
犬が甘える時にとるしぐさを紹介!
1719
犬は飼い主が大好きです。そして甘えることで信頼を示すものです。甘えてくる愛犬はかわいくてたまりませんね。では犬が甘えるときはどんなしぐさをするのでしょうか?今回は犬が甘えるときに示す3つのしぐさを紹介したいと思います。

目次
犬が甘えるしぐさはどんな?

www.flickr.com
犬が甘えてくるといってもどんなしぐさを示すのでしょうか?
主に3つあります。 1あごを乗せる 2前足を乗せる 3口を舐める
では具体的にどんな行動なのか見ていきましょう。
あごを乗せる
犬が甘えるしぐさの一つに「あごを乗せる」というものがあります。
犬を飼っている方ならこんな犬のしぐさを見たことがあるでしょう。 座っているところに近寄ってきて、足の上にあごを乗せてきます。 とってもリラックスした様子が観察されます。
これこそがまさに犬の甘えるしぐさなのです。 あごを乗せるしぐさは信頼がなければ起こりません。 心を許していない人には、決してこのしぐさはしません。
あまりにかわいいポーズなので、飼い主の立場からしても思わずなでなでしたくなりますよね。 こんな時は、優しく体をなでなでしてあげましょう。
このあご乗せしぐさには一つ注意点があります。 おやつが欲しい時など、おねだりするときにあごを乗せるしぐさを取ることがあります。
そこでいつもおねだりにこたえていたら、わがままになってきます。 主従関係が逆転もしてしまいます。
ですからそんな時は、おねだりにこたえるのではなく、しつけの良い機会と見ましょう。 お座りをさせるなど別のことをしてからご褒美を与えるようにしてみてはいかがですか?
次のページ前足を乗せるのも甘えてる証拠
これって犬が甘えている仕草だったんですね。かわいいな~って思ってたけど、犬も私を信頼してくれてるって知ってとてもうれしいです。拾ってきたときは警戒して全然なついてくれなかったのにな。家族になれた感じがしますね。
犬って甘えてくるときはわかりやすいですよね、アゴとか手を乗せてくるのもそうですしペロペロと舐めてくるのは分かりやすいです。でも記事にあるとおり、病気の問題があるのでキスするのは出来れば避けて躾けたほうが良いかもね。舐められると嬉しいのはその通りなんだけどさ