牧羊犬にかかれば持ち前のスピードと判断力であっという間にやってのけてしまいます。古くから人間の手助けをしてきてくれた牧羊犬は地域や対象の動物によって様々な種類がいます。
現在でも現役でハーディング(家畜番)をしている種類もいれば、持ち前の賢さが買われ家庭犬として人気となっている種類もいます。ボーダー・コリー

ksuksa/stock.adobe.com
牧羊犬といえばこの種類を思い浮かべる人も多いと思います。他の牧羊犬と違いドッグショー用に改良されることなく牧羊犬としてのありのままの姿を保っています。 頭が良く俊敏に動き回るので牧羊犬の競技会ではほとんどこの種類が優勝しているほど牧羊犬としてメジャーで有能な種類です。 現在でもハーディングドッグとして活躍するほか、ドッグスポーツで活躍するなど家庭犬としても高い人気を集めています。
ジャーマン・シェパード・ドッグ

mardzpe/stock.adobe.com
警察犬や軍用犬としてのイメージが強いですが、初期は羊のハーディングドッグとして活躍しており、その冷静で高い知能を聞きつけたドイツ軍が軍用犬として目をつけたそうです。 現在では牧羊犬としてよりも警察犬・軍用犬としての活躍が多く、家庭犬としても人気があります。
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 犬の赤ちゃん抱っこは基本NG!でも歯磨きのためならOKかも!?
- 人間の赤ちゃんを抱っこするようにして犬を仰向けに抱っこするのは、犬の心身に負担をかけるので基本的にNGとされています。しかし、犬が歯磨きを嫌がる場合は赤ちゃん抱っこが助けになることもあります。ここでは、犬の正しい抱っこの仕方と、歯磨きの際に赤ちゃん抱っこがメリットになる理由を解説します。
- 犬と暮らしたい
- 2054
-
- 甘えん坊の犬を飼いたい方必見!甘えん坊な子が多い犬種をランキング形式で発表!
- 犬は種類によって性格が異なります。独立心旺盛なクールなタイプの犬種もいれば、飼い主さんにべったりしたい甘えん坊タイプの犬種もいます。今回は、甘えん坊な子が多いといわれている犬種をランキング形式にしてまとめてみました。また、甘えん坊な犬の特徴もこの記事でご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2708
-
- 犬がサイレンに反応して遠吠えするのはなぜ?その理由と遠吠えを止めさせる対処法を紹介
- 救急車などのサイレンの音が聞こえると、それに反応して遠吠えをする犬がいます。犬がサイレンに反応するのには2つの理由が挙げられます。この記事では、そもそも犬が遠吠する理由とサイレンに反応して遠吠する理由、そして遠吠えを防ぐための上手な対処法をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 4366
-
- 犬の中でも特に賢いといわれているのはどの犬種?賢い犬をランキング形式で紹介!
- 犬はとても賢い動物です。しつけや訓練を行うことで飼い主さんに従順になり、芸まで行なうこともあります。しかし、その賢さは個体や犬種によって異なります。それは遺伝的要素や育つ環境が関係しているからです。この記事では、一般に賢いといわれている犬種をランキング形式でご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2765
-
- 牧羊犬の歴史は意外と奥が深い!牧羊犬のルーツやその特徴、代表的な犬種を紹介!
- 牧羊犬は羊の群れを誘導する犬のことです。その歴史は意外にも古く、古代メソポタミアまで遡ります。日本ではあまり馴染みがない牧羊犬ですが、意外にも牧羊犬として活躍している犬種は多いです。この記事では、牧羊犬の歴史や特徴、また牧羊犬を代表する犬種をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2839
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- 3194
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- 3031
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- 0
- コメント
うちは自分で切ってるけど、特に嫌がらないからできる感じですね。必要経費として諦めるしかないかも。
牧羊犬のワンちゃんは賢くて優しいとう紳士のような性格だと聞いています。実際には、小さな子供のいる家庭でも、仲良くできる素晴らしいワンちゃん。それが牧羊犬なんですよね。お散歩が少し多めにしてあげないとですが。
牧羊犬のお仕事ぶりは素晴らしいですね。羊や牛を一気に集められるなんて凄いなぁと感心しきりです。日本ではあまり牧羊犬っていうのは馴染みがないような感じですが、海外だと大活躍していそうな印象があります。
牧羊犬は知ってるけど、どういうことをする犬なのかっていう詳しいところまではい知りませんでしたので、じっくり読みました。羊や牛を移動などする活動を担っている犬のことをそう呼ぶんですね。牧羊犬がルーツになっている犬は以外と多くて驚きました。