気を付け始めたほうがいいの?生後4ヶ月の柴犬の体型管理
mofmo編集部です。
生後4ヶ月の柴犬は子犬の面影を少し残しながらも、顔はしっかりと成犬になってきているとてもかわいい時期です。しかし可愛いからと言っておやつをたくさんあげ柴犬を甘やかしてしまうと、ダイエットが苦手なわがままな性格に育ってしまいます。ここではこの時期から意識したい柴犬の体型管理についてご紹介していきます。
柴犬の平均体重とは?
Subbotina Anna/shutterstock.com
柴犬の成犬の体重は平均で、8~10キロと言われており、ほとんどが約1歳までにこの体重の前後にたどり着くと言われています。
今回紹介していく生後4ヶ月の柴犬の体重の平均は約3500~4400グラムと言われており、3500グラムより軽ければ痩せすぎ、4400グラムより多ければ太りすぎと言えます。
痩せすぎの場合にはえさを多くしたり、量を食べない場合にはカロリーが高いものにしたりなどの対策が必要です。逆に太りすぎの場合にはダイエットが必要です。
生後4ヶ月を迎えた柴犬は、しっかりとした内臓機能の働きができており、体に筋肉もついてきているので、多少のダイエットをすることは可能です。
しかし、いくらダイエットが平気だと言っても、急激な体重変化をするようなダイエット方法をしてはいけません。ではその基準となる肥満度を調べるにはどのようにしたらよいのかご紹介していきます。
肥満かどうかを今すぐチェック!ボディコンディションスコアのやり方
yelena yefimova/shutterstock.com
柴犬の肥満度を確認する場合に活躍するのがボディコンディションスコアです。
ボディコンディションスコア(以下BCS値)とは、5つのチェックポイントをもとに肥満度を診断するもので、1~5までの肥満度の数値があります。1
1は削痩、2は体重不足、3は理想体重、4は体重過剰、5は肥満という5段階の値があり、これをBCS値といいます。
BCS値1や2は体重増加のための対策が必要であり、BCS値4や5の場合にはダイエットが必要です。
柴犬に関わらずどの犬種もBCS値が3になるように体型管理をしていきます。
では、ボディコンディションスコアに重要な5つのチェックポイントとはどのようなものなのでしょうか。詳しくご紹介していきます。
5つのチェックポイント
ボディコンディションスコアの重要な5つのチェックポイントとは、体重・体脂肪・肋骨・腰部・腹部の5項目です。
この5つの項目にはそれぞれ判断基準があり、すべての項目を平均し肥満度を出していきます。
肥満度の数値であるBCS値がダイエットや体重増加の基準となるので、生後4ヶ月を迎えた柴犬には、とても大切な診断です。
では、その重要な5つのチェックポイントについて詳しくご紹介していきます。
体重
Jagodka/shutterstock.com
生後4ヶ月の柴犬の平均体重は、3500~4400グラムと言われていますが、基準に使用するのは最低体重の3500グラムです。
BCS値が1や2だと体重増加のための対策が必要で、BCS値が4や5だとダイエットが必要です。
生後4ヶ月の柴犬は体も成犬に近づいている時期です。体型管理を行い理想体重を保てる柴犬に育てていきましょう。
・基準/4ヶ月目の柴犬/体重3500グラムの場合
▼BCS値1削痩85%約2975グラム
▼BCS値2体重不足86~94%約3010~3290グラム
▼BCS値3理想体重95~106%約3325~3710グラム
▼BCS値4体重過剰107~122%約3745~4270グラム
▼BCS値5肥満123%~約4305グラム~
体脂肪
生後4ヶ月は子犬の頃より体脂肪が安定してくる時期です。
BCS値が1や2の場合には、食事に脂肪分の多い物を混ぜたり、BCS値が4や5の場合には、低脂肪のドッグフードや散歩時間を増やし筋肉量を増やしてあげるなどの軽いダイエットをしましょう。
・基準/4ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩5%以下
▼BCS値2体重不足6~14%
▼BCS値3理想体重15~24%
▼BCS値4体重過剰25~34%
▼BCS値5肥満35%以上
肋骨
