猫がソファーで爪とぎする。効果的な対策について解説
mofmo編集部です。
猫がお気に入りのソファーを占領し、そこで爪とぎをしてしまう・・・。最後には粗相までしてしまうこともありますか?なぜどこの猫もソファーで爪とぎをしたがるのでしょうか?その原因と対策についても解説していきます。
猫がソファーで爪とぎ!対策は?
noreefly/shutterstock.com
愛猫はかわいいですが、ソファーで爪とぎをされると困りますね。
でもそもそもなぜ猫はソファーで爪とぎをするのでしょうか?
その理由を知っておくと、これから対策がしやすくなります!
ソファーへ粗相する場合の対策も解説していきます。
そもそも猫はどうして爪とぎをするの?
Africa Studio/shutterstock.com
猫は本能で爪とぎをします。
ダンボールやソファー、木登りしたときなどに爪とぎをすることがあります。
またマーキングや爪のお手入れとしても爪とぎを行います。
猫の爪とぎはマーキング
爪とぎでマーキング?と思われる方もいると思います。
猫は爪とぎで自分自身をアピールしているんです!
つまりマーキングをすることで、縄張りを主張していることになります。
爪とぎをすると、跡が残りますね。
猫にとって自分の存在を皆に知らせているわけです。
爪をといで爪のお手入れ
もちろん爪とぎは爪のお手入れにもなります。
古い爪は綺麗に磨いで使いやすくしているんです。
猫にとって爪は大切な役割を果たしますね。
木に登ったり、猫によっては縄張りを主張するため敵と戦うこともあるでしょう。
そんな時のために、いつでも綺麗な爪を用意しているんです。
ストレスで爪をとぐことも
でも中にはストレスが原因で爪とぎをする猫もいるようです。
ストレスの原因を突き止めて対策してあげましょう。
飼い主に不満があったり、餌が合わない、トイレが汚いとストレスをためやすくなるみたいですね。
猫がストレスを感じる原因にはさまざまなものがあります。 たとえば、「転居」、「新しい家族や動物との同居」、「見知らぬ猫や人との接触」、「トイレ砂の変更」、「運動不足」、「いつも許されていた外出の禁止」、「必要以上に触られること」、「病院での治療や入院」、「食事の制限」などです。また、子猫があまりにも早くお母さんから離されることも、ストレスとなり将来問題行動を起こす原因になります。出典:http://www.kingagaricus-pet.com/post-2227/
どうしてソファーで爪とぎをするの?
多頭飼いしている家のソファーを見ると、ソファーがボロボロになっていることがありますね。
なぜ猫はソファーで爪とぎをするのかというと、ソファーが一番爪とぎをしやすいからです。
ソファーへの爪とぎ対策、その1
Jag_cz/shutterstock.com
ちょっとしたアイデアやグッズを使うと対策できます!
爪とぎ防止のスプレーを使用する
爪とぎ防止スプレーは猫が嫌いな臭いでできています。
酢を使うことでも対策できます。
個体差によって違いますが、猫が臭いに慣れてくると場合もあります。
ソファーよりも爪とぎをしやすい爪とぎグッズを見つける
愛猫が好きそうな爪とぎグッズを探して対策することができます。
色んなタイプの爪とぎが販売されていますね。
猫が立って爪とぎができたり、ソファーで爪とぎができるものもあります。
爪とぎを増やす
爪とぎを各部屋に置いてみて対策をしてみませんか?
おしゃれな猫の爪とぎはインテリアとしても重宝します。
爪とぎがたくさんあると猫自体は嬉しいですし、飼い主は安心できます。
猫専用ソファーを置いてみる
猫がいつもソファーを占領し、爪とぎをしていることがありますね。
猫専用のソファーを置いて対策するのもアリです。
贅沢ですが、一人掛けのソファーを買ってあげるのもいいかもしれません。
愛猫が好きな素材の毛布を置いてあげると喜びます。
材質の違うソファーに変える
布や合皮のソファーは爪とぎしやすいので、材質を変えてみましょう。
革のソファーは爪とぎしにくいのでおすすめです。
ソファーへの爪とぎ対策、その2
Africa Studio/shutterstock.com
猫の爪のお手入れを飼い主がして対策しましょう!
