
マルチーズは抜け毛が多い?日頃のケアや抜け毛対策を解説!

mofmo編集部です。
マルチーズは好奇心がとても強く、そして甘えん坊な性格です。また賢い性格の犬でもありますので、しつけがしやすいといわれています。この犬と共に過ごすうえで日ごろのケアにはどんなことに気を付けたらよいでしょうか。抜け毛のケアや対策について調べてみました。

マルチーズの抜け毛は多い?
マルチーズの抜け毛の量は、犬の中では少ないといえます。
抜け毛が多くなる時期の抜け毛ケアや対策は特に他の犬と同様注意が必要といえるでしょう。
マルチーズの抜け毛ケア

Daniel Krason/shutterstock.com
抜け毛のケアはマルチーズをよくブラッシングをすることによってケアできます。
このとき、正しいブラッシングを行いましょう。 犬の毛質を理解しブラッシングすることが大切です。
マルチーズの被毛はシングルコートで、光沢のある純白で直毛の長い毛を持っています。
そのためマルチーズは毛が絡まりやすく、毛玉ができやすい状態にあります。 ですからブラッシングは日課といえるでしょう。
長毛にはピンブラシやコームを使うと、抜け毛を取れます。 ピンブラシはブラシの先が丸くなっていますので、地肌を痛めることがなく、抜け毛を取ることができますよ。
毛先からブラッシングして抜け毛を取っていきましょう。 根元からいきなりといてしまうと、毛玉ができていたり、毛が絡まっているところに引っかかってしまい、抜け毛になっていない毛も抜いてしまう可能性があります。
なるべく優しく、絡みを取るようにブラッシングしていきましょう。
アンダーコートには基本的にはコームを使って抜け毛が取れますので、優しくといていきましょう。
きちんと取り除くことによって皮膚も蒸れることなく健康に保つことができますよ。
特に良いとされるブラシが、スリッカーブラシによるケアです。
スリッカーブラシは毛玉を取るのに適していて、よく使われているブラシです。 針金の先が直角に曲がっているので、被毛をすいたり、もつれを取るのに適している形になっています。
このブラシでも毛先から徐々にもつれを取るようにして優しくとかしていきましょう。
特に抜け毛の多い時期の対策としては、スクラッシャーというブラシによるケアが効果的とされています。
抜け毛や死毛をきれいにとることができケアできます。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬にパプリカはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にパプリカを与えても問題はありません。パプリカには犬が口にすると中毒症状を起こしてしまうような危険な成分は含まれていません。しかし、与え方や量に工夫が必要です。ここではパプリカを犬に与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】人気犬種ランキングTOP5!2023年の予想も大公開!
- 早いもので、2022年も残りわずかとなりましたね。今年はどんな犬種が人気だったのでしょうか?今回は最新版の人気犬種ランキングTOP5をご紹介します。また、2023年に人気になる犬種の予想も発表します!ご自身の好きな犬種が入っているか、ぜひチェックしてみてください。
- 犬と暮らしたい
-
- 【シーズーってどんな犬?】シーズーの性格がわかる3つの行動!【2023年版】
- 見た目もかわいく、愛嬌のあるシーズーを一度は家族に迎えてみたいですよね。 見た目通り性格も穏やかで陽気。その上とってもノンキなので高齢者の方でも一緒に生活することができる素敵な犬種です。でもその反面とっても頑固な一面もあるんですよ!
- 犬と暮らしたい
- コメント
写真がシーズーじゃないと思うんだけど‥。
-
- 【2023年版】ゴールデンドゥードルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 人気が高まるゴールデンレトリバーとプードルのミックス犬! それもそのはず、性格もよければ顔もよし! そんなゴールデンドゥードルの性格や子犬の価格を解説していきます。 まだ数少ないゴールデンドゥードルのブリーダーも紹介します。
- 犬と暮らしたい
- コメント
可愛い
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう