【猫の気持ち】かわいいけれど嫌な6つの気になる行動を解説しちゃいます♪

【猫の気持ち】かわいいけれど嫌な6つの気になる行動を解説しちゃいます♪

update

猫の可愛い行動の中でも、これだけはどうしても嫌だ!という行動を6つご紹介します。これは嫌だと思う行動の原因を作っているのは、実は飼い主さんだったということがあるかもしれません。予防や対策を考えるきっかけにしてみてくださいね!

update

猫の気持ちが分からない!「遊んでいるのにひっかく」理由はなに?

Calico Kitten with Toy

casey christopher/shutterstock.com

さっきまで楽しそうに遊んでいたのに、突然ひっかいてくることがありますよね。

傷が目立つ場所だと、ちょっと困ります。

こんな時の猫の気持ちは「とにかく面白い!」です。

猫にとっては遊びの延長戦なので、決して飼い主さんを攻撃した訳ではありません。

どうしても引っかかれたくない場合は、猫の爪を日頃から切っておきましょう。

もしくは猫の爪カバーを装着してあげても良いですね。

猫の気持ちが分からない!「トイレを所定の場所でしない」理由はなに?

Striped cat sitting in cat toilet isolated on a white background

aperturesound/shutterstock.com

猫には砂場で用を足すという本能が備わっています。

もし猫がトイレで用を足さないのは、トイレ環境が気に入らないからかもしれません。

もしくは、去勢をしていな雄猫のマーキングかも。

まずは、トイレ環境を見直してあげてみてください。

静かで風通しの良い場所に設置されていますか?トイレの砂は清潔に掃除してあげていますか?

多頭飼いの場合は、猫の数よりもトイレの数を多く設置してあげてくださいね!

猫の気持ちが分からない!「家具をひっかく」理由はなに?

猫は爪を研ぐ習性があります。

家具を傷つけてやろう!と思っているではなくて、爪を研ぎたいだけなんです。

予防策としては、家具を研ぐ習慣がついてしまった場合は、ツルツル滑って爪がとげなくなるシートを貼りましょう。

そして、快適な爪研ぎを設置して、ここで爪を思う存分研ぎなさい!と教えてあげましょう。

猫の気持ちが分からない!「夜中におこす」理由はなに?

猫は夜行性の動物なので、どうしても夜中でハッスルしてしまいがちです。

完全室内飼いの場合は、飼い主さんの生活リズムに合わせられるようになってきてはいるはずですが、やっぱり夜中の運動会はしてしまうことがあります。

起こすというか、一緒に遊んで欲しいんですね。

これを防ぐ方法は、飼い主さんの起きている時間帯で思いっきり遊んであげるしかありません!

もしくは1人遊びできるタワーやおもちゃを設置しておくのもお勧めです。

猫の気持ちが分からない!「いつも隠れて出てこない」理由はなに?

A cat hiding under a couch

Rawpixel.com/shutterstock.com

野良猫を保護した場合、引っ越してすぐの場合、来客がある場合、騒音がする場合などは、猫は警戒して隠れてしまいます。

いつも隠れて出てこない猫でも、ご飯やトイレに出てきてくれていればOKとしましょう。

その都度健康状態をチッェクしてあげることを忘れないように!

出来るだけ静かにして、猫の警戒心が解けていくのを待つしかありません。

猫の気持ちが分からない!「永遠に鳴く」理由はなに?

永遠に鳴くというのは、かなり大変な状況のようですが、考えられるのは発情期です。

避妊や去勢手術をしていない猫の場合、春や夏に発情期が訪れます。

その場合は今まで聞いたことがないような鳴き声で延々と鳴き続けます。

これは手術をしてあげなくては、治まらないことがほとんどなので、動物病院で相談してみてくださいね!

猫の気持ちと行動は、必ずしも人が考えているような結びつきが無いこともあります。

行動だけをみずに、全体から原因を知り、予防してあげるようにしましょう。

止めさせるのではなく、自然な流れで、人が嫌がることを出来なくすることが大切ですよ!

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板