猫の爪を切る
完全に室内で飼っているなら、定期的に爪を切ってあげることで対策になります。
怖がらないように優しく切ってあげてくださいね。
きちんと爪のお手入れをすると、家の中で何かに引っかけて怪我をすることを防ぐことができます。
爪とぎしていい場所教える
子猫の頃から、爪とぎをしていい場所を教えてあげましょう。
猫を飼ったら早めに爪とぎを与えてくださいね。
猫にとって分かりやすい場所に爪とぎを置いてください。
爪キャップをする
爪にキャップをして対策ができます。
人間で言うマネキュアのように、猫の爪に専用キャップを付けることができます。
シリコン状になっていて使いやすいので試してみてくださいね。
ソファーへ粗相するときは
Africa Studio/shutterstock.com
以前はソファーに粗相をしたことがなかったのに・・・なぜかソファーで粗相をする。
そんな時はストレスや寂しさを感じてソファーに粗相することがあります。
ちょっとしたことが原因であることが分かっています。
まずはトイレがきれいになっているかチェック!
うんちやおしっこが溜まっていませんか?
猫はとってもきれい好きな動物です。
特に、トイレが汚れていると他の場所で粗相をしやすくなるケースがあります。
ソファーに物を置かない
ソファーにクッションや新聞などは置かないことも対策になります。
猫はふわふわなクッションや新聞でトイレをすることがあります。
猫の本能として、狭いスペースでトイレをしたがるからです。
ソファーに防水カバーをかける
ソファーに粗相をする場合は、防水カバーで簡単に対策できます。
ソファーそのものにおしっこの臭いも付くことがありません。
爪とぎをされてもソファーが傷付くことも避けられます。
爪とぎは猫の本能
猫に爪とぎをやめさせることはできません。
それは猫の本能だからです。
猫を飼う以上は、それなりの対策が必要となります。
原因がストレスの場合は、ストレス解消をしてあげてくださいね!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- プレゼントはありがた迷惑?!猫にとって「新しいもの」が苦手な2つの理由を解説!
- 「新しいベッドを買ってあげたのに使用を断固拒否された」「新しいおもちゃで遊ぼうとしたら逃げられた」など、猫のために新しいものを用意したのに全く喜ばれないことは多々あります。このようなことが起きるのは、猫が新しいものを苦手とするからです。この記事では、猫が新しいものが苦手な理由を解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 猫が爪を立てるのはどんな時?爪研ぎをするのにも理由がある
- 猫を飼う時に心配なことの一つに、爪でひっかかれるということが挙げられます。猫に爪を立てられたり、ひっかかれたりするとそれなりに痛いですし、爪でひっかかれた皮膚が腫れてしまうこともあります。この記事では、猫が爪でひっかいたり、爪を立てたりする理由を紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 猫の爪とぎがひどい!防止・対策に便利グッズを使って快適ライフを過ごそう!
- 猫の爪とぎは毎日行う大切な行為です。 でも、やって欲しくない大切な壁や柱で爪研ぎをしてしまう場合は困りますよね! 本当にひどい場合には壁や階段が傷だらけでどうしようもなくなってしまいます。 そんな時はとっても便利な爪とぎ防止グッズを使うことで、未然に爪研ぎを防ぐようにしましょう!
- 猫用品
- コメント
爪でどこでも引っ掻くので前のおうちは大変でした。なので色々調べたらネイルキャップというものを見つけたので買ってみました。最初は嫌がっていたんですが、だんだん慣れてきたのかつけてても気にならなくなったようで今では全然平気になりました。おすすめです!
-
- 猫の爪とぎ防止策!壁紙を猫から守る!
- 猫を飼っている方の悩みの一つが、猫の爪とぎではないでしょうか?猫が壁紙へ爪とぎをして、壁紙がボロボロになってしまっているご家庭も多いことでしょう。なんとか猫の爪とぎをやめさせることはできないでしょうか?猫が壁紙を傷つけないための対策方法を見てみましょう。
- 猫のしつけ
-
- 猫が爪研ぎをするのはストレスが原因?理由について詳しく解説!
- 猫がカリカリと爪研ぎするのを見て萌える人、家具や壁などをひっかかれて困っている人、猫の爪研ぎに対する見方は様々です。そもそも猫はなぜ爪研ぎをするのでしょうか?ストレスでイライラしてカリカリするのでしょうか?猫が爪研ぎをする理由に迫ってみましょう。
- 猫のお手入れ
- コメント
単純に爪が伸びてたらイライラすることもあるだろうし、ガリガリしたらストレス発散になるだろうね。人間だっておなじようなことしてそうだよ?
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。