犬にトイレさせる方法を解説!犬のトイレの覚え方とコツを知ろう
ペットの中で、案外難しいしつけるのが難しい動物ってなんだか知っていますか?じつはそれが犬なんです。犬にトイレをおぼえさせるのは、かなり至難の業といわれています。ですが、頑張って根気よく続けていれば、必ず所定のトイレの場所でしてくれますので、繰り返し訓練してください。
犬にトイレを覚えさせるための、飼い主さんの心構えとコツ♪
トイレのしつけはなぜ難しいの?
Africa Studio/shutterstock.com
それは、犬の生活習慣と大きな関係があります。
犬は「散歩」の際、縄張り主張や犬同士のコミュニケーションのためにマーキングを行うために尿を使います。
去勢されたメス以外では、ほとんど多くの犬が尿をマーキングとして使います。この排尿のタイミングは、必ず自宅外で行われるので、排便のタイミングも野外になってしまうことが多いのです。
特に犬の場合、飲み水を飲むタイミングも、餌を食べた後や散歩から帰った後など、時間通りに行動していることが多いです。
問題は、このタイミングを上手に自宅にあるトイレに向かわせることが重要なんですね。
子犬の時が絶好のチャンス!
Patryk Kosmider/shutterstock.com
ペットショップから連れてきた、子犬の頃は最もトイレのしつけが容易です。
ショップのケージの中では好きな時に排便しますが、必ずスタッフはすぐに片付けます。その場合、ケージの床はペットシーツが敷いてあることが多いのです。
このペットーシーツを使って自宅では排便・排尿をしますが、その時にした糞をそのまま用意したトイレに置き、しばらくニオイを移して、処理を行います。
次回、排便をする動作をしたときに、そのままトイレに連れていき、そこでさせれば良いのです。 犬は、排尿、排便の時に動作で見た感じわかりますから、すかさず連れていくことが肝心です。
コツは、排便のタイミングを逃さないことです。
2回に1回とか、間隔をあけると習慣づけにはなりません。そして、排便、排尿をしたら、砂をかくように後ろ足でけったり、ちゃんとし終わってトイレから出てきたら、しっかり褒めることです。
ちょっとしたおやつをほんの少し与えて、頭を撫でてほめても良いでしょう。
トイレでしないからと怒るのはやめて!
Petr Jilek/shutterstock.com
犬には人間の習慣がわかりません。したがって、しつけたつもりでトイレ以外の場所でしてしまっても、決して叱ったり、怒ったりしてはいけません。
犬を別の部屋へ連れていき、犬の見えないところですぐに処理をしてください。
この時、絶対にしなければならないことが一つあります。
それは、消臭を完全にすることです。これは徹底的にやってください。 犬の嗅覚は鋭く、一度した自分の排便の場所は必ず覚えます。 他のニオイで誤魔化したり、単に見た目で清潔にしただけでは、犬には通用しません。アルコール消毒、洗剤でも良いのでとにかく徹底的にニオイを消すことです。
処理を終えたら、犬は自由にしてあげて、排便・排尿のことはすっかり忘れたように、いつもと同じ態度で接してください。
下手に叱ると、犬は遊んでくれていると勘違いし、同じことを繰り返します。 糞を片付けているところも、決して見せてはいけません。
大人になってからも大丈夫なの?
犬には言葉よりも、行動で記憶する動物だということを覚えておきましょう。
トイレの選び方とは?
