子猫のブラッシングはいつから?やり方のポイントも解説。
猫にとってブラッシングとは?ブラッシングに慣れている猫は、衛生面、見た目、健康面など様々な益を得ています。そんなブラッシング好きな猫ちゃんにするためには、子猫のときからブラッシングに慣れさせる必要があるようです。子猫のうちからブラッシングするなら、いつ頃から慣れさせれば良いのでしょうか?
■猫にブラッシングが必要な理由、そのメリットとは?
SunRay BRI Cattery RU/shutterstock.com
猫にブラッシングが必要な理由
そもそも、犬だけでなく猫にもブラッシングが必要と言える理由は何なのでしょうか? 猫へのブラッシングによる効果は、清潔が保てることです。
スムースタイプの猫や短毛種の猫であっても、見えない汚れやほこりが毎日毛に吸収されているものです。 その汚れがたまっていくと、毛のもつれ、毛玉の原因ともなります。 そしてそれが慢性化すると、皮膚炎やただれの原因ともなってしまうのです。
そのため、定期的にブラッシングで汚れやほこり、またフケを取り除くことは衛生的に過ごす助けになります。 皮膚炎のリスクも減り、毛づやも良くなりますね。
メリット
ブラッシングにはマッサージ効果もあります。
ピンブラシなどでブラッシングすると、毛だけでなく皮膚にも触れマッサージのように刺激を与えることができます。 その結果、血流が良くなり、血液循環の改善、皮膚の活性化にも役立つのです。
そしてもうひとつ、ブラッシングには飼い主とのスキンシップ効果があります。
猫は心を許した人に体を触らせるものです。 毎日体に触れてブラッシングすることは、そのたびに主従関係がはっきりしますし、何より触れ合うことで絆も強くなります。 さらに猫の体に直接触れることは、なにか健康の障害を抱えていないかどうかを定期的にチェックするためにも効果的です。
ブラッシングには様々なメリットがあるのですね。 では、子猫にもブラッシングを行うべきなのでしょうか?行うならいつ頃から行えば良いのでしょうか?
■子猫にもブラッシングは必要?いつから行うべき?ブラッシングのやり方は?
MaraZe/shutterstock.com
先ほどのスキンシップ効果、しつけ効果のメリットを考えても、子猫のうちからブラッシングに慣れさせておくのは大切です。
子猫のうちから徐々に慣らしておくことで、大人になってもいつでもブラッシングできる猫になるでしょう。
ブラッシングを始める時期
子猫の場合、いつからブラッシングを始めれば良いのでしょうか? 子猫へのブラッシングのやり方はどうすれば良いのでしょう?
まずは、毛をとかす、毛並みを揃えるという目的ではなく、ブラッシングに慣れさせることを目的としましょう。
そのため、一回の時間を短くし、短期間で繰り返し行うことを目標にします。 始めのうちは子猫の敏感な皮膚を傷つけないように、ブラシの先にピンのついたピンブラシを使用しましょう。
最初はブラシが怖いものでないことを分からせるために、噛ませたりじゃらしたりすると良いかもしれませんね。 3,4ヶ月くらいから、ブラシに慣らすことをはじめると、その後もスムーズにブラッシングできるかもしれません。
ブラッシングの効果
長毛種ならばコームを使うとムダ毛が取れて、毛づやも良くなります。 スリッカーブラシも、長毛種の長い毛のほつれや毛玉を取り除くために効果的です。
ブラッシングは猫の健康、衛生にとても効果的で、そして猫を癒すこともできるものです。 子猫のうちから慣らすことで、大人になってもブラッシングを喜ぶ猫ちゃんにしてあげましょう。
飼い主さんの努力しだいで、今後ブラッシングの益を得られるかどうかも決まるかもしれませんよ。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
そだね、ブラッシングは子猫の時からやっておくと大人になっても嫌がらないので大事なことだよ。ブラッシングなんてしなくても平気って思ってる人もいるみたいだけど、大間違いだから
ブラッシングは本格的にする前から慣らしておくといいんですね。確かにいきなりやられたら怖いかもしれないな。最初からスキンシップタイムだよ~~ってしてれば猫も嫌がらずにさせてくれそうです。
ブラッシングをする意味をちゃんと知ることで、欠かさずに行おうという意識が芽生えると思います。お互いのためにもなるというのを学んだので、ちょっとした時間でも、見つけ次第やってあげるようにしていこうと思うようになれました。
ブラッシングは子猫の頃からなれさせたほうがいいんですね。さっそくわが家でも実践してみようと思います。大きくなってから嫌がることを強要するのはお互いストレスですもんね~。小さい頃から慣らして猫のほうからやって~っていうのが理想だよね。
子猫のうちからブラッシングに慣らすっていうのはいいですね。本格的にやるわけじゃなくても、ブラシは怖いものではないんだよ、と教える意味。長毛種の子だと特にブラッシングは必須ですもんね。毛が絡まったり、毛を飲み込んで嘔吐の原因になってしまうし。
猫のブラッシングは清潔になるというメリットのみならず、血流が良くなったり、飼い主さんとのスキンシップ効果もあったりと、利点たっぷりなんですね!3か月の頃くらいからブラッシングをして大丈夫のようなので、子猫を飼った際にはぜひブラッシングしたいと思いました。
猫も毎日家で過ごすことが多いので、飼い主とのスキンシップはとても重要ですね。そのときにブラッシングも行うことで、猫の健康増進にもなればとてもいいですね。ブラッシングに、猫の血行を良くし、皮膚の状態を清潔にするなど良い効果が沢山あることを知って参考になりました。
小さいうちはブラッシングは必要ないと思っていたのですが、慣れさせるためにも子猫の時から行うのがベストなんですね。ブラッシングはメリットがものすごく多いので、ぜひやってあげたいです。絆が深まるなんて素晴らしい限りですね。
あんまり子猫にはしていなかったので、3〜4ヶ月からできるなんて知らなかった〜。このくらいからやっておくと、確かにブラッシングに慣れてくれていいかもしれないですね。ブラシの種類も明確に教えてくださったので、今度子猫をもらってきたらできそうです!!
ブラッシングは子猫、成猫に関係なくしっかりとやってあげた方がいいってことを知りました。何頭か猫を飼ったことがありますが、子猫の間はブラッシングをそれほどしなくてもいいのかなって勝手に思い込んでましたよ。成猫になってもブラッシングを嫌がるようなことはなかったですが、子猫の時からやっておくべきなんですね。
子猫は皮膚が弱く、ブラッシングはあまりしない方が無難かもと考えていましたが、逆に行う方がいいのですね!耳よりな情報をありがとうございます。今回、数々のメリットがあると学ぶことができたので実践していきたいと思いました。
綺麗な毛を保つためにも子猫の時からブラッシングは大切ですね。皮膚病などの対策にもなるのでしっかりブラッシングしていきたいと思います。それだけでなく、正しい方法でブラッシングすると猫が喜びますからね。