成犬に近づいてくる時期ですのでまだはっきりしない診断でもあります。
毛などによって見えにくい場合もありますので、触れて確認してあげましょう。
・基準/4ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩肋骨がしっかり浮き出ていて、触らなくても確認できる。
▼BCS値2体重不足触らなくても確認できるが、肋骨と皮膚の間に多少の肉感を感じる。
▼BCS値3理想体重見た目でうっすらと肋骨確認ができ、触るとしっかり肋骨を確認できる。
▼BCS値4体重過剰見た目ではわからないが、触ると肋骨が確認できる。
▼BCS値5肥満触っても肋骨を確認することが出来ない。
腰部
Jagodka/shutterstock.com
腰部は毛が多く判断しにくい部分ではありますが、成犬に近づくにつれわかるようになってきます。
生後4ヶ月に差し掛かっていれば、判断が出来ますので、犬の上部から腰部をしっかりと見てあげましょう。
・基準/4ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩皮下脂肪がなく腰部の骨格が目で確認できる。
▼BCS値2体重不足目で見て腰部の骨格を確認でき、骨感が強すぎない。
▼BCS値3理想体重目で見て骨格を確認することが出来るが、触ると皮下脂肪もついている。
▼BCS値4体重過剰目で見て骨格を確認することが難しく皮下脂肪でお尻が丸い。
▼BCS値5肥満触ってもあまり骨格を感じることが出来ず、皮下脂肪でお尻が丸い。
腹部
腹部は肋骨や腰部よりも判断がしやすいです。腰部と同様に上から見て判断してあげましょう。
・基準/4ヶ月目の柴犬の場合
▼BCS値1削痩かなりのくびれができており、周りの骨格が目立つ。
▼BCS値2体重不足くびれがしっかりあり、触るとわずかに皮下脂肪を感じる。
▼BCS値3理想体重くびれはあるが、骨格が気になったりしない。
▼BCS値4体重過剰肉感があり、くびれが多少しかない。
▼BCS値5肥満肉感がたっぷりあり、くびれがなく胴が丸い。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】ダックスフンドの寿命はどれくらい?平均寿命や長生きする方法を解説
- ユニークな体形が愛らしいダックスフンドはいつまでもそばで寄り添ってほしい犬ですね。ダックスフンドは何歳まで生きる犬種なのでしょうか?平均的な寿命とできるだけ長く生きてもらえるようにできることが何かあるのか考えてみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年】Twitterの新アイコンは日本に住む柴犬?正体とおもしろ裏技をご紹介!
- Twitterといえば青い鳥がトレードマークとして世界中で知られていましたが、なんと4月4日(日本時間)に柴犬のアイコンに変更になりました。今はまた青い鳥に戻りましたが、突然の変更で驚いた方も多かったと思います。しかも、この柴犬ちゃんは実は日本に住むワンコだったんです!
- 犬と暮らしたい
-
- 宇宙犬って何?新キャラクター・オッチンはあの犬種がモデル!?【ピクミン4】
- あの可愛い宇宙生命体「ピクミン」の群れに、新たに可愛らしい仲間が加わりました!「オッチン」という名の宇宙犬です!どんなキャラクターで、どの犬種をモチーフにしているのでしょうか?一緒に見てみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬にパプリカはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にパプリカを与えても問題はありません。パプリカには犬が口にすると中毒症状を起こしてしまうような危険な成分は含まれていません。しかし、与え方や量に工夫が必要です。ここではパプリカを犬に与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
普通に育てているつもりでも、毎日みていたら自分の犬が太っているかどうか気づかないものですよね。定期検診で病院を訪れて初めて肥満だったとわかることがないように、ここに書いてある項目を自分でチェックしたいなって思います。