goodluz/shutterstock.com
市販の犬のトイレは、必ず犬の体格に合った大きさのものを選びましょう。
囲いがついたものがありますが、犬が排便・排尿の態勢が取りにくい場合もあるので、あまり高さのないものを選んだほうが良いです。
市販の犬のトイレは、ほとんどが切り欠きがついたトレー状のものです。ペットシーツをセットして使います。 ですから最初はトレーではなく、ペットシーツを犬のところへ持って行って排便させ、糞だけ処理してシーツはそのままトイレにセットし、最初の1回目の訓練だけそのまま使うようにすると良いでしょう。
トイレの習慣がちゃんとついたら、トイレは衛生的に必ずきれいに水洗いし、天日で乾燥してください。
ちゃんとトイレのしつけができるようになると、野外では普通にマーキングしている子たちも、ちゃんと自宅のお部屋の中ではトイレでしてくれるようになります。
とにかく根気よく、繰り返し訓練することです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】旅行は犬にとってストレス?理由とストレスを溜めさせない方法【2023年版】
- 最近はペット同伴でも利用可能な施設が増えてきているため、愛犬を旅行に連れて行く飼い主さんが増えてきています。一方、移動や新しい環境で犬にストレスを与えるのでは?と悩む飼い主さんも多いようです。それで今回は、旅行が犬にとってストレスとなる理由やストレスを溜めさせないための方法をご紹介したいと思います。
- 犬のお出かけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬がトイレを我慢しちゃう!原因と対処方法を知ろう!【2023年版】
- かわいい愛犬がなぜかトイレを我慢するようになってしまったら。飼い主さんにとっても犬にとっても、愛犬がトイレを我慢することはあまり嬉しいことではありませんよね。そこで今回は犬がトイレを我慢してしまう原因と対処方法、そしてそれにまつわるトイレ情報をご紹介していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
トイレを我慢するのは良くないことですから、我慢しなくて良いようにトレーニングする必要がありますね。すぐにできることではないでしょうから、地道にトレーニングを続けていって、トイレを我慢しなくなるようになってもらえれば。
-
- 【ドッグトレーナー監修】オス犬を足を上げずにおしっこさせるトレーニング方法とは?【2023年版】
- オス犬は一度足を上げておしっこをすると散歩中はもちろん、家の中でも壁などに向かって用を足そうとする時があります。オス犬の足上げスタイルをやめさせることはできるのでしょうか。4つのポイントをご紹介します。また、トイレトレーニングを始める時期やトイレシートの上手な使い方も取り上げます。
- 犬のしつけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬のトイレの回数って?おしっこ・うんちの頻度を知ろう【2023年版】
- 犬のトイレトレーニングで重要なことは、飼い主さんが犬のトイレの回数、排泄のタイミングをよく知っておくことです。特におしっこの回数はよく把握しておく必要があります。これにはお散歩の方法も一つの鍵になっているんですよ。うんちやおしっこの頻度をきちんと知って飼い犬の健康に注意を払いましょう。
- 犬のしつけ
- コメント
4か月のメスの芝犬ですが、オシッコの回数が多くて4回、少ない時は3回という時もあります。 室内飼いですが散歩の時まで我慢するようで散歩の時は大量のオシッコをします。 室内でのトイレトレーニングが上手くできていないためでしょうか。 この状況は改善すべきでしょうか。
-
- 【ドッグトレーナー監修】1歳の犬のしつけ方法とは?トイレトレーニングや無駄吠え対策について解説
- 1歳になった犬のトイレや無駄吠えなどのしつけがうまくいかない。そんな悩みはありませんか?犬を飼い始めて必ず行わなければいけないのはしつけですが、一番難しいと言われているのもしつけです。では基本であるトイレや無駄吠えのしつけはどのようにすれば覚えてくれるのでしょうか?1歳の犬のしつけ方を紹介します。
- 犬のしつけ
- コメント
犬は1歳になるまでの間が一番躾やすく、色々な芸も好奇心から覚えやすいんですよね。特に、トイレトレーニングは子犬のうちから練習をして、1歳になるまでに身につけておいたほうがいいかもしれません、成犬になってからは少し大変なので。
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
やはり根気良く行うことが求められるということで、地道な作業が昔から苦手な私ですが、それでもなんとか頑張ってやってみようと思います。継続は力なりといいますから、途中で諦めてしまって水の泡と化さないように努めます。
臭いで臭いをごまかしても消臭にはならないんですね。いつもいい香りのものを使って臭い消しとしていたんですが、これではダメなんですね。根本的に臭いを消すということに重点を置いた対策が必要ということが分かりました。
子犬の時に覚えさせたら、普段はちゃんと決まった場所でしてくれますが、少し家を離れる時間が長いと拗ねているのか、違うところでおしっこをしちゃいます。その時に怒ってしまうとトイレ自体を我慢してしまうので怒らずにごめんねーと謝ります。
根気よく繰り返し行うことが大切なんですね。私自身、あまり根気がない方で、すぐになんでも諦めてしまいがちです。でもこれだとトレーニングは成功しませんよね。トイレトレーニングをしながら、私の根気も長持ちするようになっていけたら良いです。
完璧に匂いを消し去ることが求められるのですね。私は見た目を特に気にしていましたが、臭いの方まではそこまで意識しておりませんでした。犬の嗅覚は人よりも優れていますから、そのことを踏まえると、徹底的に消臭をしなければなりませんね。
大人になってからでも、トイレトレーニングは可能なのですね。よく、大人になると、難しくなると言われるのを聞いていましたけれども、可能ということでホッと致しました。根気よくやっていくつもりです。
囲いがあってもいいけど、囲いの高さが低めなのを買うのがポイントですね!スムーズにできるのが私も一番いいと思うので、高さの部分にも目をやって、低めなのをチェックして用意したいです。
犬のトイレトレーニングで重要なことは、飼い主さんが犬のトイレの回数、排泄のタイミングをよく知っておくことです。特におしっこの回数はよく把握しておく必要があります。これにはお散歩の方法も一つの鍵になっているんですよ。うんちやおしっこの頻度をきちんと知って飼い犬の健康に注意を払いましょう。
https://mofmo.jp/article/1474